
コメント

☆みゃぁ☆
1人目のときは、
陣痛がピークになってくると、呼吸が上手くできなくなって…
言葉ってよりも、
隣でフーフーって誘導してもらってすごぃ助かりましたよぉ🎶

ぱんだ
私も立ち会いでしたが
触られると痛みが増す感じがしたので旦那に「触らないで!」と言ってしまいました!笑
でもそんな中でも
赤ちゃんも一緒に頑張ってると言われると本当にそう思えて頑張れた気がします!
あとはもう少しで会えるよ!も嬉しかったです!
-
なっち0328
うちも全く一緒で
触らないでと言ってました❗
頑張れ!!とかって言われても
それどころじゃない❗って思ってしまいました笑
ビデオでちゃんと残ってて今でもいい想い出です(^^)- 10月8日
-
とーいっく
ありがとうございます!
私も「触らないで」って言っちゃいそうなんです〜💦
なので、何をしたらいいか夫も分からないと思うので、あらかじめこう言ってねって伝えようと思って(o^^o)
「もうすぐ会えるよー」はいいですね。がんばれそう!- 10月8日

マムマム
立会いしましたが、旦那は喋らないで欲しかったです(笑)
頑張れとか逆にイラっとしました(´°д°`)
旦那は、私のこと見てあまり多くは声かけせず飲み物飲む??汗拭くよ!とかそーいう感じでした(。・(エ)・。)ノ
産まれた時に、ありがとう!お疲れ様!と言ってくれたのが1番心に残ってます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
-
とーいっく
なるほどー!
生まれた時の言葉も大事ですね。
マムマムさんのコメント見ただけでウルっときちゃいました(*^^*)- 10月8日

ゆか
私わ、痛くて正直言葉かけてもらいましたが耳にはいってきませんでした😂😂
ずっと手を握ってくれるだけで私わ安心で頑張れました(^^)
-
とーいっく
痛くて耳に入ってこないって事も確かにありますよね。
私も手を握ってもらいたいって伝えておこうかな。
一緒に頑張ってる感じが伝わってきてステキです💕- 10月8日

退会ユーザー
がんばれました!
いるといないとじゃ違うかなと!
私の場合は
「苦しいけどいきとめたら
赤ちゃん苦しいから
呼吸意識してー
長く吸って、長く吐いて!」
「赤ちゃんも頑張ってるよ
二人とも頑張って」と言われた時は頑張ろう呼吸意識しよ
って思えました!
-
とーいっく
「赤ちゃん苦しいからね」って、言われたら赤ちゃんのために頑張らなきゃって思えますね。
「二人ともがんばって」なんて、泣けちゃう!
行って欲しい言葉集の中に入れておきます💕- 10月8日
-
退会ユーザー
大変ですが
赤ちゃんとーいっくさん
旦那様みんなで頑張って下さい♡
可愛い我が子にもう少しで
会えますね♡
無事出産できますように!- 10月8日
-
とーいっく
はい♪いよいよ明後日入院となりました(*^^*)がんばります♪
- 10月10日

退会ユーザー
NSTのモニターを付けてたので、数値が上がってきたら、
「痛くなってくるよ」とか、数値が高いと「痛み強いな、深呼吸して赤ちゃんに酸素あげような」とか、数値が下がったら「楽になってきたな、ゆっくり呼吸しような、水飲もうか」とか、状況を把握して声かけてくれてたので良かったです。
あと赤ちゃんの心拍が気になったりしていたので、それも今は大丈夫とか、少ししんどそうだから深呼吸しようなとかも言ってくれたので助かりました。
助産師のようでした笑
-
とーいっく
モニター見ながら状況把握してくれるなんて、素晴らしい立会い人ですね!!
私も誘発剤を使い始めるところでモニターつけるはずなので、一緒に味方を勉強しておきます♪- 10月8日

*そーまま*
先週出産し、夫に立ち会ってもらいました。
正直、何を言われても聞く余裕はありませんでした。笑
ですが、「もう少しで赤ちゃん見えるよ!」「頭見えてきたよ!」と実況してくれていたので、『もう少しで会えるんだ!』と頑張れました。
先輩ママである友人から、さすってもらわれ!と言われていましたが、さすってもらうタイミングもわからなければ手を腰に入れる場所も確保できず、結局はタオルで汗を拭いてもらうに落ち着いていました。(笑)
-
とーいっく
今どんな状況なのか教えてもらえると「もう少しだー」って思えますね(o^^o)
私も状況を伝えて欲しいと夫にお願いしてみます♪- 10月8日

