
コメント

つきのわ
初めまして。私も早産の為、私が退院してから娘が2カ月入院しており、毎日通いました。私も絞るたびに絞れる量は違いましたし、退院を前に疲れや精神的なものでも減る事はあると思います。入院中は混合でしたが、その後母乳のみで行けましたよ。
その後、詰まる時は桶谷式でマッサージしてもらい、1歳1ヶ月の今も離乳食に母乳保ててます。
ちなみに、赤ちゃんに飲ませる時もまずは少しでもいいから手絞りして、出やすくなってから赤ちゃんに飲ませることと、飲み終わってから出し切ることで、量は増えると思います。
母乳を増やすにはご飯はいいと思いますが、お餅は詰まるので、体質にもよるでしょうけど、ほどほどにした方が良いと思います。
上のお子さんが居ながらの通院、
大変だったことと思います。可愛い赤ちゃんが戻ってきてから、また睡眠時間など大変でしょうが、頑張って下さい。

彩ちゃんママ
母乳マッサージやってもらうと、また良く出るようになるかもしれませんよ!
ちなみに、私は時々マッサージして貰って2歳まで飲ませられました。
-
マミータ
やっぱりマッサージですか>_<
完全に出なくなる前に明日行ってみようと思います!ありがとうございます!- 10月9日
マミータ
詳しくコメントしていただきありがとうございます!
そうなんです…疲れもあるなか、最近主人とゴタゴタがあり、それから減ってしまいました。
明日マッサージしてもらおうと思います!
赤ちゃんに飲ませる前に手搾りをして、飲み終わって出し切るという方法、早速やってみます!
お餅にも気をつけます(^_^;)ありがとうございます!
つきのわ
わかります。ご主人と揉めると精神的にきますよね。
きっと母乳復活しますよ^_^頑張って!