
旦那がアトピー持ちでよく頭皮やほっぺ、お腹などかきむしります。それ…
カテ違いだったらすみません。
旦那がアトピー持ちで
よく頭皮やほっぺ、お腹など
かきむしります。
それをみるのがとても嫌で
皮膚科にいってほしいのですが
日曜日しか休みないのと
病院嫌いでなかなかいって
くれません。
そしてシャンプーが合わないと
使いきらずに新しいシャンプーを
よく購入してきます。
やめてほしいです。
なにかいいシャンプーあったら
教えてください(´・ω・`)
はやくシャンプー固定させたいです。
あとアトピーの薬って
皮膚科じゃないとないですかね?😭
- yまま(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まみ
私の旦那も皮膚が弱くて寝てる時にカサカサかいたりしてます🙏
自分でわかってるから、皮膚科には行ってますが…
シャンプーもナチュラル系使ってますが、どうなんですかね?なんだか高いだけでなにも効果ない気がするくらいに寝てる時にも頭もかいてます。薬も塗ってるからこれから暑くなってくると、なんだか蒸された匂いと薬が混じった匂いでなんとも言えない感じです😭
私は皮膚が強いのでわかってあげれないけど本人はしんどそうです💦
ご主人、ぜひ病院にいってほしいですね🙏

❤︎男女ママ♡
アトピーです
病院きらいってより、いっても意味ないと思ってていってません
だって治らないよくならない
散々、幼い頃行き尽くした
でもダメだった
なんのために行くのかよくわからない
って感じです
悪化して血だらけになったらさすがに抑えるために行きますけど…
シャンプーも難しいですね
こればかりは相性なので
見守ってあげてください
-
yまま
返信ありがとうございます😍
そうなんですか😭
血だらけになるのですか!
うちの旦那は多分血がでても
いかないとおもいます(ToT)
相性、、たしかにそうですよね😢- 3月25日

yuuuka
アトピーには、桃の成分がいいらしいです!
シャンプーにあるかはわかりませんが(›´-`‹ )
-
yまま
返信ありがとうございます😍
桃の成分ですか!
はじめてききました😍
しらべてみます🌼- 3月25日

退会ユーザー
市販では無いんですが、
Nuskinというメーカーの
ベビーソープが効果ありました。
泡で出てくるタイプなんですが、
全身洗えます。
アトピー辛いですよね😢😢
-
yまま
返信ありがとうございます😍
ベビーソープ!!
しらべてみます😍
アトピー辛そうです!
かきむしるの見たくないです😭- 3月25日

310
私も旦那もアトピーです。
とりあえず、落ち着かせる。という項目で市販薬を使うのはアリだと思います(^^)
ただ、その症状に合う合わないなどを見極めるには皮膚科ですね…
これ効果なかったね次はこれを試そう。とかこのぶつぶつだとこれがいいかな?など…!
頭皮はムヒHDだったかな…を旦那は使ってました!
旦那も日曜休みしかなくて、たまーーに早く終わった時とか休みになった時に皮膚科にいくようにしているので、薬がなくなったときに市販薬を使用してます!
ドラッグストアでアルバイトしていたとき、スミスリンシャンプー買われる方多かったです!(どのような商品なのかは忘れてしまいましたが…)w
-
yまま
返信ありがとうございます😍
うちの旦那は平日はやくても7時頃
帰宅なので全然いけなさそうです(ToT)
ムヒHDしらべてみます🌼
合えばいいな~!
ほんと皮膚科いってほしいです😭
スミスリンシャンプーもしらべてみます💓- 3月25日
-
310
たまーに日曜やってるところあるので、行けたら良いですね(^^)
でも、たまーの休みくらい休ませてあげたいってのもあってなかなか言えないんですよね…😩- 3月26日
-
yまま
日曜日にやってるとこ
もうすこし広い範囲で
さがしてみます(ToT)💦
ほんとそうなんです!
何で日曜日にそんなとこいかなきゃいけないの?って感じで歯医者や耳鼻科も行ってくれません😭💦
俺のことだし黙っててみたいな感じです( ;´・ω・`)- 3月26日

まお
私もアトピー持ちで、かゆい時はダメだと思ってもかきむしってしまいます😣
シャンプーの合う合わないは特にないのでそこはお答えできませんが、皮膚科の薬が1番効きますよ!
ひどい時にはひどい時用のがありますし、頭皮は頭皮用の薬があるので、仕事終わりとか、日曜にやっている病院を探すとか、なんとか時間を作って行くことをお勧めします😊
-
yまま
返信ありがとうございます😍
やはり皮膚科にいくのが
1番ですよね( ;´・ω・`)
ほんと病院嫌いで、、、
日曜日やってるところさがしてるのですが中々なくて(ToT)
あれば無理矢理でも連れてきたいと
おもってます😭😭😭- 3月25日

