
コメント

☆なぁちゃん☆
おそらく育休とれるし、お金も貰えると思いますよ(^_^)♪
私も一人目産んで育休中に2人目を妊娠して復帰して5ヵ月働いてまた産休に入りましたが、お金も育休も貰えてます( ^_^)

ゆーミン
仮に、2018年12月20日に産まれたとすると
育児休業開始が2019年2月15日になります。
なので、2月14日~1月15日を1ヶ月と考えて遡り、育休、産休を挟んで最高4年のあいだに11日以上働いた期間が12ヶ月あれば大丈夫みたいですよ!
☆なぁちゃん☆
おそらく育休とれるし、お金も貰えると思いますよ(^_^)♪
私も一人目産んで育休中に2人目を妊娠して復帰して5ヵ月働いてまた産休に入りましたが、お金も育休も貰えてます( ^_^)
ゆーミン
仮に、2018年12月20日に産まれたとすると
育児休業開始が2019年2月15日になります。
なので、2月14日~1月15日を1ヶ月と考えて遡り、育休、産休を挟んで最高4年のあいだに11日以上働いた期間が12ヶ月あれば大丈夫みたいですよ!
「3人目」に関する質問
【4人目について】 昨年3人目を出産しましたが、もう可愛すぎて可愛すぎて、もし望めるのであれば少し歳を離して4人目もほしいなぁと考える日々です…。現実問題難しいですよね。経済的に不安しか残りません🥲 今の状態で4…
現在3人目の30週妊婦です🤰 昨夜お腹の張りは感じないのですが、生理痛のような 腰やお尻にグーングーンと押されるような重い痛みが1時間くらい続きました⚡️ これは前駆陣痛もいうものなのでしょうか? 明日ちょうど検…
お散歩してたら、おじいちゃんと出会いお話してたら「え?!上が11歳?!え?じゃあ早く結婚したのか!え?38歳?!28くらいかと思ったよー😄」って言われてテンション上がる38歳😂 3人目育児してて、若く見られると嬉しい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるこぽん
そうなんですね☀
過去に1年以上働いた実績があれば、大丈夫ってことなんですか?(´・ω・`)?
☆なぁちゃん☆
はい( ^_^)
確かそういう感じだったと思いますよ(o^^o)