
コメント

退会ユーザー
あまりお勧めはできませんが、もし行くとしたら出先での産婦人科は調べといたほうが良いと思いました😥何かあったらすぐ行けるように💦もし免許があるならレンタカーなどの方がいいかもしれないです!

さち
私も7週ごろ、沖縄に行きました^ ^
出発時はかるーい食べづわりだったのでつまめるお菓子を常備して、機内で食べたりで過ごしました。
ただ、ちょうど帰りの機内でかなり気持ち悪くなり(今考えたらちょうど吐きづわりが始まったのかなと…)、吐くか吐かないかの瀬戸際でかなり辛かったです💦CAさんにも迷惑をかけました💦
いつつわりが酷くなってもいいように、プラン変更してもいいという余裕とエチケット袋的なのを用意しておくといいかな、と経験談から思いました♫
ゆったり楽しめるといいですね( ^ω^ )
-
もち
やはりちょうどその時期ですよね(T_T)プランは当初こそアクティブプランでびっしりだったのですべて変更して、ゆったりゆっくりなプランになりました😌(笑)
エチケット袋ですね!ありがとうございます!- 3月25日

退会ユーザー
私ではないですが、友人が妊娠初期にハワイに行きました!旅行前日に病院に行ったら妊娠していて、キャンセルするのはもったいないとなって行ったそうです!ですが、つわりでずーっとホテルで寝ていたそうです(><)せっかくのハワイだったのに...改めれば良かったと後悔していました〜
-
もち
そうなる可能性は無きにしも非ずですよね、、、😭わたしも飛行機のキャンセルはききそうなのですが、ホテルが既にキャンセル料が発生していて勿体無いなぁという気持ちです😭
- 3月25日

ちぃぽん
私、妊娠前から事情があって月に何回か飛行機に2時間乗ってましたが、妊娠後もそれ続けてました(笑)私が大丈夫でも他の人が大丈夫とは限らないですが、元気な子が生まれましたよ!
また、妊娠初期の流産は母体側の問題ではなく、遺伝子異常などの赤ちゃん側の原因だそうです。私は色々考えて考えて、絶対に後悔しないと心に決めたので飛行機移動してました。後悔する可能性あるならやめるのも……とは思いますが、ぶっちゃけ大丈夫かなって思います(笑)
念のため、病院は調べておいた方がいいかと!具合悪くなる可能性もあると思うので💦また、私は初期から悪阻がありましたが、カバンに念のためにビニール袋を入れておいて大丈夫でしたよ!あとは冷えちゃうのも良くないと思うので、一枚多めにショールとか持っておくと膝にもかけられるし便利かな?と(^^)
体調良ければ大丈夫かなって思いますので、旅行楽しんできてください✨
-
ちぃぽん
ちなみに、妊娠7週だと妊娠に気がつかずに普通に生活してる人もいるから〜と開き直ってました😅💦
飛行機は批判されちゃうかもしれませんが30週過ぎて里帰りするまでずっと乗ってました。- 3月25日
-
もち
なるほど〜、、、!すごく参考になります🤔そうですよね気付かない方結構いらっしゃいますもんね😅
沖縄だからと油断大敵ですね!ショール、持っていきます!(^^♪- 3月25日

ふみりん
国内なので大丈夫だと思いますよ。
初期に旅行には行きませんでしたが夜勤とかしてたのでそれを思えば旅行くらい大丈夫かな~と。
無理をせずお腹が張ったりなどするときは何処かで休みながら旅行楽しんでください‼
-
もち
確かにハードな普段の仕事と比べれば、ゆったりできる旅行の方が案外大丈夫な気もしますね、、、🤔ありがとうございます!!!
- 3月25日

みそしる
自己責任になりますが、個人的には全然大丈夫だと思います🙆🏽♀️
私も中期入る前に一時帰国で日本に行ったりしましたが全然大丈夫でしたよ☺️
おもちさんの場合は国内なので保険とかも心配ないので、つわりがあったら無理しない程度ですかね🤔
-
もち
個人差はあるといえど、意外と大丈夫との意見が多く安心しています(^^)そうですね、ゆったり旅行を心がけたいと思います😌
- 3月25日