あにことちゃんこ
もう少しで赤ちゃんに会えるよ!が、1番頑張れました!
-
とーいっく
やっぱりそうですよね!
私も会いたい!
この言葉は絶対に言ってねって伝えておきます(*^^*)- 10月8日

みどりーの
あえて言葉で励ましてもらうのであれば、「赤ちゃんも一緒に頑張ってるよ」が頑張れる気がします。
私の場合なんですけれども、
うちの旦那も何か言葉で励ましてくれてましたが、実際、陣痛の痛みで、何を言われても、あんまり耳に入ってこなかったです(笑)
それより、未知の痛みの恐怖感が大きかったので、そばにいて手を握っていてもらったり、自分1人だと呼吸があがっちゃってたので、目を見て呼吸の誘導をしてもらえたのがすごく助かったかもしれません。
産まれる!!って時には旦那の手を振り払って手すりのバーみたいなのにしがみつきましたが(笑)
もうすぐ出産なんですね!!
赤ちゃんに会えるの、楽しみですね♥♥♥
頑張ってください😌✨✨
-
とーいっく
なるほど、痛みで言葉が入ってこないときは手を握ってもらったり、一緒に呼吸の誘発してもらうといいんですね。
みどりーのさんは三位一体で出産に臨まれたんですね。とてもステキです💕
私も頑張ります!- 10月8日

rabbit🐰
立ち会いでしたが、旦那は私が絶叫しててあえて黙ってくれてたそうです(*´∀`)笑
陣痛の合間に肩や手をさすってくれてました(*^^*)
助産師さんに「赤ちゃんも頑張ってるから!」「赤ちゃんも今苦しいから!」など言われましたが、そんなんわかってるよ!!と思ってしまってました(*_*;
なので、終わってみたらあえて黙ってくれていた旦那に感謝です(o´∀`)b笑
-
とーいっく
あえて黙ってるっていうのもあるんですね。
肩をさすってもらうっていうのは盲点でした。どちらかというと腰や背中より肩の方が自分には合っているような気がするので夫に伝えておきます(o^^o)- 10月8日
-
rabbit🐰
腰もさすってくれたり、おしりおさえてくれたりしたんですが、位置が全然違って…(*_*;笑
髪の毛見えてきたよ!って言われたときには、あと少し!と頑張れました(*´∀`)
出産頑張ってください(*´ω`*)- 10月8日
-
とーいっく
なんか男の人は押さえどころが違くてって話はよく聞きますね。
「髪の毛みえてきたよ」って言われたら
「もう少し!」って、頑張れそう!- 10月8日

ぷぴぴ
呼吸ができなくなって呼吸誘導してもらったり、必ず終わりはくる!とかもうすぐ会えるよ!とか嬉しかったです★
-
とーいっく
呼吸の誘発人気ですねー!
必ずやってね、って伝えておきます(o^^o)
「必ず終わりは来るからね」って良いタイミングで言ってもらえたら嬉しいなぁ。
せっかく立ち会ってくれるのだから一緒に頑張ろうと思います♪- 10月8日

アレキックス
私の時は、助産師さんが「呼吸の仕方が凄く上手ですよー」って言ってくれてて、旦那も一緒になって「呼吸上手上手ー」って褒めてくれてました笑
そのおかげが、いきみ逃しの時、なるべく力を入れないように呼吸を意識することが出来て、一気に子宮口開いてくれました!(^^)
あとは、「あともうちょっと!頑張れ頑張れ!」「赤ちゃんも頑張ってるよ」とかって言ってくれてたのを微かに覚えてて、頑張らなきゃ!って励ましになりました!
出産頑張って下さいね!(ง•̀_•́)ง
-
とーいっく
そっかー!確かに褒めてもらえたら頑張れそう!!
バースプランに「助産師さんには褒めるよう声がけして欲しい」と、書いたのですが夫にもそれを伝えておきます。
一気に子宮口開いたなんて羨ましいなぁ。私も後に続けるよう頑張ります(*^◯^*)- 10月8日

