
乳首が小さくて母乳がうまくいかず、ミルクに頼ることに不安を感じています。完ミの方からアドバイスをお願いします。
産まれてから私の乳首が小さくて
なかなか娘が吸えず保護器をつけて吸わせてましたがある日を境に娘がおっぱいをくわえるたびにギャン泣き。
そのためミルクものませるようになりました。
それでも母乳を諦めきれず毎日娘の機嫌いいときは母乳を少しでもと吸わせていました。でもほとんどミルクです。
しかしここ数日おっぱいを咥えさせるたびに
今までにないギャン泣き。おっぱいから離すと
泣き止みます。さすがにつらくて‥
でもミルクだとSIDSになるかな?とか
免疫がつかないかな?と不安にもなるし
昔人間の母や祖母はおっぱいおっぱいといいます。
私も母乳が1番なのはわかってます。
でもうまくいかなくて‥
完ミのかたアドバイスおねがいします。
- ひよひよ(7歳)
コメント

ゆー
娘も咥えるのが苦手で全然飲めないので、最初は搾乳していましたが、腱鞘炎になり色々重なって完ミになりました✨
母乳が一番ですがいらいらしてあげても可哀想だしおなか減ってるのに飲めないのもなんだかなーって思ってミルクになりました
母乳できないかわりに離乳食を手作りで免疫力上がるように他で頑張っていこうと思っています✨

リツコ
私はミルクの準備片付けが手間でミルクではないのですが、妹が完ミでした!
今はミルクも栄養たっぷり、質が良いです。
初乳という、産後最初のおっぱいはとても大事だそうですが、しばらくすれば粉ミルクと栄養面はそう変わりないと小児科の先生もおっしゃっていました。お母さんのストレスのない方にしていいと。
免疫もよく言われている話ですが、完母の私でしたが生後2ヵ月の時に風邪をうつしてしまい、免疫関係ないのねーと母と話しましたよ😅
おっぱいあげたいのに泣かれると悲しいですね😢
ミルクに抵抗ないなら上述した通り問題ないと思いますが、もう少し母乳に諦めがつかないのなら、母乳外来とかで相談されてもいいかもしれません。
私も産院にあったので行って相談しました!
-
ひよひよ
先生がそう言ってくれると
少し安心しますよね🌟
おっぱいがんばっても泣かれると
つらいです‥- 3月26日

しいな
こんにちは^ ^
私も母乳で育てたかったのですが、ほとんど母乳が出ず、なくなく完ミです。
今のミルクは母乳に近くちゃんと健康に育つみたいなので、ママも赤ちゃんもストレスなく、赤ちゃんがしっかり飲めるんだったらミルクでもいいのかなと思えるようになりました^ ^
大事なのは初めて母乳が出た時のまだ黄色みのある母乳を、少しでも赤ちゃんに飲ませてあげる事だよと助産師さんに言われて入院中に、少しでも、、!!とあげていました。
おでんさんは私よりももっと頑張って母乳を飲ませてあげていたと思うので、ママの免疫力は少しかもしれないけど赤ちゃんに届けられてると思いますよ。
祖母や義母、実母の話は、わたしもある程度で聞き流すことにしてます。笑
昔と現在の育て方は変わってきてますからね^ ^
ちなみに私は森永のはぐくみを飲ませています。
おでんさん、一緒に子育て楽しみましょうね♡
-
ひよひよ
初乳は飲ませましたが‥
母たちの言葉はスルーしていますが
遠回しに言ってくるのもストレスで‥
娘のために母乳を!とおもいますが
その娘が泣いてるのを見ると
どうしたらいいのやら😭- 3月26日

サヤカ
うちも似ていて、おっぱいをくわえるたびにギャン泣きでした😅ねばってねばって4ヶ月くらいまで混合できましたが、諦めて完ミにしました。最後らへんなんて、ミルクをもらうための儀式⁉︎みたいな感じで一瞬吸って、もういいでしょ⁇早くミルクちょうだい、みたいな感じに見えました😅
最近のミルクは、質がいいから大丈夫だと思います!まだ集団生活していませんけど、体は丈夫なほうだと思っています!
-
ひよひよ
ギャン泣きつらいですよね。
わたしもです。
1、2回吸ったらギャン泣き!みたいな‥- 3月26日
-
サヤカ
だんだん、母乳をあげたい気持ちはあるのに授乳がストレスになり😅
穏やかな授乳タイムを想像していただけに尚更😅
ミルクに切り替えて、穏やかな授乳タイムになりました☺️- 3月26日

退会ユーザー
わたしもはじめそんな感じで
母乳外来通ってもくわえさせようと
しても1時間以上ギャン泣きで
どうにも吸わなくてミルクをあげると
ガブガブ飲んで心が折れました😭
でも何度か練習していくうちに
慣れていって完母になりましたよ!
でも7ヶ月に入ったところで
色々理解する前にとゆうのと
歯が生えてきはじめたので
完ミに変えました😀
ミルクは外でも気軽にあげられるし
旦那、親に預けられるし
わたしも息子も母乳に全然執着が
なかったのでミルクで良かったです!
完母にしたのは、コストのためもあります😭
無理なくお子さんといいように
進めていけばいいと思いますよ💕
-
ひよひよ
母乳外来もめちゃめちゃ通いましたが改善せず‥😭
ミルクでもメリットはありますよね!- 3月26日

ちかーの
私もおでんさんと同じ状況で、三度ほど母乳外来に行きました。私も赤ちゃんも上手くいかなくて、上半身裸にならないとおっぱいあげれなかったり、搾乳機30分しても10ccしかとれなかったり…
産後は私情で義両親宅でお世話になりましたが、まぁまぁストレスもあり結局自宅に戻って2ヶ月目に完ミにしました。
まわりにおっぱいじゃないとなんで?と言われるストレスがあって、母でも聞かれたら混合だと言うようにしてました。今はミルクですが何か⁈ぐらいまで精神が強くなりました笑
明後日で5ヶ月になりますが、今のところ風邪ひとつひかないで元気いっぱいですよ。
たくさんは出ませんでしたが初乳を2ヶ月位与えたので大丈夫だと思ってます(^-^)
止めた方がストレスなく全然楽になりました!
-
ひよひよ
わかります。
わたしも搾乳してももうほとんど
でません‥
そのような言葉をもらうと
とても勇気もらえます!- 3月26日

ぴこり
ミルクでも母乳でもかわらないですよ!!初乳飲んでれば大丈夫です🙆♀️
ミルクでも母乳でも、病気になる子はなるし、ならない子はならないと思います。お母さんのせいぢゃないです!ストレスのたまらないやり方でよいのではないでしょうか!😀
-
ひよひよ
ありがとうございます💧
いろんなことが不安になってしまい‥- 3月26日
ひよひよ
搾乳、私もしていましたが
どんどん量がでなくなり‥
なかなか決断できずにいます💧