
コメント

フードはかぶる
夜中おしっこをひっかけられ、マンションの物音などで眠れず、授乳も2時間おき(T-T)旦那は体調不良で寝込み、面倒みなきゃならない(T-T)
寝不足で頭がボーとします!
寝たい、寝たい、朝まで寝たい
けど、朝まで寝るとおっぱいが張って痛い
あーーー
吐き出しました。笑
とにかく甘いもの食べてリフレッシュしてます!笑

はげたん
こんにちは(*'ω'*)
私の息子は長時間寝てくれず、、、前までは朝方まで寝てくれたのに(O_O)
夜中三回、四回は起きるのでわたしもその都度おきてオムツ、授乳なので寝た気しません、、、。
そして朝は旦那の弁当作りなので6時起きです( ; ; )
夜中泣いているのに旦那はスヤスヤでとても腹たちます!笑
気づくかな〜〜と思って泣かせたまんまにしておいてもスヤスヤと寝息立ててます!
旦那も仕事で疲れてるのは十分分かってるけど2人の子なんだからもうちょっと積極的にしてほしいなあと思います( ̄^ ̄)
どうせ授乳なら俺関係ないし〜〜じゃなくてオムツ変えてくれたりとかだけでも少しは楽になるのにっていつも思ってます、、、怒💢
皆さん色んな旦那さんがいて大変ですよね〜〜( ; ; )
-
あーちゃん★
おつかれさまです😭✨
うちも4、5時間寝てくれてた時期もありましたが突然1時間ごとに起きるように…😨原因不明で成長過程だと言われました💦いつかは終わると分かっていながらも、、やっぱりつらいーー!ってなります( ;∀;)
夜中4回起こされるとしんどいですよね🙄💦本当寝た気にならない。。泣
私も旦那にイライラします!わざと泣いてるの放置したりしてます!😂でも結局はおっぱいあげないと泣き止まないのであげてます。。
添い乳も良くないって言われるけど眠すぎてわたしには無理です(;_;)- 3月26日

かちぇり
1歳8ヶ月になった今でも、娘は夜中に何度も起きる。新生児の子達と大して変わらない夜の睡眠間隔💭
おっぱい離れが全然出来ず、4日おっぱい無しでねんねをさせたけど、30〜40分ずーっとギャン泣きされて、家は集合住宅だし、隣人に迷惑かけてしまうとビクビクしつつ、全然寝なくてイライラして、自分も全然休めずとうとう昨日、ギブアップ…
おっぱい星人に再び。
とりあえずお外で娘とキャーキャー
して遊ぶのがストレス発散です😂💓
-
あーちゃん★
娘さん寝れないんですね😭
そしてかちぇりさんも日々おつかれさまです😭✨1年8ヶ月も寝不足だなんて…私なんかよりよっぽどお辛いですね😭
集合住宅だと気になりますよね!うちは戸建なんですが、お隣さんがかなり近いのでそれでも気になるのに…😨ギャン泣きされると私も心折れます😭夜中泣かれたとき抱っこしてあやしたりしますが置いた瞬間また泣いたり…トントンでしのぐこともありますが基本おっぱいあげないと泣き止まないです😭- 3月26日

ともぴよ
私も細切れ睡眠です😭
泣いておっぱい欲しがるから新生児の頃から授乳回数全然減らないし。疲れる。
知り合いの子たちはみんな朝までぐっすりで昼間もあまり泣かないって聞いて、なんでうちの子だけ!?て思ってました…
でもここで寝不足でも頑張ってるママさんたちの声を聞いて励まされました!
いつかは終わると思って私もがんばります!!
-
あーちゃん★
わかります!!朝までぐっすり寝てくれる子ほんとにほんとに羨ましいですよね😭🙌🏻✨睡眠はその子によってかなり個人差あると言われますが、、寝てくれーーと思います( ;∀;)
1人じゃないんだって思えると頑張れますよね😭ともぴよさんのお話聞いて私も勇気付けられました!!✨- 3月26日