幸子ママ
もう少しでお産なんですね♡頑張ってください!
参考にならないかもだけど、
私は、一人目の時は、隣でオドオドとカメラを回す夫に期待はなく、助産師だけを頼りに産みました。お産直後、タオルで汗を拭ってくれた夫の手がプルプルとしていて、汗が全く拭き取られておらず不愉快になった記憶があります。
二人目の時は、少し経験値のついた夫は、陣痛の際に背中をさする事にトライしてくれたのですが、力強くさすらないと和らがないのを夫は知らず、ちっとも気持ちよくなかったです。しかし、お産中、「大丈夫ー、辛いね、痛いね、頑張って」と夫はカメラを回さず手を握って言ってくれました。助産師の言葉にかき消されて微かに記憶に残る夫の言葉と姿は、今では思い出になり、痛く苦しい最中は本当に支えになりました。
どう言われたからいいと言うよりは、手を握って一緒に痛んでくれる夫が必要だった気がします。
また、助産師の方は適切な言葉をくれるので、間違いなく助産師の方の言葉は全部、夢中でお産する私には頑張れる言葉ばかりでした😊
適切な言葉は助産師やプロにお任せして、一度しか味わえない今回のお産を、一生懸命ご夫婦で体感できたら良いのではと思います✨
元気な赤ちゃんを産めますように♡♡
-
とーいっく
ありがとうございます。
やっぱり一緒に手を握ってくれるのが力になるんてすね。
コメント読んでウルウルしてきちゃいました。
夫にも頂いたコメントの内容を伝えて一緒に頑張りたいと思います!!- 10月8日
-
幸子ママ
母子ともに元気にお産できるよう応援しています♡
- 10月8日
-
とーいっく
ありがとうございます(o^^o)
夫とは年が離れていて、きっと最初で最後の出産になるだろうなと思っています。
誘発剤からの出産は時間がかかるかも。と、先生から言われているので一緒に頑張りたいと思います!- 10月8日
-
幸子ママ
そうなんですね♡
誘発しつつ、なるべくリラックスしてお産になるまで、体力と気力を温存して下さい♡
本陣痛が来たら、ママ自身が何て唸るかとか、初抱っこで何て感想を言うか、ママ自身の言葉の方が私は気になります!笑
初産は早い段階から興奮するみたいなので、気を散らすのに唸り方考えてみるのも楽しいかもですよ♡
初抱っこの際のベビーへのご挨拶を考えて楽しいし励みになります!
思い出になるセリフを是非♡- 10月8日
-
とーいっく
なるほど!唸り方ですね。
赤赤ちゃん生まれて最初の一言、自分はなんて言うんだろう。
早く会いたい気持ちでいっぱいです❤️- 10月9日

なぴママ
とにかく出産は怖かったです。
なので助産師さんも含め、声をかけてもらえる事自体が安心しました。
力むタイミングがわからなく、『今力んじゃダメ!』とか『しっかりして!!』とか肩をバシバシ叩かれましたが、パニックになりながらも意識は持てたと思います。
旦那の立会時も手を握ってくれたり、『僕くん産むんやろ』とか『僕くんと動物園行くんやろ』とか、まだまだ先のこととは言え、嬉しかったです(*^^*)
悪阻が酷くて『産んだ瞬間ポックリ逝ったらどうしよう…』とか弱音を吐いてたからこそ、その言葉が嬉しかったのだと思います。
今は悪阻から解放され、母子共々健康で過ごしてます。
良い姑さんや義婆ちゃんにも恵まれ、まだまだこれからが大変ですが、頑張ろうと思います(*^^*)
-
とーいっく
未来の楽しみを言ってくれるって、なんだか力が湧いてきそうですね。
想像するだけで、「頑張らなきゃっ!」て、気持ちになります。
私もずっとつわりで辛かったので
出産という1つのゴール目指して頑張ります(*^^*)
励ましの言葉ありがとうございます!- 10月8日

aya
私は周りの助産師さんの存在に助けられました!
なんせ全員女だから、手を握ってくれたりすると本当に安心して自分が赤ちゃんのような(笑)
そんな時に
今いきんだら赤ちゃん苦しいし頑張ってるんだからまだ待って!
大丈夫!産めるよ!お母さんになるんだから!
痛くて産みたくて苦しくて頭の中真っ白なのに、それらの言葉だけは頭に入ってきて冷静になれました(*´ω`*)♡
-
とーいっく
助産師さんに手を握られると安心するんですね。
私も初産で何も分からないのできっと助産師さんにはたくさん教えていただくのだろうなと思います。
ベテランの方の言葉は違いますよね。
私ももうすぐ!頑張ります(*^^*)- 10月8日

