
コメント

ゆん
おはようございました!
うちの子は一ヶ月半から二ヶ月にかけてでした!
新生児の頃はずっと眠いですよねなく

退会ユーザー
眠いですよねー!出産おめでとうございます♡
うちは2ヶ月頃から落ち着き始めました!
-
m
ありがとうございます😊
そうですね〜眠いです(-_-)zzz笑
ちなみに…2ヶ月でどのくらいの頻度になりましたか??✨- 3月26日
-
退会ユーザー
うちは生まれたてが超頻回授乳で、1時間に1回とかでした!
2花月の時は大体1日に8回くらいの授乳で、夜もまとまって寝てくれるようになり
3ヶ月位から1日の授乳が平均5~6回で夜は9時に寝ると朝まで起きなくなりました!
これから夜泣きが待ってるんだとは思いますが、そんな感じです!- 3月26日

ゆず
まだまだですよ😙
ママ頑張ってめげないで~✨
うちの上の子は授乳の回数も量ももっと多くしかもずっと起きてました。。。たがら1日3時間寝たらいい方でしたよ〰️
-
m
ありがとうございます😊
ほんとべびーによって哺乳の1回量も全然違いますもんね😂😂
一人目の時は、どのくらいで落ち着いてきましたか( ´ ▽ ` )?- 3月26日

きゃらめる
下の子は2か月の終わりには1日5〜6回でした〜
-
m
ありがとうございます😊
なんと!!
そこまで落ち着くのですね💗
1回の哺乳量が多くなるから落ち着くのかな…?
ちょっと安心しました( ´ ▽ ` )- 3月26日
-
きゃらめる
新生児の時はやっぱり1日12とか、多いと15とかの時もありましたけど、必ず落ち着きますから^ ^ 息抜きしながら、休みながら、頑張って下さいね^ ^
- 3月26日
-
m
必ず落ち着く…(*゚▽゚*)
その言葉を励みに頑張ります💗
休息も大事ですもんね!
ありがとうございます☺️☺️- 3月27日

ゆず
うちは3600越えだったので今では珍しいビックで産まれさっきも言ったように良く飲んで短時間でガッツリ寝る子だったんで3ヶ月過ぎても全然状況は変わらずさすがにキツかったし成長も早く首がすわるのも寝返りうつのもハイハイも他の赤ちゃんより早かったのでそれに合わせて4ヶ月なるぐらいから離乳食とミルクにしたらだいぶ落ち着いてきました。赤ちゃんは次々色々な事が成長していくのでミルクで落ち着いても寝返りしたりハイハイしたりと大きくなるたびになにかしら不安や赤ちゃんに振り回される時が来ますので自分の体の為にも自分で少しでも家事などサボッたり旦那さんに協力してもらえるよう工夫して頑張って下さいね☺️
-
m
ビックベビーちゃんだったのですね💗
先輩ママの言葉はとても心強いです☺️✨
離乳食はじまったら、卒乳に近づいてきますもんね!ワンオペに近い感じなので、適度に周囲に頼りながら頑張ります><!
ありがとうございます😊- 3月27日
m
ありがとうございます😊
2ヶ月にかけて落ち着いてくるのですね( ´ ▽ ` )✨ちなみに……2ヶ月でどのくらいの頻度になりますか??
ゆん
誤字脱字すみません(O_O)💦
うちの場合ですが8回くらいまで減りました!
四ヶ月くらいには6回とかになりましたよ!
m
徐々に減っていくのですね☺️✨
それ聞いてちょっと安心しました💗
ありがとうございます!!