
コメント

ルーパンママ
私は授乳クッションが必須でした。
車にも常備しています。
あとは、リクライニング出来るバスチェアです。
車で移動するなら、チャイルドシートは必須てすね。

もくもく
楽しみですね♬
きっと肌着などは好みもありますし
買われると思いますので置いといて🌸。
授乳用のクッションは、便利です!
楽ですし♬
あと、ベビーカーは、産後に買うという方法が便利ですよ!
乗せてみてできますし!うちの息子は大きかったので、コンビのベビーカーに入れるとぎゅうぎゅうで(笑)先に買わなくてよかったと思いました
-
おもち
なるほどですね♡ありがとうございます(˶ᵔᵕᵔ˶)
ベビーカーは 確かにサイズ色々ありますもんね💦- 3月26日

QOOまま
赤ちゃん用の石鹸とベビー綿棒は必須です
そのほかはあったらいいなくらいで絶対!は特にないかもしれないです、、😂
-
おもち
ありがとうございます♡
〆(゚▽゚*) メモメモ- 3月26日

退会ユーザー
うちが個人的にすんごく買ってよかったと思えたのはペットボトルに取り付けるストローです。笑
いざ出産って時に飲みやすかった。笑
残しておけば子供が大きくなってストローで飲めるようになれば持ち歩きにも便利ですし、西松屋にも売ってます!
元気な赤ちゃんが産まれてきますように♡
-
おもち
あ!それは私も買おうかと思ってます!!なんか、ほんと辛くてキャップ開けるのでもしんどいとか…😭
ペットボトルに付ける、キャップだけを買うつもりでいましたが、後先考えて チビが使えそうなものでもアリですね♡
ありがとうございます♡- 3月26日

かずみん
うちはコットンシート愛用です!お尻拭きも使うけど頻繁にうんちをするので、どうしてもお尻がかぶれてかわいそうなので、コットンを使い温かいお湯でお尻を拭いてあげていますよ。気持ち良さそうにしています。
あとはバスタオル!すぐ吐いて汚しちゃうので枚数多めですね。
-
おもち
優しいママ😭是非参考にします!!
そうなんですね!!
バスタオルもっと〆(゚▽゚*) メモメモ
ありがとうございます♡- 3月26日

ママリ
車移動するならチャイルドシート。
肌着と洋服とオムツとバスタオルと赤ちゃん用の爪切り←
ガーゼのハンカチと保湿クリーム
かな〜。
-
おもち
なるほど!早速爪切りいるんですね!!〆(゚▽゚*) メモメモ!!
ありがとうございます♡- 3月26日

ねこぴろん
赤ちゃん用爪切り~。
産まれたときから長くて鋭く、すぐ顔を引っ掻いちゃいます。爪が小さくて大人用だと怖いです。
-
おもち
ペラッペラですもんね😭😭
これは購入決定ですね|д゚)
〆(゚▽゚*) メモメモ
ありがとうございます♡- 3月26日

退会ユーザー
赤ちゃんの爪切りは予想してたより必須でした。
使用頻度高めです。
産後買い足したのはマキロンです。
おへそを消毒するのに必要でした。
-
おもち
まさかの消毒液!!
あったら便利ですね!!
〆(゚▽゚*) メモメモ!!
わたしも爪切りは想像してなかったです🤯
ありがとうございます♡- 3月26日

Kmama
はじめまして(^^)
あたしが必要と思った物を書いていきますね。
オムツ、お尻拭き
搾乳器、哺乳瓶
ベビー枕、ベビー服、肌着
粉ミルク(スティックだと便利)
靴下(お出かけする時に履かせる)
抱っこ紐(新生児からでもOKなもの)
保湿クリーム、ベビーバス
沐浴剤、ベビーせっけん、沐浴タオル
バスタオル、ガーゼ
こんな感じです!
-
おもち
こんなにもたくさん😊🙌
ありがとうございます♡
初マタは、揃えるのがたくさんあって大変ですね
是非参考にさせて頂きます♡
ありがとうございます♡- 3月26日

