
コメント

とまと
うちも同じく今年から保育園です♪
それに、人見知り、場所見知り、怖がり、同い歳の子たちと関わりがなかったので、不安ですね…😭💦
きっと大号泣😭💦だろうなぁ…と覚悟してます!覚悟してても、案外すんなり馴染んでるかな?と思ってみたり♥
お互い頑張りましょうね( *´︶`*)♡
回答になってなくてすみません((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

ちーゆー
人見知りの娘が1歳5ヶ月のときに保育園に入れました。9時から16時までの間、飲み物も給食も昼寝も拒否して泣き続け、帰りはぐったりでした😅それが、入園して3週間目になったら他の子と同じように遊び給食も食べるようになりました!預けるときは泣きますが、ママの姿が見えなくなればけろっとして遊び始めるらしいです。
保育園によっては、食事を食べずに泣き続けているとお迎えの要請があるようですが、うちの保育園は根気強く娘に付き合ってくれました。預けるのが心苦しいと思いますが、優しい先生たちと楽しそうなおもちゃがいっぱいありますし、子供はいつかきっと慣れますよ😄
-
pipi
娘も9時から16時で預ける予定なんですがそんなに長い時間離れたことなくて💦 子供の成長って凄いですね!✨ 慣れてくれるまで頑張ります😊
回答ありがとうございます✨- 3月26日

メンマ
うちの子の場合は生後2ヶ月から預けてるので人見知りはなかったというか、まだ人見知りする時期でもないのかもですが、もはや、耐えるしかないですね😭泣こうが喚こうが、私が働かなきゃ生きていけないし、子供たちって意外と適応力外で身についていきますよ(*^^*)決して保育士さんは子供たちにひどいことはしませんし、手をかけてくれます。色んなこと教えてくれます。そして周りの子供たちに触発されて子供自身でも成長していきますから、お母さんが覚悟して頑張る時ですね!!
応援してます🤗✨
なんか、回答なってなくてすみません💦
-
pipi
そうですよね〜耐えて頑張って貰うしかないですね!! 小さいこと関わることが少ないので保育園行ってお友達と関わることが出来るようになるのはとても楽しみなんですけどね😭✨
娘と頑張ります!! 回答ありがとうございます✨!!- 3月26日
pipi
全く同じです😭
保育士さんはいずれは慣れるよ〜と言ってくれるのですがこちらは不安でたまらないですよね😭!!笑
トマトさんのお子さんも保育園頑張ってくださいね😊 回答ありがとうございます(^^)