とーいっく
みなさん、貴重な体験談ありがとうございます!
みなさんのコメント見てると、出産の時の様子が見えてくるようで感動してウルウルしてしまいました。
助産師さんにはもちろん、夫とも赤ちゃんとも三位一体で頑張ります!
励ましの言葉も数多くいただきありがとうございました💕

ちびまるさん♡
立会い出産しました!
しかし、旦那は医療関係に勤めていてた経験もあり
私が陣痛中、携帯で写メをとったり、息子が出る瞬間、息子の頭をみて、助産師、医師と余裕で話したり、役に立ちませんでした笑
生んだ瞬間に役立たずといいました笑
けど、真剣に声をかけてもらっていたら逆に変な感じなのでむしろふざけてもらってありがたかったです笑
-
とーいっく
ちびまるさん♡さんは仲の良いご夫婦なんですね💕
なんだか微笑ましくて、そんな夫婦のもとにきた赤ちゃんも幸せだろうなーと思ってしまいます(*^^*)- 10月8日

ゆんmama
私は1人目も2人目も立ち会いでしたが、正直主人はあまり役に立たないし気の効いた言葉も出てこずという感じでただ私の手を握ってあたふたという感じでした(笑)
それよりも助産師さんの方がすごく励みになりましたし、飲みものも気を遣って飲ませてくれたり、ありがたかったです。
私は、あのあられもない姿をまた見られるのかと思うと実際いなくてもいいなぁと思いました。(笑)
3人目は立ち会いはやめようかと考えています!
-
とーいっく
助産師さんは本当に頼りになりますね。私もきっと痛みに耐えてる時は無我夢中になりそうですが
ちびmamaさんの旦那様のように手を握ってくれてるだけでもありがたいのかも。と思いました。
3人目の出産もステキなお産になりますように(*^^*)- 10月10日

moja
息み逃しのグリグリ、
陣痛中の腰さすり、
呼吸のサポート、
水分補給をさせてくれたり
立ち会い時息むときに
息みやすいように
頭を支えてくれたり。
私は旦那さん居なかったら
出産出来なかったかもしれない
くらい助かりました(T_T)💓
-
とーいっく
いきみ逃しのグリグリって、お尻をグリグリするってやつですか?
話には聞いたことがあるのですが大分ちがうのでしょうか(o^^o)
旦那さんが居たからこそ出産出来た。なんてステキ❤️
私もそうなれたらいいなー!- 10月10日

703chan
私はただ手を繋いで
くれてるだけで心強かった
ですょー((*´∀`*))
変におどおどされると
イライラするし、
不安になるので
いつもと変わらないように
接してもらうのが一番
よかったです(⺣◡⺣)♡*
-
とーいっく
そうですよねー!私も変におどおどされたら、普段イライラしないけど、陣痛の時は流石にイライラしちゃいそうです。笑
たくさんの方から、色んなアドバイスを貰いましたが、夫がどうしたらいいか分からなくなっちゃった時は
とにかく手を握って欲しいと伝えておきます。
明後日入院なので頑張ってきます(o^^o)- 10月10日

かりにゃん
初産でした。
24時間以上陣痛に耐えてたので
もう意識飛びそうでした。
そんな時に
「がんばれ」「あともう少しで会えるよ」「あともう少しだよ」と旦那に声をかけてもらいとても励みになりました。
また、腰をさすってくれたり
痛くて呼吸法ができてない時は
率先して旦那が呼吸法をして
わたしもそれみてやったり・・
いろいろしてくれましたが、そばにいてくれて手を握ってくれてることが一番の安心でした!(´・ω・`)
-
とーいっく
24時間以上も!それは本当に大変でしたね。
私も先生から誘発始めてから3日かかる場合もあると聞いているので
意識が飛びそうになったら
「あと少しだよ」って声がけしてもらいます(*^^*)
呼吸のリードもちゃんとお願いしておこうと思います。
入院日が近づいてきて、赤ちゃんに会えるの楽しみです!
夫と一緒に頑張ります♪- 10月10日