退会ユーザー
アレッポ石鹸どうでしょうか?
ロフトとかに売ってます。
オリーブオイルの石鹸です。
髪も身体も使えますよ。髪はべたっとした感じになるかもですが😅
よく言えばしっとりです。
身体もしっとりします。
合う合わないあるので、やっぱり試さなくちゃわかんないですけど、肌に合ったものに出会ってほしいですよね✨
頑張ってください!
-
yまま
返信ありがとうございます😍
その石鹸しらべてみます🌼
旦那しっとりしてほしいです😭
ありがとうございます💓- 3月25日

ままり
今は治りましたがアトピーだったので
旦那さんの気持ちもわかります😖
本当に、自分でも無意識に掻いてしまうんですよね。つらいと思います💦
かといって、病院も行ってもらえずだと
見ている方も気分良くはないですよね。
旦那さんのアトピーの程度にもよると思うのですが…
お薬は皮膚科ですね。
でも保湿が大切なので保湿剤なら薬局でも買えます(^^)
シャンプー、ボディソープはとにかく無添加のもので!シャボン石鹸おススメです。
もう十分気をつけてらっしゃるかもしれませんが、
私は規則正しい生活と、食生活を改善して(特に甘いものが大好きだったので)自分でもびっくするぐらい症状が落ち着きました😌
薬より何よりも中からの改善が大切だと実感しています。
-
yまま
返信ありがとうございます😍
やはり皮膚科ですよね😭
無添加!!重要ですね!
石鹸しらべてみます🌼
生活習慣も関係するのですね!
私も旦那もしょっぱいもの
好きなので脂肪や塩分多そうです😢
食生活見直してみます!- 3月25日

あやか
私もアトピーですがパインハイセンスという入浴剤よかったです😌
もう10年以上お世話になってます🙌
-
yまま
返信ありがとうございます😍
入浴剤も大事ですよね!
しらべてみます🙆🌼- 3月25日

ぽん
まずは、刺激成分の少ない化粧水とか保湿から始めるのがいいと思います!
化粧水、クリームなどCMでやってる様な物とかより
無香料の様な物がいいの思います!
薬局行って薬剤師さんにアトピーなんですけど、
どれが保湿に向いているかなど
聞くと病院の先生より詳しく教えてくれると思いますよ!
アトピーも段階があって保湿程度で済む人、
病院から固定の薬を定期的に貰ってる人
治し様のない肌にカビ生えて強い薬使っても効果ない人といますが
食生活で内蔵から健康にすると肌にもいいと言われてますが
アトピーにも引用できるとおもいます!!
-
yまま
返信ありがとうございます😍
薬剤師さんに聞くというのは
気付きませんでした!
きいてみます😍
結構段階があるのですね!!
どの段階なんだろう、、
結構ひどそう(ToT)
食生活も偏ってそうなので
見直してみます😭- 3月25日
-
ぽん
皮膚の薬は市販のはおすすめしませんが保湿程度なら
低刺激のアトピー肌に向いてるやつを教えてくれるとおもいます!!🙆- 3月26日
-
yまま
市販の薬はあんまりよくないんですね!😭💦
保湿系きいてみます!
ありがとうございます😍- 3月26日
-
ぽん
良くないって事はないと思いますけど
アトピー肌は敏感だから合う合わないが激しいから
市販の買うなら旦那さんも一緒に薬局連れていくのがいいと思います!- 3月26日
-
yまま
なるほどです!
合わなかったらこわいですよね!
旦那休みの時に連れていってみます!
ありがとうございます😍- 3月26日

aimi¨̮
私の旦那もアトピーです。
私もボリボリかきむしるのは
嫌だなって思う時はあります。
でもアトピーなので仕方ないですよね😞
ひどい時は頭皮がかさぶたのように
むけてしまいます😣
シャンプーはメリットから
H&Sを使い始めたら頭皮の乾燥が
少しましになったみたいです👏
ですが毎日風呂上がりに全身に
病院から貰ってる数種類の薬を
使い分けて塗ってます💦
もう何年も続けてるそうです。
根気よく薬を塗ってると
肌もきれいになってきますよ🌟
ただ気温の変化や汗などで
ひどくなる時は一瞬で
悪くなりますが😭
本人も常に痒みがあるので
辛いと思います。
無意識にかいてることもあるので
あまり強く言わずに優しく
教えてあげてください😖
-
yまま
返信ありがとうございます😍
かきむしってほしくないのですが
それもあまり言えないのでいいの
あったら試してもらおうかなと
おもってました\(^_^)/
H&Sは試したのですが
だめでした(ToT)
やはり皮膚科いくべきですよね!
でもいってくれないので
まずはいろいろ調べて
少しずつ試してみようと思います🌼- 3月26日

