※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わくわくさん
妊娠・出産

原発付近での里帰り出産に不安があります。放射能の影響を心配しています。皆さんの意見を聞きたいです。

故郷が、3.11で爆発した原発付近で、里帰り出産をしようかどうか迷っています。30キロ程度は離れているのですが、やはり放射能の影響って怖いです。みなさんはどう思いますか??

コメント

ちーーーー

申し訳ないですが、私だったら里帰り出産はしないと思います。

母に来てもらったり他の方法を考えます💦

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ありがとうございます!

    • 10月10日
ひかる@14

生まれてくる子供のことを考えると私は里帰りせず、今いるところで出産すると思います。

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ご意見ありがとうございます!

    • 10月10日
こねぱん

絶対里帰りしません(´・_・`)

大丈夫と言われてようが、何十年後に後遺症が出てくるのが放射能ですよね…

故郷を見捨てるのか!とか言う人もいますが、影響が出るのが子ども・孫だと思ったら念のため行きません(´・_・`)

逆に孫に症状が出ましたー
これは何十年前の原発の爆発が原因ですね。って解明された時にいたたまれなくなるので(-ω-;)

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ご意見ありがとうございます!
    まだ事実が分かりませんもんね。。

    • 10月10日
  • こねぱん

    こねぱん

    そうですね(´・_・`)
    それも日本は隠す国なので私は信用してません(-ω-;)

    • 10月10日
ナッツ

里帰り出産となると、何ヶ月かはそちらで過ごすんですよね?
だとしたらやめておいた方が良いと思います。

地元だと思いますし帰りたい気持ちは分かるのですが、やはり新生児が居て影響的に良くはないと思います。
一番影響受けやすいのは年齢が低い子ですからね…。

私の主人の実家が福島の郡山なので産まれたらあちらの義祖父と義祖母に見せに行きたいと思うのですが、やはり例え離れていても数日の間でも少し不安はありますよ(^^;

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ご意見ありがとうございます!
    不安な気持ちでは決断考えたほうがいいですね。

    • 10月10日
MiYaKo(・ω・*)

宮城県在住の者です!原発付近でも問題なく元気なお子さんが育っているのが現状ですが…
主様の現在のお住まいが離れているなら、申し訳ありませんがそれに越したことはないと思います(・ω・`)

少しでも気になさるなら尚更です。

低年齢の子が1番影響を受けやすいそうですし、他の皆さまも仰るように何十年後とかに何かしら症状が出ては主様が後悔してしまうと思います。

個人的にですが…。
国が大丈夫と言っていても、過去に原発問題で国に訴訟を起こした方々もいらっしゃいますし…正直現在の国や専門家の意見が全てとは思えません。
私は住まいが近いですし、地元も大好きですからほぼ開き直っていて(笑)わざわざ引越し等は考えていませんが、他方面の方々にはあまりオススメはできません。

最終的には気の持ちようとも言えますが、お子さんを守るのは親ですから主様が少しでも後悔なさらないようにするのが1番だと思います(´ω`)

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ご意見ありがとうございます!
    そうですね、考えさせられました。
    どうすべきかちゃんと考えたいと思います…>_<…

    • 10月10日
蒼羅紗

福島県いわき市久之浜に住んでいるものです。
30キロ圏内ギリギリのところです。
今は問題なく過ごしています。
原発当時は放射線量が高く避難しました。
今は戻ってきています。
もうあれから何年もたち除染作業は進んでいます。
新しく高校だってできています。
今後のことはどうなるかは
わたしにはわかりませんが
あまり偏見を持たないでほしいです。
気になるようでしたら来ない方が後々後悔はしないと思います。
言い方が悪くなってしまい申し訳ございません。

  • わくわくさん

    わくわくさん

    もちろん、私の実家でもあるので偏見ではありませんよ。
    事実と、皆さんがそれに対してなぜそう判断したのかが、知りたかったんです。
    ご意見ありがとうございます!