あーやん(*´∀`)♪
私も来週誘発で主人に立ち会ってもらい出産です(♡´艸`)
予定日12日なんですが14日に誘発です\♡/
なんだか不安と恐怖しかなかったので同じような境遇の方がいらっしゃってとても心強くなりました(●´ω`●)
主人もなんて声かけていい?とかなにしたらいい?など不安もあるみたいで…
でもこちらの皆様のコメント見てたらいいなーと思う声かけばかりだったので参考にします\♡/
-
とーいっく
本当に先輩ママ達からのメッセージすごく参考に、というか
出産時の体験がリアルに伝わってきて感動しますよね(*^^*)
あーやん(*´∀`)♪さんも旦那様と赤ちゃんと一緒に頑張ってください♪
また赤ちゃんが生まれたことをお互いに報告し合えたら嬉しいです❤️- 10月10日

ぽん
旦那が喋ると「黙って」と私が怒るので無言でした!笑
力を入れるとき「腕掴んでいいよ」と言われ思いっきり握ってたので、後からあれは痛かったと言われました。でも1番嬉しかったのは、出産直後の分娩台の上で飲みたいものを聞かれ「ココア」とボソッと言ったときすぐに買ってきてくれた事です!笑
-
とーいっく
優しいご主人ですねー!
一生懸命自分が出来ることを探してくださってた感じが伝わってきました(o^^o)
なんか、すごくいいなぁ。
ココアをすぐに買ってきてくれたのが一番嬉しかったって言う件をみたら泣けてきちゃいました。
そこまで含めて良いお産だったんですね❤️- 10月10日

saya♡mama
あたしも立会い出産でした(^ω^)
横にいてくれるだけで十分で、お茶係、汗拭き係、うちわ係をしてくれました😊✨
変に声をかけられるより、手を握ってくれてるだけで十分でしたよ😆
産まれてからは「ありがとう。お疲れ様」と言ってくれました!!
それが嬉しかったです(^^)
立会い出産は一緒に命の誕生を迎えられるので感動ですよー♡
元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪(´ε`)
-
とーいっく
一緒に命の誕生を迎えるってすてきな言葉❤️
私もそう思えるようなお産を夫としたいです(*^^*)
ありがとうって、言ってもらえるのは嬉しいですね。
その光景を思い浮かべるだけで涙が出てきちゃう。- 10月10日
-
saya♡mama
素敵なお産になりますように♡
ご主人にも一緒に頑張ってもらいましょう(^^)
出てきてくれた瞬間、号泣しました♪(´ε`)
お産はやっぱり噂通り痛いですがその先には言葉で表現出来ない感動が待ってます😊
応援してますね(o^^o)- 10月10日
-
とーいっく
ありがとうございます!
ここでみなさんのコメント見て感動して泣いてるのに、産まれた後はどれだけ泣いてしまうんだろう。と思いました。笑
saya♡mamaさんの赤ちゃん、お写真の子ですよね。本当に天使みたいに可愛いですね♪
私も赤ちゃんに会える日を楽しみにして頑張ります❤️- 10月10日

k.a.mama*
私は側にいてくれるだけで十分嬉しかったのですが、頑張れとかではなく「大丈夫だよ」とか、「頭見えてるからもう少し!」と痛みでパニックになりそうな私を優しく声をかけてくれたのが嬉しかったです(*^^*)
出産思い出したら泣けてきました(;;)♡
-
とーいっく
そうですよね、そうですよねー!
頑張れって言われるよりも「もう少し!」って励ましてくれた方が私も嬉しい気がします(*^^*)
旦那さんがそばに居てくれるって力になりますね。
泣けてくるなんて、かずmama*さんのお産は本当にステキだったんですね!
コメントありがとうございます♪- 10月10日

退会ユーザー
立会いでしたが旦那は励ましてくれるより、出てきた!とか実況してました(笑)
あとは、うちわで扇いでくれたりお水飲ませてくれたり、唇が乾くのでリップ持ってきてくれたり何かとサポートしてくれて助かりましよ(^-^)
-
とーいっく
出てきた!って実況してもらった時の気持ちはどうでしたか?
実況してもらった方が「よし!もう少しだ」と思えて頑張れるのでしょうか(*^^*)
うちわ、用意してないのですがあった方が良かったですか。
リップも塗ってくれるなんて細かいところまでサポートしてくれるご主人でステキですー♪- 10月10日