マママ❇︎
おつかれさまです😭✨この投稿みて頑張ろうと思いました‼︎
うちはもう2歳3カ月なんですが、家で子育てしながら仕事しています😂それだけならまだしも今つわり真っ最中で、一日中吐きながら子どもの世話、納期のある仕事、に追われて死にそうでした😂みなさんも頑張ってられますもんね‼︎わたしも頑張ろうと思いました😭💕
-
マママ❇︎
ちなみにうちは2歳で断乳するまで夜間3時間授乳でしたー😭つらいですよね💦がんばりましょう✨おっぱい卒業したら寝てくれるようになりますよ♡
- 3月26日
-
あーちゃん★
コメントありがとうございます😭💓
そしてご懐妊されてるんですね✨
仕事も家事も子育ても…やること盛りだくさんで尊敬します😭🙌🏻
悪阻しんどいですよね…!特にお子さんいらっしゃったら休むに休めないし私には想像出来ないくらい大変な思いをしてらっしゃることと思います😨✨
マメママさんは2歳で断乳されたんですね!断乳するタイミングってなんなんでしょうか。。?
友人は一歳頃断乳していてそれ以前に夜間断乳もしていたんですが。。イマイチタイミング分からずで😂💦- 3月26日
-
マママ❇︎
ありがとうございます🤗💕
大変さはみな一緒ですよ♡娘はだいぶ手がかからない年齢になりましたし😆つわりさえなければいいんですけどね笑 わたしは元々娘が自分からおっぱい卒業するまであげたいと思っていて✨でもいつまで経ってもその気配なく、食も細かったので、思い切って2歳の誕生日に断乳、と決めました😄保育園に入れる予定であれば早めに断乳される方が多いですがあーちゃん★さんは保育園お考えですか?- 3月26日
-
あーちゃん★
保育園は入れない予定です!☺️
あまり気にせずマメママさんのように自分から卒業するまであげてもいいんですかね✨おっぱい飲んでくれなくなるの少し寂しい気がしていて😂
夜間断乳と同時に日中も卒乳されましたか?🍼- 3月26日
-
マママ❇︎
そうなんですね😘それなら自然卒乳を待ってもいいかもしれません✨朝まで寝ることはできないかもしれませんが😂うちの娘はおっぱいを長く飲んだからかイヤイヤが少なくて助かってます😍わたしは1カ月前からカレンダーにおっぱいバイバイと買いて言い聞かせ、当日に最後のおっぱいよ、と言ってめいっぱい飲ませてから、いっさいおっぱいをあげませんでした😄おっぱいにはアンパンマン絆創膏はりましたよ✨言い聞かせのおかげか、その日の夜だけ泣いて、次の日からはわたしに抱きついて寝て、朝まで寝るようになりました✨
- 3月26日
-
あーちゃん★
娘さんお利口さんすぎますね。。。!( ;∀;)❤️
あと何日でおっぱいバイバイだよ〜とかいうといいとか、ちゃんと言葉にしてあげるのがポイントって聞きました!そのためには言葉がある程度理解できる月齢がやりやすいとか🤔
まさにマメママさんのやり方ですね☺️✨抱きついて寝てくれるなんて。。。可愛すぎる。。。ヽ(;▽;)ノ💓💓💓- 3月26日
-
マママ❇︎
可愛いですよね😂💕めちゃ可愛いですよ~♡笑
おっぱいやめた日は悲しくて仕方なかったですが、可愛さ増した気がします😍一歳半くらいから理解してくれそうですね✨
あーちゃん★さんもやってみてください❤️❤️❤️- 3月27日
-
あーちゃん★
卒乳してまた違った可愛さがあるんですね☺️💓うちは息子なので可愛い時期は貴重です😭🙌🏻✨
のんびりゆっくりやって行こうと思います😊ありがとうございます♡- 3月27日
あーちゃん★
2時間おきなんですね…辛い😭
そして旦那さんも不調だとなかなか頼れないですよね( ;∀;)
私もついこの間旦那が熱出した時心配もせず「移さないでね?」と言いました笑
ほんとそうです!朝まで寝たい…せめて6時間くらい…😨😨😨寝不足でだるいし家事もやる気出ません😂