
コメント

スゥ
1日2回が多いです😅

そふぉら
外出や旅行の時に使っています。
家にいるときは作ってます。
でも、それぞれなので作るのが負担でしんどくなってしまうなら全然使っていいと思いますよ。
-
ママリ
アレルギーもあるし、取り分けもマンネリ化してしまい、ベビーフードに頼る日々です…
負担にならないよううまく使っていきます😄- 3月26日
-
そふぉら
あと食費的にも家にある野菜を使った方が経済的かなとか。
でも、もう1歳すぎておられるなら、うちは1歳すぎたらちょっとずつ大人と同じものあげてました。元々大人も薄味の家なので。
ベビーフードって1歳すぎても結構トロトロで子どもがだんだん嫌がっていったように思います。- 3月26日
-
ママリ
そうなんですね💦
何か味付けもマンネリ化、使う食材もマンネリ化…
料理が出来ない自分にがっかりです(笑)- 3月26日
-
そふぉら
うちも同じでした。
毎回同じだなぁって感じでしたよ。
ベビーフード食べたことありますか?食材いろいろ入ってますが、だいたい同じような味しますよ(笑)- 3月27日
-
ママリ
そう言われてみれば確かに同じ感じの味がしますね(笑)
カレーも八宝菜もきんぴらも同じような味でした😄
ってことはこんな私の料理でも良いってことですかね……?
料理の名前を変えれば味が変化したように感じますかね(笑)- 3月27日
-
そふぉら
そうそう。簡単な料理の方が子どもにはいいと思います。思うようにしてます(笑)味が濃いより、素材の味を知ってもらえるようにと。
- 3月27日
-
ママリ
何か嬉しいです…すごい頑張れそうな気がしてきました!
ありがとうございます😌- 3月27日
-
そふぉら
早く離乳食幼児食がおわればいいのにと思いますよね(>_<)
うちも上の子が3歳でようやくほぼほぼ同じものが食べられるようになってきたら、下の子の離乳食が始まってf^_^;
お互いがんばりましょーね!手を抜きつつ。- 3月27日
-
ママリ
ありがとうございます😌
今しか出来ないこと!と思って頑張ります❤- 3月27日

snow(*^^*)
すみません😣💦⤵️
毎食でした~(;´Д⊂)
-
ママリ
そうなんですね!
ベビーフードってバラエティに富んでいて美味しいですよね😄- 3月26日
-
snow(*^^*)
そう言って頂けると、ありがたいです~(;´Д⊂)
もう、ダメダメな母親なので、少しでも離乳食を作っているお母さん達は本当に素晴らしいと思います~😭- 3月26日
-
ママリ
うちは卵、小麦粉がダメですが、ベビーフードってそれらを使っていない物も多くて感激しています😍
- 3月26日

バナナ
週に10回近くは使ってました( ; ; )
離乳食作るの嫌いだったんで
食べさせないよりはマシだなと
思ってめっちゃあげてました笑
1歳すぎてからはおんなじもの食べてるので
めっちゃ楽です( ^ω^ )
上の子に全部手作りしてました
気力を使い果たしました笑
-
ママリ
1人目なので頑張ろう!とする気はあるのですが、、、
平日19時に帰宅するとパワー切れです😭
まだ1人目なのに…と言う思いとの葛藤です😣- 3月26日

♡SHIORI♡
できるだけ作ってあげたい気持ちはありますが、できない事もあるので使ってます!!ベビーフードの方がたくさんの野菜を使ってるし、柔らかくしてあるのでいいですよね👍うちは1日1〜2回かなって感じです。冷凍のストックがない時は3食って時もあります←
-
ママリ
ベビーフードを使うときは、おかずは一種類だけですか?
私はご飯+BFのおかずですませてしまうことが多いです…- 3月26日
-
♡SHIORI♡
おかずは一種類で、みそ汁は大人のやつを出汁を入れる前に取り分けてあげてます〜🌀そうしたらごはん、BF、汁で数も気持ち程度に増えるかな〜と思ってやってます!
- 3月26日
-
ママリ
ありがとうございます!
参考にさせていただきますね😌- 3月26日

YKmama♥
毎食の勢いでした(笑)
作るの面倒だし、歯茎で噛める硬さとか分からんわ😦💥ってなったので初期の1種類ずつあげる時期以降は完了期までベビーフードです😂
-
ママリ
ベビーフードの時はご飯+BF一袋でしたか?
- 3月26日
-
YKmama♥
そうです❣
ご飯系ベビーフード1袋、おかず系ベビーフード1袋の時もありました←- 3月26日
-
ママリ
ありがとうございます😄🎶
- 3月26日

みぃすけつー。(・8・)
今でも毎食の時ありますよー(´ω`)
あ、でも1歳になったので、大人のやつで食べれそうなのは食べさせてますよ⭕️
-
ママリ
そうなんですね!
自分がストレスにならないように取り入れるのが良いですよね!- 3月26日

ぐて👦🏻👼🏻👼🏻👧🏻👶🏻
3回食になってから朝以外は
ベビーフードです!
最近夜はお味噌汁の具をおかずに
してるので夜は1種類だけ使って
ます!
-
ママリ
そうなんですね😄
夕飯はご飯+味噌汁の具+ベビーフード1袋ですか?- 3月26日
-
ぐて👦🏻👼🏻👼🏻👧🏻👶🏻
そうです!
取り分けできそうなご飯の
ときは同じメニューの味付け
する前のやつをあげてます!
一昨日はたこ焼きだったので
娘も小麦粉でたこ焼きにしたら
よく食べてました!- 3月26日
-
ママリ
うちは小麦粉アレルギーです😣
しかも米粉嫌い…(笑)
ストレスにならないようにベビーフード使っていきます🙌- 3月26日

はんぶんお月さま
外出時はベビーフードですし、家でも旦那がご飯いらなくて私は適当でいいし…って時はベビーフード食べさせちゃいます😅
-
ママリ
そうなんですね!
料理頑張っていて尊敬です😭😭- 3月26日

ぴぴぴぴ
外出時のみ使ってます!
-
ママリ
凄いです~~尊敬します😭😭
- 3月26日

さわさ
ウチもよく使いました。なかなか食べてくれないと『せっかく作ったのに💢❗』とイライラするので、そのイラつき解消のためにもちょくちょく使いましたwww。
助産師さん曰く、“ベビーフード”と名乗るには塩分や栄養分、食材の堅さなど、様々な基準をクリアしなければならないそうなので、安心して使えるのだそうです。
色々アレンジして使うと、バリエーションも広がるので、手作りじゃない=手抜きと考えずに良いと思いますよ。便利なものは賢く取り入れていった方が、ストレスになりませんからね。
-
ママリ
確かにそうですよね!
いろいろな味にも慣れるし、栄養バランスも良いですよね!- 3月26日

くりーむ
毎日毎食BF使ってましたよー!
料理が下手な私が栄養バランスも対して良くないモノを長時間かけて作ってイライラするのか、
BFに頼ってその時間睡眠不足を補ったり子どもと一緒に遊んだり散歩したりイライラしない方が良いか、
の2択だったので悩むまでもなくBFでした。
お金は飛んでいきましたけどね・・・(笑)
-
ママリ
そうですよね🎶
お金で時間を買うときも必要だなって私も思います😄- 3月26日
ママリ
そのときは一食でおかず一種類あげていますか?
スゥ
ご飯とお味噌汁とベビーフードって感じです😅
ママリ
ありがとうございます😄🎶