sayo*
私は陣痛の時間が長すぎて、痛みも辛くて呼吸が上手くできなかったり下を向いたりしちゃってたんですけど、夫がベットの隣にしゃがんで「俺の顔見て」って言って一緒に「フーフー」って呼吸整えてくれたのがとても助かりました⑅◡̈*
痛みが始まった時も「ゆっくり呼吸するのに意識向けて」って痛みから意識を逸らすようにしてくれました!
でも、何よりも長い40時間の陣痛の中片時も離れずにそばにいてくれたことがいちばんの心の支えでした(◍´꒳`◍)
-
とーいっく
40時間、、ずっと側に居てくれたんですね。すごく愛を感じます。
なんか感動しちゃって泣けてきちゃう😢
私も子宮口がまだ3センチで時間かかるかもと言われたので、呼吸法をリードしてもらいたいって夫にお願いしておきます(*^^*)- 10月10日

退会ユーザー
モニターの見方をマスターして、陣痛がくると痛いなどこ痛い?頑張ってくれてありがとうなとさすってくれたりとか、喉乾いたっていったら、急いで売店で色んな種類の飲み物買ってきてどれがいい⁉︎と見せてくれたり笑
そんな頑張ってる姿で隣にいてくれるだけで、パパも一緒に頑張ってるって思えて心強かったです(^^)
-
とーいっく
モニターの見方をマスターするなんて助産師さんのようで心強いですね。
「頑張ってくれてありがとう」って言葉、心に響きますね。
ご主人さまも同じ気持ちで赤ちゃんを迎えてくれたんですね。
私も明後日から入院です。
みずいろ-☻*さんみたいなステキなお産が出来るよう頑張ります(*^^*)- 10月10日

A♡H
最初は呼吸を一緒にがんばってくれたりマッサージがんばってくれたのですが、マッサージやられても逆に痛いし声かけられてもそれどころじゃなくて最終的に邪魔!!って言っちゃいました(笑)
今思うと可哀想なこと言ったなと思いますが、その時は必死すぎて…
-
とーいっく
あゆまま♡さんはものすごく集中されてたんですね(>_<)
ご主人さまもあゆまま♡さんの期待には応えられなかったかもしれないけど
一緒に頑張ってくれた感じがステキです❤️- 10月10日

むむちゃん
私は、
黙って手を握ってもらってましたよ!
実際、腰とかさすってもらっても全然痛み和らがなかったので…
でも、一生懸命さが愛しかったです!笑
-
とーいっく
私もお腹が大きくなって腰が痛くなり始めてますが、さすってもらってもあまり効果が無い方なのでむむちゃんさんと同じ感じなのかもしれないです^^;
夫には手は握って欲しいってちゃんとお願いしておきます(*^^*)
一生懸命サポートしてくれる感じが伝わるのはありがたいですね❤️- 10月10日

かおにゃん♪
先月16日に産まれました🎶
みんな産んできてるんだからお前だけ無理とかそんなことないよ、とか、赤ちゃんだって苦しいんだぞ!とか言われたんですけど、私は正直痛みでそれどころじゃなかったので『分かってる、分かってるんだけど、応援してくれえぇー』って言ってました。笑
他と比べる、っていい方はあれですが、そういう言葉を聞くのは辛かったです(><)
それぐらい痛かったし、他の人だって頑張って乗り越えたんだろうっていうのも分かってるけど今頑張ってるのは私だー!って怒ってましたね。世間話してた自分の親と旦那に怒りました。笑
なのでがんばれ!とか、大丈夫だよ!がんばろー!って背中さすってもらってる時が頑張らなきゃ!って思えました。
痛すぎて深呼吸がうまく自分の中で感覚が掴めないので隣でふー、ふー、って一緒に深呼吸してもらってたときもとても嬉しかったです。
全然関係ないですし個人差あるのかもしれないですが私は寝てる時より座ってる時の方が痛くない時間もあって楽でした✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
いきみのがしで背中丸めて(旦那や姉にがっつりそらないように肩つかんでもらって)深呼吸してると痛みの山がすぐ超えた気がします(助産師さんのアドバイスを聞いてなので考えようかもしれませんが)。出産頑張って下さいね!応援してます!♡

ままり
先に言ってる方もいらっしゃいますが、私も呼吸が浅く短くなってしまっていたので隣での呼吸法の誘導は助かりました(^-^)
あとは暑くてうちわで扇いでもらっただけで良かったです。
明け方の出産で旦那も立ち寝(笑)しちゃいそうで「暑い!扇いで‼︎」って何回か言いました^_^
それから、出産直後に「ありがとう。お疲れ様」と感謝の一言を言ってもらえてこの人の赤ちゃんを産んで良かったと心から思いました😄
来週頑張ってください😊赤ちゃんに会えるのもう少しですね💕

ミカン
私は痛みに耐えることが必死で記憶がとんでます(・・;)
けれど、旦那がずっと手をにぎり支えてくれた事に感謝しています
旦那の✋が腫れてたみたいですが耐えてくれてました(笑)
頑張って下さいね!

