
コメント

ち
告知義務があるので言わないという選択肢はないと思います。

co21310
ご主人お体大丈夫でしょうか?💦
そのような事は、早急に保険会社に伝えておかないといけないですよ💦
-
あおゆー☆
お返事ありがとうございます!
幸い、脳にも異常はないとのこと。
ただ、全身が痛いようでむち打ちですね…入院中です。。
たとえ成立していなくとも伝えておかないといけないことですよね…
早速伝えようと思います。- 3月25日
-
co21310
そうなんですね💦
むち打ちは中々辛いですよね💦
保険を扱う仕事をしています😄
告知書などはもう出されてますよね?
契約日=成立日としてお話します💦
生命保険は、成立時の健康状態が告知書の提出時と一致しているか確認しないといけないので、おそらく再告知をしないといけなくなるかと思います。
その内容を元に、加入できるかできないかが決まってくると思うので、早めに保険会社に伝えた方が良いと思います💦- 3月25日
-
あおゆー☆
細かくありがとうございます😌
そうですよね!
ちょうど先週の20日に生命保険に加入をしたばかりだったので、、
担当の方にもう伝えました!
明日にでも事務に伝えて、できるかどうか聞いてくださるそうです。- 3月25日
-
co21310
20日に加入されてるんですね😄
では保障は20日から適用されているということですよね?
それであれば、入院保障などが付いていたら、請求できるかもしれないですね😀- 3月25日
-
あおゆー☆
はい、20日からです!
入院保証や事故保証なども付いています!請求できればいいんですが…
あるのとないのでは大きく違います。- 3月25日
-
co21310
おそらく調査が入るかもしれませんが、交通事故は予測できたりするものではないので、請求できると思われますが…💦
そうですよね💦
いくらかでも請求できると良いですね😊- 3月25日
-
あおゆー☆
保険の方が知り合いなので、
今詳細を伝えて、また明日連絡をくれることになりました。
たまたまの保険加入後だったので、
それだけでも幸いでした!
co21310さん、ありがとうございます😊- 3月25日

おはまる
保険料は納付済みですか?
保険料が納付済みですと、その納付日にさかのぼって請求することができますよ!
-
あおゆー☆
お返事ありがとうございます!
成立次第、来月から支払います。
クレジット払いです。
契約日と成立日は別ですょね〜??- 3月25日

恋子
手続きはいつされたのですか?
-
あおゆー☆
お返事ありがとうございます!
先週の20日に契約をしました。- 3月25日

退会ユーザー
違ったらごめんなさい、昔保険の仕事してました。
保障が開始されるのは
❶申込書
❷告知書
❸保険料
の三点セット揃った日、になるかと思います。
-
あおゆー☆
お返事ありがとうございます!
そうみたいです。
細かくありがとうございます!
なのでもしかしたら入院費だけでも多少保険が出るのかもと…少しでもあると違いますょね😌- 3月25日

ちるみる
申し込んだなら告知済みでしょうから、あとは保障がいつから始まるかですね。
契約のときいつからと説明されませんでしたか?それに準ずると思うので、支払い自体が来月でも契約日からすでに保障が始まってる場合もあれば、成立の場合はいつから開始、と指定がある場合があります。どちらにしろ、契約した日に保障が開始される日は確定しているので、書面や重説など確認してみてください。
-
あおゆー☆
お返事ありがとうございます!
昨日、保険の担当の方と話をして、
今日事務の方に聞いてくださるそうです。- 3月26日
あおゆー☆
お返事ありがとうございます!
告知していた方がいいんですね。
早速しようと思います!