かな
座布団がめっちゃ便利です😊✨
おむつ替えるときやちょっと寝かせておくときに持ち運びやすいですし、タオルを巻いておけば汚れたときに交換もしやすいですよ☺️
赤ちゃん楽しみですね😊💕
-
おもち
座布団!!赤ちゃんなら、サイズ的にもいいですね!!
それに、元々あるなら経済的にも良し♡
参考にします♡
ありがとうございます!- 3月26日

さくまま
うちは空気清浄機と加湿器購入しました(^^)
気休めかもしれませんが😂
あとは赤ちゃんの洗剤、石鹸と、ベビーバスなどですね!
肌着やオムツ、お尻ふき、ガーゼなどがあれば大抵のものは後から購入で間に合うかと思います(^^)
抱っこ紐もベビーカーも、二ヶ月の時に子どもに合う物を買いました😆
赤ちゃんの物ももちろんですが産後しばらくお出掛けできないのでママの欲しいもの(靴、服など)買っておくとストレス無いかもしれないですね!
マタニティライフ、enjoyしてください!
-
おもち
同じく空気清浄機購入しました♡(旦那が花粉症とゆー理由で(笑))
あとは、そろそろ買い換え時かなと思ったので、クーラーも買う予定です!中見たらカビが🤯
確かにママ自身にも 何が買ってあげなきゃ😂😂😂
色々参考になりました♡
ありがとうございます♡- 3月26日

アン
人によって必要なものって全然違うなーと思いました。
会陰切開しましたが円座使わず…授乳クッションも入院中病院で使ってましたが自宅では枕や普通のクッションでも代用できました。
私が必要だったのは搾乳器と骨盤ベルトです。←これ必要なかった方もたくさんいらっしゃると思います。
下見だけしておいて、ネットでもすぐに購入できるので産後の状態見てからでもいいかもしれないですね😄
-
おもち
確かにそうですね!!!
出産方法が違うだけで、あれが必要だったり、いらなかったりとあるんですね!
骨盤ベルトは、周りの友達はあった方がいいとの事でした!
理由は、付けてなかったせいか、広がった骨盤が戻らなくなって、今まで履けたパンツがキツくなったとか!!!
戻せるなら是非装着したいですね!
いいのがあれば、愛用の楽天でお気に入りにしときます!(笑)
ありがとうございます♡- 3月26日

mikky
私はまずはじめに搾乳機と乳首保護器と、オートスイングベビーラックと、妊婦期間〜産後に使える三日月型のクッションの4つです(﹡´◡`﹡ )!
搾乳機は産後の授乳で赤ちゃんは思ったよりおっぱいを吸うのが下手なのでそれでおっぱいが間に合わなくなり常におっぱいがパンパンで搾乳機で常に搾乳して副乳炎。乳腺炎。などの予防が出来ました!
乳首保護器は初めての授乳で乳首が切れた時に、完母にするのであれば乳首が切れても痛くてもあげないといけないので乳首保護器で乳首をカバーしながら授乳することが出来て痛みを半減出来ました( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )
オートスイングベビーラックは、産後しばらくして家事などを始める場合、常にベットに赤ちゃんがいると様子が見れないので私はオートスイングベビーラックをリビングに置いてそこに赤ちゃんを乗せて家事をしながら様子を見てます(﹡´◡`﹡ )しかもオートスイングなので絶妙なスイングで赤ちゃんもぐっすりで安心して家事が出来ます(﹡´◡`﹡ )
三日月型のクッションは、授乳にもかなり楽に使えます(﹡´◡`﹡ )
産後は慣れない授乳などで手首が腱鞘炎を起こすと思います( ・᷄ὢ・᷅ )
そんな時に赤ちゃんを乗せて楽に授乳が出来てます◡̈それと私は緊急帝王切開だったのもあり、傷に当たらないようにお腹をカバーしながら授乳も出来てるので今も本当に重宝しています(﹡´◡`﹡ )
-
おもち
なるほどですね!!!
乳首切れるとか、想像しただけで痛い💦
でも、良くあることみたいですね(*>_<*)
覚悟しなくては!!!
赤ちゃんを目の届くところに、置いておくと安心ですよね(˶ᵔᵕᵔ˶)
細かくありがとうございます♡
是非参考にします♡- 3月26日
おもち
はやりクッション!!〆(゚▽゚*) メモメモ
リクライニングが出来るバスチェア|д゚)ちとググってみます!!
ありがとうございます♡