
コメント

@
わたしも9ヶ月のとき皮膚科行きましたが、スピール膏処方されました😅
皮膚からの薬の成分は微量みたいで、大丈夫だーみたいな感じで言われました💦

ママリ
妊娠中に魚の目できました!皮膚科で取ってもらいましたよ😉魚の目を柔らかくする薬をつけてふやかしてから、先生にメスで切ってもらいました!ふやけてる皮膚を切るので痛くなかったです!
-
そそそまめ
そうなんですね!ありがとうございます。ちなみに、病院へは何日か通いましたか?
- 3月25日
-
ママリ
病院は二回だけです😃初診の日に柔らかくする薬を処方してもらい一週間続けて、一週間後に切って終わりでした。
- 3月25日
-
そそそまめ
二回で終わったんですね!
参考になりました、ありがとうございます。- 3月25日

すず
この前皮膚科で取りました!
麻酔も何もかけずにはさみでその部分だけちょちょいと取ってくれましたよ☺全然痛くありませんでした(笑)
でももしかしたら病院によって治療方法が違うかもしれないので聞いてみた方がいいかもですね(>_<)
-
そそそまめ
そういう感じの治療なんですね。ありがとうございます!今度電話で聞いてみます!ちなみに金額ってどのくらいかかりましたか?
- 3月25日
-
すず
魚の目になる前はたこみたいに厚くて液体窒素?みたいなのでグリグリして皮膚を薄くしてから取れたって感じです👌薄くなるのには時間がかかって結構通院しましたが1回の値段はそんな高くなくて1000円するかしないかくらいかでしたよ☺
ちなみにそのとってもらった時は1回で終わりました!- 3月25日
-
そそそまめ
詳しくありがとうございます!
やっぱり何回か通院必要なんですね。金額は高くないこともあるんですね。両足に出来てるので、早めに行こうと思います。- 3月25日
-
すず
ちっちゃめだったらピンセットなりはさみなりですぐ取ってもらえると思いますが、厚かったり大きかったりすると時間がかかるかもです(>_<)
両足はつらいですね💔とりあえず行ってみないとわかんないですしね。お大事にです!- 3月25日

新米ママ
出来ますよ
私も8ヶ月くらいのときに取ってもらいました
皮膚科では液体窒素でじゅっと焼きます。そこそこ痛いです。
魚の目が小さければピンセットでほじくりだして終わりますが、大きいと専用のsealを渡されてしばらく貼って過ごします。
シールを貼ってると皮がふやけてきてぽろっと取れるかんじです。
昔大きいのが出来たとき(立ってて痛いくらいの)は、週一で焼いてもらって1ヶ月くらいでやっと取れました。
いずれにせよ、歩いていたいなら早めに行くことをおすすめします。
-
そそそまめ
ありがとうございます!
治療痛い場合もあるんですね…。一度皮膚科に電話して聞いてみます!詳しくありがとうございます。- 3月25日
そそそまめ
妊娠中でも治療できるのですね!
ありがとうございます。ちなみに、皮膚科へは何回か通われましたか?
@
1回目でスピール膏処方されて、
2回目で皮膚をピンセットでむしり取られました😭
あとは、自分でやっていいよと言われてそれから行ってません😂
そそそまめ
そういう治療の場合もあるんですね!
両足に出来て困っているので、早めに治療に行こうと思います。ありがとうございます!