※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

離乳食について、ベビーフードを使う方いますか?BFを2週間ほど頼ることになり、オススメのBFを教えてください。BFを食べ過ぎると手作りのものが合わなくなるでしょうか。

離乳食についてです!

初めから手作りではなくベビーフードって方
おられますか?ヽ(・∀・)

と言うのが、
色々あって約2週間ほど、BFを頼ることになり
どれを買えば良いか分からずにいます💧

なにかオススメのBFあったりしますか??

またBFを食べ過ぎると手作りのものが口に
合わなくなると聞いたのですが大丈夫でしょうか?

コメント

りーしぃ

市販のベビーフードは味が濃い目に作られてるみたいなので
それで手作りが合わなくなるのかもしれませんね(>_<)
私も暫く旦那だけにみてもらわなきゃいけなくなった時期があり、
そのときはほとんど市販でした!
和光堂を使っていましたよ!
ランチパック風になっているものや、
お湯をかけるだけでおかゆになるものなどあり
メニューも月齢別にレパートリーが豊富です(*^-^*)
そして手作りに戻っても嫌がる様子はありませんでした!

  • m

    m

    やっぱり多少の味付けはしてありますもんね💧手作りはそのものの味だからやっぱり違うのか〜(´;Д;`)
    和光堂ですね!ちなみにキューピーのBFはどうなんでしょうか?

    • 3月26日
れいちぇるん

初めからベビーフードです!
和光堂のお湯で溶かすやつ、使ってます
うちの子はベビーフードも、手作りのものもどっちも食べてくれますよ〜!

  • m

    m

    そうなんですね!なら、あまり気にしなくていいのかな?とりあえずBF初挑戦してみます♩

    • 3月26日
ゆあ

私は初めはBFでした。
和光堂の米がゆと裏ごし野菜のキューブ(種類色々)を頼ってました(*´꒳`*)

最近は手作りをあげてますが嫌がったり食べなかったりはしないので大丈夫だとは思いますがBFは赤ちゃんのこと考えて作られてるのでお子さんによっては嫌がるかもしれません´д` ;

  • m

    m

    やっぱり手作りとは味が異なりますよね💧初挑戦、頑張ってみます!笑笑

    • 3月26日
みい

うちも外出の時や後追いがひどくて長時間台所に立っていられない時はベビーフードを食べさせてますが、手作りも食べてくれますよ😃
お粥はうちで炊いたものでおかずだけベビーフードにすることもあります。
和光堂を食べさせることが多い気がしますが、メニューで他社を選ぶこともあります(食べさせたい魚やレバーなど入っているもので)(*^^*)

  • m

    m

    なるほど!和光堂は人気なんですねヽ(・∀・)ありがとうございます♩

    • 3月26日
ちぃも

10ヶ月になるまではBFでした!
お粥だけ作って後はパウチを上かけて丼物みたいにしてました😊
手作りももちろん食べてくれますよ✨

  • m

    m

    10ヶ月まで使われてたんですね!ちなみにどこのメーカーのもの使われてましたか?ヽ(・∀・)

    • 3月26日
  • ちぃも

    ちぃも

    10ヶ月を超えてから歯がほぼ生え揃っていたので、お粥も辞めてしまいました😂
    和光堂、キューピーが100円以下で売っているので、それを沢山ストックしてお粥にかけていました!
    1日3食全てパウチに頼っていました😊

    • 3月26日
  • m

    m

    なるほど!今日またドラッグストアや西松屋に行くので見てみます☺️ありがとうございます♩

    • 3月27日
deleted user

私は全部手作りしてたんですが、初めてBFを何日か頼ることになり、事前に何種類か試してみたら全くダメで一口食べてめちゃくちゃ怒って泣いて拒否されました💦

唯一、かぼちゃのグラタンってパウチだけは5口ぐらい食べてもらえました😭

事前にいろんな種類試してみた方がいいかもです😭
結局私は冷凍ストックでお願いして乗り越えました...💧

  • m

    m

    そんなことがあるんですね(´;Д;`) うちの子はどうかな〜?色々試してみます!

    • 3月26日
コッシー

7ヶ月だともう食べられる食材結構増えてますかね?
だったら和光堂休むキューピーのパウチタイプ便利ですよ。
ご飯もの、おかず色々ありますし。
色々意見はありますし、そりゃ手作り出来る時はした方がいいのかもですが、うちはよくBFも使ってましたが、別に濃い味好みになるわけでもなく、家の手作りも嫌がらず食べてくれますよ!

  • m

    m

    みなさん和光堂が多いんですね!
    うちは今日初めてキューピーのBF食べさせてみました!
    そうなんですね!なら、そこまで手作りとBFとかって関係ないんですかねヽ(・∀・)

    • 3月26日
ちぇこ

私は初めからBF使いまくってます(笑)
色んなのがあるので色々組み合わせた使ったりしてます
最近は、お粥は作ったりしてますが(^。^;)


その子により、味の好みもあるので、キューピーでこれはダメとか、和光堂のやつもダメなのとかあるので、数種類まず食べさせてみるのがよいかもしれません。

和光堂のおさかなやほうれん草はフリーズドライになっていて、お湯をかければすぐに出来上がります
面倒な裏ごしが必要ないから、初めからほうれん草とかはこれに頼ったりしてました(笑)
フリーズドライのやつは食い付きよかったです

おかゆもお湯を注げば出来上がるので
よいですよ!
楽でした(笑)

ボックスのタイプは
うちの子はうどんとかが好きみたいで、煮込みうどんセットのとかは、めちゃくちゃ食い付きよかったです
八宝菜セットのは食い付き悪くかなり残しました😵💧
またしばらくしてからあげるの再挑戦して
みようかと思ってます

  • ちぇこ

    ちぇこ

    あ、付け足しです
    BFばかりあげてましたが、手作りしたのもよく食べてくれてますから、大丈夫ですよ🤗

    • 3月26日
  • m

    m

    詳しく教えていただきありがとうございます😳写真まで😳すごく助かりました!こんなに種類があるんですね!なんか私が作るよりも美味しそうなものばかり…( 笑 ) 色々試してみようと思いますヽ(・∀・)💗

    • 3月26日
ちぇこ

試すのはオススメです🤗
お出かけの際、お昼とかに使おうと思い、私もボックスタイプのを色々試してるとこです😌🌸💕
だから、これは食い付きよくて、こっちはダメとかがあったので、試すのはよいかもです✨
パウチのはご飯モノ、おかずモノがあったりするし
瓶タイプもご飯モノ、おかずモノ、デザートものもあるので
ただ瓶は重みがあるから、持っていくのはちょっと大変かもしれませんね
その他、粉末になってるスープとかもあるので、お湯をいれればスープ出来上がったりするのでよかったですよ

  • ちぇこ

    ちぇこ

    すみません😧
    新たにコメント載せちゃいました😵💧

    • 3月26日
  • m

    m

    こんなに沢山!ほんとに助かります😢💗初めてのBFで不安でしたが、すごく安心できます♩

    • 3月26日