やんちゃ娘ママ
シャンプー&ボディーソープは
ミノンというやつがいいですよ(´,,•ω•,,)
あたしもアトピー持ちで小さい頃から皮膚科通いでした(´;ω;`)
ミルクもアレルギー用の奴だったみたいで親は大変だったと思います(´;ω;`)
ミノンは小さい頃から使ってます(,,>ω<,,)💕
-
yまま
返信ありがとうございます😍
小さい頃から(ToT)
アレルギー辛いですね😭
ミノン気になってました!
しらべてみます😍- 3月26日
-
やんちゃ娘ママ
いえいえ(´;ω;`)
本当アトピーは大変です(´;ω;`)
今でも夏場暑いと痒くなるし、寝てる時も無意識に掻いてます(´;ω;`)
肌が弱いのでお茶碗洗う時も洗剤負けして切れます(´;ω;`)
ミノンは赤ちゃんの時から使ってるので大丈夫だと思います❤
自分の行ってる皮膚科の薬もらうところにミノン置いてるのでいいもおもいます(pq ,,•ω•,,)
値段は高めですが痒くなるよりはいいので(ㅅ´³`)♡- 3月26日
-
yまま
アトピー大変ですね(ToT)
暑くても痒くなるんですね!
夏までに少しでも対処したいです!
洗剤負け辛いですね😢
皮膚科にも置いてるんですか!
それは安心できますね🌼
値段高めなんですね😭
見てみます!
ありがとうございます😍- 3月26日
-
やんちゃ娘ママ
熱いお風呂に入っても乾燥ひどくなるのでぬるま湯ぐらいがいいですよ(´,,•ω•,,)
お茶碗洗の時ゴム手袋必須です(´;ω;`)
一つが1700円ぐらいですね🙇- 3月26日
-
yまま
熱いお湯だめなんですね!
知らなかったです(´・ω・`)
旦那にいわなきゃ🤔
旦那にたまに食器素手で洗わせてました(笑)
きをつけます(笑)
そうなんですね(ToT)
ドラッグストアいってみます😭- 3月26日
-
やんちゃ娘ママ
旦那さんに教えてあげてください(ㅅ´³`)
あたしは洗剤も薄めてゴム手袋です!
しかもあたしゴム負けもするので
裏毛ありのゴム手袋ですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
みてみてください(,,>ω<,,)💕- 3月26日
-
yまま
ゴム手袋もいろいろあるのですね!
ありがとうございました😍- 3月26日

citrus
知り合いで双子姉妹がいて、2人ともアトピーで悩んでたみたいなんですが、
1人は日本で和食中心のヘルシーメニューに変えてアトピーが治り
もう1人は海外留学でポテト肉ピザみたいな油っこい食事をしていて悪化したという話を聞きました。
食生活改善してみるのも効果あるかもしれません。
-
yまま
返信ありがとうございます😍
食事って大事ですね!!
私も旦那もしょっぱいもの
すきなので
食生活見直してみます🌼- 3月26日

ととり
うちの旦那も酷いアトピー持ちです。
月一で皮膚科に行って保湿とか貰ってますが、1回で何だかんだこ一万掛かるので行けない月もあります💦
体質にもよると思うので参考になるか分かりませんが、我が家は赤ちゃん以外皆同じメーカーを使っていて、今はダヴのシャンプーを使っています。
ボディソープはNIVEAです。
メリットは合わないと言っていたので最近ダヴに変えたら塩梅いいみたいです(´∀`)
全身洗えるミノンもいいと言っていました。
-
yまま
返信ありがとうございます😍
やはり皮膚科いってますよね💦
でも月一万って高いですね!
でもしょうがないですよね!
それでよくなるなら、、、😭💦
ダヴは試したことなかったです!
ミノンやはりいいんですね🌼
見てみます\(^_^)/- 3月26日
-
ととり
皮膚科もいい所と悪い所があるので、三ヶ月くらい通って全然改善しないようなら変えた方がいいかもしれません。
旦那は今の所に落ち着くまでコロコロ病院を変えていました💦口コミ調べてから行くのがオススメです(´∀`)
あと、時間の関係で中々病院に行けなかった時に気休めになればと市販薬を買ったこともありますが合わない薬だと逆効果になります。
良かれと思って買ったのですが、三日くらい痒がっていて悪いことをしてしまいました( ´・ω・`)
ミノンは赤ちゃんからOKで全身洗えるから無難には無難ですが、全身OKな分減りが早いです💦
そこまで酷くない時期は本人の希望で赤ちゃん用の固形石鹸使ってた時もあります。本人曰くサッパリするそうです。
刺激物(辛いもの)をなるべく避け(代謝が良くなりすぎると痒くなる)、清潔を保つことが一番だと思います。
少しでも良くなるといいですね。- 3月26日
-
yまま
そうなんですね(ToT)
もし行けても良くないところだったら
さらに行かなくなりそうなので
十分調べた上で連れていきたいです!
市販の薬怖いですね😢
そこは旦那に相談します、、(;´Д⊂)
ですよね(´・ω・`)
全身ならすぐなくなりますよね😭
辛いもの!
結構キムチよくたべてました!
きをつけてみます🌼
ありがとうございます😭!!- 3月26日
yまま
返信ありがとうございます😍
薬ってやっぱり皮膚科のですよね?
匂いって結構独特なんですか?😭
ほんと病院いってほしいです!(;´Д⊂)