
コメント

ЯK
個人病院で+15万円でした( ﹡ˆoˆ﹡ )

ままま
都内の総合病院で+5万です!😽

ハナハナ
総合病院で、1日プラス2500円の部屋、さらに無痛分娩で、プラス12万円でした

いっくんmama
個人病院で42万以内で収まりあとから2万くらい返ってきましたよ〜!!
田舎だからかな?(^^;;

りり
総合病院で経腟分娩、入院6日でした!
プラス14万です😃

ママリ
個人病院でプラス7万でした!

re.mama
個人病院で部屋が特室しか空きがなくて
促進剤使用で
8万手出しがありました!
あとは分娩予約代で5万出してるので
合わせると13万円になりますかね(^^)
特室じゃなければ9万で収まったみたいです(^^)

アリサ
総合病院で帝王切開、出産一時金で収まりました😌

hal
都心の総合病院で+20万です。
緊急帝王切開、入院7日大部屋です。

赤ちゃんと柴犬の暮らし
個人病院
プラス6~7万
普通分娩
入院5日間
出産日が祝日だったので平日よりちょっと高めでした!щ(゜▽゜щ)

☆aya☆
市立病院で、1人目10万返金・2人目プラス5万・3人目2万返金でした😌

退会ユーザー
個人病院で8万でした♪
日数は9日でした。
破水が先だったので産前2日、子どもの黄疸で1日。
通常だと6日のはずです♪
因みに個室でした!

あゆ
個人病院で紹介状とかあったので
8万戻ってきました( ˙ᵕ˙ )

えみり
私は個人病院?のお個室の部屋で
部屋にもランクがあり、a、無料 b、有料 c、有料3つから選べる仕組みで
私は無料の部屋希望で入院時に
ちょうど空きがあったのでその部屋で
49万円くらいでした!!
空きがない場合有料の部屋に回されるみたいです(;´д`)
入院中の食事もホテルのような食事でしたので、少し高めの病院でしたm(_ _)m

あーか
個人病院で+17万でした!

LaiKa
県立の医科大学附属病院で
入院が1週間で
2万円ぐらいかえってきました!
でも子供がNICUに入って
プラス入院が10日ほどあって
入院費用2万円いったので
プラマイゼロになりました(´m`)

はな月
総合病院
誘発+帝王切開で14日入院
内5日間個室
で、高額医療限証(?)出すまえ49万半ば、出したあと39万半ばでした。

さはマン
個人病院で入院日数5日間、個室で+7万程でした(^^)
毎食豪華でお祝いディナーやエステなどもついてて、かなり快適でした!

(*・ω・)
個人病院で6日入院
普通分娩で全部屋個室
手出し3万5千円でした😊

あや
個人病院で一人目は六万ちょっとでした!!個室で、普通分娩入院は6日間!昼間の平日でした(o^^o)
二人目はまたちがう個人病院ですが一時金プラス五万〜と言われてます☺️完全個室で、休日一万夜間一万、その他薬等でプラスになっていくと言われましたよ🌀🌀

みぷ
まとめて返信失礼いたします😌
皆様ご返信ありがとうございました( ´ー`)💓

わんわん☺︎
個人病院で個室6日間入院
+11万でした😊

あも
個人病院の個室
1週間入院
促進剤+緊急帝王切開でした。
出産一時金から支払い、41.5万で5千円くらい戻ってきました!
帝王切開なので保険も降りて
30万ほどプラスでした🙆

ましろ
総合病院で年末年始5日間の深夜+休日+祝日で18万でした😂

むにゅむにゅ
個人病院でプラス4万ちょいでした✋

ぷりんちゃん
都内個人病院、4日入院で29万です( ࿁̽ )

tantaka
個人病院でプラス9万円でした。
個室希望したので1万円は個室代です(⍢)
普通分娩でした💡

初老
個人でプラス2万3千円でした!
何もなければ、返ってきたので残念です_:(´ཀ`」 ∠):笑

500
個人病院で+12万でした💡

tmy
個人病院
陣痛促進剤使用
予定より早めの入院
普通分娩
で、プラス12万くらいだったかな🤔
帝王切開だと、入院日数も増えるからもっとするかも‼️

退会ユーザー
個人病院で34万でした!
なので−7万くらいでした!

晴日ママ
2人とも同じ個人病院で
上の子+10万
下の子+4万5千円でした!
みぷ
入院日数はどれくらいでしたか?😊
ЯK
普通分娩で6日間です☺️