ここあ
私も同じような状況で新婚旅行(しかも海外)に行きました🌈
妊娠発覚前から旅行は決まっていて、旅行時は妊娠6週目でした!
私も相当悩みました。旦那と2人での長期旅行は当分行けなくなると思い行くことにしました。
飛行機で片道約7時間の距離で、とくに問題ありませんでした。
が!旅行中につわりが悪化してしまい、丸2日間はホテルから1歩もでられず何も食べられずでした…。
行きは調子がよかったけど、帰りの飛行機は地獄のように辛かったです( ; _ ; )
今はつわりがないということですが、もし旅行中につわりが始まったら楽しめない場合もあることを考えておいた方がいいです。
私は出発前から旦那さんと話し合い、最悪ホテルからでられないことも考えた上で旅行に行きました。
あとは、流産してしまった場合のことも考えておいた方がいいかもしれないです…。初期の流産は母体のせいではないと言われてますがわ「あの時旅行に行かなければよかった」とご自分を責めてしまうと思うので😢
長くなってしまいすいません💦💦
-
もち
やはり、帰りがしんどくなった、とのお話もよくお伺いしてます(^^;
確かに、、、そういうことも踏まえて主人と改めて話し合いたいと思います、ありがとうございます!- 3月25日

カナ18
私は安定期に入る前に新婚旅行で大阪から沖縄に行ってきました!
先生には皆さんおっしゃっているように自己責任とは言われましたが、つわりも落ち着き始めてたのでのんびり移動で行ってきました。
ま、結果として何もなかったので良かったですが、その1ヶ月後ぐらいからずっと切迫で自宅安静になりました…
行き帰りの飛行機は、吐きまくりでした 笑
-
もち
やはり意外といらっしゃるようで少し安心しています😌
のんびり移動を心がけたいと思います!あとはその後の体調覚悟ですね(^^;- 3月26日

退会ユーザー
私も実は旅行を予定してたのですが、
妊娠がわかり、実母に相談したところ、
『何があるかわからないし、旅行に行ってから流産になったら、後悔しない?
せっかくできたのに…
後悔したくないなら行かない方がいいし、産んでからでも行けるでしょ?』と言われ、諦めました。
初期の流産は染色体異常って言われてますが、それでも私は無理した自分を責めると思います。
無事に産んだ方は『案外大丈夫』というかもしれませんが、その人は大丈夫だったかもしれませんが、自分はそうではないかもしれないです。
自分の楽しみよりも、子供のことを考えたら、行けませんでした…
旦那にも、やっぱり大事な時期だから今回はやめようと言われたので…
それに、買い物で歩いた後に出血してしまったので、只今安静中で、旅行に行かなくてよかったと安心しているところです。。
行かない方がいい、ではありますが…
そうもいかないですよね。
私は5週目はなんともなかった悪阻が6週目からきて、常にお酒飲んで酔って気分が悪い、吐きそう、という状態です。
今まで乗り物酔いがったく無かったのに、車とバス酔いします😭
沖縄ではレンタカーでの移動?ですかね?
エチケット袋は必ず用意して、車内に吐かないようにする事と、
あと、私沖縄在住なんですが、沖縄でも夜は肌寒いので、(妊婦は冷えてはいけないので)あったかくしてください。^^
沖縄は国際通りだったり、歩く場所が多いのですが、あまり歩きすぎるのは避けた方がいいと思います💦
観光地、まわれますかね…😥
ホテル代も無駄にしたくないとのことですが、悪阻になってしまってホテルに缶詰で楽しめなかったら、
それこそ思い出もできず無駄になるような気がしますが…😰💦
悪阻が来ないことを祈ります🙏💦
-
もち
貴重なご意見ありがとうございます。エチケット袋と防寒具ですね😢!
元々マリンスポーツを予定していたので、変更してシーサーの陶芸やゆっくり体験できるものに変更予定です(^^)(国際通りは元々行く予定はありませんでした)確かにそうですね、、、ホテルに缶詰の方何名かいらっしゃったみたいなので、踏まえて話し合いたいと思います😭- 3月26日

まーこ
においつわり気をつけてくださいね!密室の臭いはかなりきついです!なにかリフレッシュできるにおいをもっていくとかした方がいいかなと思います!私はつわり中メロンパンの食べかけとかの袋をずっと枕元において過ごしてました。。それでも吐いてましたが。。
-
もち
なるほど、、、自分が好きな匂い、持っていくようにします!!貴重なご意見ありがとうございます!!
- 3月26日
もち
なるほど、産婦人科予め調べておきます!現地での移動手段は、主人がレンタカー運転の予定です(^^♪