    • 10月10日
あやたろ

一言言わせてください。
ここに居る方々で原発付近に住んでる方はいると思います。
その方々に失礼かと思うのですが…

怖いならいかなきゃいいと思いますし

私の祖母は北茨城に住んでいます。
気にせず泊まりで顔出しに言ってます

色々な考え方があると思いますが原発付近以外でも放射能の影響はありますし。
ぴーちぃさんが真剣に悩んで考えた方がいいと思います。

きつい言い方して申し訳ございません

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ご意見ありがとうございます!
    住んでいる、出産時に行くなら、その決断に至った理由があればいいと思います。考え方は自由ですし。その判断に不安がある、しょうがなかった、という背景をあなたが考えるから、失礼だという意見が出るんじゃないですか?

    • 10月10日
  • あやたろ

    あやたろ

    私は不安や後悔した事1度もありません!
    なので未だに遊びに言っています。

    話しを聞く限り結論は出てる気がしますが?

    原発付近で妊婦さんやママさんがいらっしゃってその方々がもしこの質問見ていたら不快に思うと思ったので言いました。
    自分がその立場だったら見ていて嫌ではないですか?

    • 10月11日
  • あやたろ

    あやたろ

    遊びに言っています←遊びに行っています

    間違えました

    • 10月11日
  • わくわくさん

    わくわくさん

    不安や後悔する理由がないなら、いいと思うんです。あとは、そう判断した理由に対して疑問がないなら、です。私は本当は里帰りしたいと思っていますが、あらゆる情報や意見を確かめたいと思っているだけです。見ている方も、自分自身の判断に理由があるなら、不快に思わないはずです。当たり前の議論かと思いますよ。

    • 10月11日
k&n

現在、ぴーちぃさんのご両親はその場所に住んでいるんですよね?
それなのに『放射能の影響が怖い』って……。
ご両親やその場所に住んでいる方に失礼な気がします。

放射能以外にも、今の世の中身体に悪い物ってたくさんありますよね?
それをいちいち人に聞くのですか?

皆さんに聞くというより、ぴーちぃさん自身が決める事だと思いますよ。

福島にも妊婦さんや子育てママさんがいらっしゃいます。
その皆さんを不安にさせないであげて下さい。

厳しいコメント失礼しました。

ママ323

私なら行きません☆
だいぶ勇気のある質問ですね。
この手の質問は批判を受けやすいですよね。
私なら質問さえしないかも。

どうしてもそこで出産しなければいけないならそうするかもしれませんが、ギリギリまで、避ける努力はします。
我が子の命は自分の物ではありませんし、大切な我が子なのだから守りたいと思うのは自然な事だと思います。
影響が無いと言われても、見えない物質なだけに、不安になります。
発ガン性物質にさらされる危険は、福島で無くても、起きる時がありますけど、避けられる事は、避ける努力をしたいです。
都内では、古い家屋から原発にも使われる物質が、高濃度検出された事があり、たまたまその家の前が小学生の通学路だったという事がありましたね。
医療か何かで使われ、昔は規制が無かったから放置され、世代交代と共に人の目に晒される事が無くなり、そのままになってしまったのだろうと言われていましたけど。
避ける事の出来る事は避ける努力はしたいです。
でも、無理だったら、大丈夫という言葉を信じたいです。

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ご意見ありがとうございます!
    難しい問題だからこそ、みんなが真剣に悩んでると思います。そして決断した理由が知りたいです。いずれの場合も、本当に正しいかわかりません。不便も発生します。だから、こそ考えたいです。

    • 10月10日
むぎちゃん

今は福島のいわき市に住んでますが、
原発近くでした。
あれから何年も経ちました。
偏見を持たれる方も多いと思いますが、
それでも普通に生活してる妊婦さんも沢山居ますし、
原発で頑張って働いてくれてる方々に失礼です。
怖いと思うのであれば里帰りはしない方がいいと思いますよ。
キツイ言い方すみません。

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ご意見ありがとうございます!
    事実が曖昧だからこそ、心配してしまうという状況です。
    私の友人も多くいますし、全てを否定している訳ではありません。

    • 10月10日
きゅぴ

私なら里帰りは断念します。
やはり胎児や子供は放射線の感受性が高いので。
実際どのくらいのリスクがあるかわかりませんが、福島の子供の甲状腺がん率が数倍にも上がってるみたいですし、避けられるものは避けておきたいからです。
遊びに行くくらいならすると思いますが、里帰りは残念ながら断念すると思います。

  • わくわくさん

    わくわくさん

    ご意見ありがとうございます!

    • 10月10日