こたママ♡*
私ははじめての出産で
あまりの痛さにパニック状態になっている時
一緒に息を吸って…吐いてと
やってくれ落ち着くことが出来ました*
言葉もいろいろかけてくれましたが、手をずっと握っていてくれたのが1番安心しました😊✨

退会ユーザー
痛さで半パニックで、呼吸が上手く出来なかったときに、呼吸法をしてくれ誘導してくれて、落ち着いてきました!
いざ、いきむときにも一緒にいきんでくれて「いけー、いけー」って言ってくれました!笑
大丈夫!一緒におるよ!頑張って!って言ってくれたのは意識朦朧の中はっきり聞こえました!☺

0こはる0
んー
分娩台の上でいきみ逃し中…陣痛の合間に笑いかけてくれて、めっちゃしんどかったのに自然と笑みがこぼれたのが一番嬉しかったです。
こんな陣痛の中、自然と笑えるなんて…その相手が赤ちゃんの父親だなんて…なんて幸せすぎるーと感じました(*´▽`*)
いいお産になりますように✨

柚羽mama♡
夫に立ち会いしてもらいましたが、痛みで我を忘れ、痛いしか言わなかった私に「呼吸して」「吐いて」と呼吸するよう促してくれました!!
でも痛いとこを摩ってくれてたんですが、自分に力入れて、押すように摩ってたので、痛みが違う意味でありましたね(笑)
でも立ち会いして良かったと思っています!

もんちー
励ましや赤ちゃん頑張ってるんだから的なのは癇に障りましたね。
言葉より痛みピーク時など支えてもらったり、さすってもらったりのほうがありがたかったです。あと肛門抑えてもらったり(笑)
分娩室に移動してからは基本的には実況系でした。
それと助産師さんの指示のもとアシスタントしてました。
「お父さん‼︎奥さんの首をお腹がみえるように持ち上げておいて!」とか助産師さんからあーして、こーしてと。
助産師さんの励ましの言葉などに私が噛み付いていたので、言葉掛けは最低限でしたね。
赤ちゃんの頭が見えてからは撮影要員になってました。
頭が見えたところからへその緒カットまでどアップで丸見えの状態。。
でも今となってはよくぞ撮ってくれたなと感謝です。

めきあ
夫には「触らなくていい」と言いました。水分補給や汗拭きなどをしてくれるだけで十分でした。
助産師さんの指圧だけがラクになるひとときでした。
もしピンポイントでできるなら、肛門をグゥでグーッと押してもらうのがラクだと思います!
あとは、とにかく“フゥーーー”と息を長く吐くことに集中です。人間息を吐ききったら必ず吸いたくなるので大きく吸ってまた吐いて、です。
私も助産師さんにとても褒められたし、それを教えてあげ実践した友達も褒められたそうです!
3人産んでますが、出産は毎度違います。
ステキな立会い出産になりますように!

湊斗ママ
一緒に呼吸してくれたり、力強く背中をさすってくれました(^-^)
旦那の手の平の皮は摩擦により剥け、私の腰は揉み返しになりました(笑)
いつまで続くか分からないのが一番の恐怖だったので、「あと少し、もうそこまで来てるよ」と言って貰えたのが一番の励みになりました(^_^)v
とーいっくさんも幸せな出産を迎えられますように願っています(*^_^*)

moeママ
私も立ち会いで隣にいてくれてすごく助かりました(*´ω`*)
いきみ終わって次の陣痛が来るまで呼吸整えているときに、上手だって!もうすぐ会えるよと言いながらと励ましてくれました!
いきんでる最中は背中を起き上がらせてくれていました!!
旦那さんも一緒にすごい汗をかいていました!!
産まれてくるときにビデオを撮るつもりだったのにそれどころじゃなかったです(笑)

退会ユーザー
とにかくしゃべんな!話かけんな!と黙ってて欲しかったです笑
あと腰をさすってもらう場合は、痛いんじゃないか?と思うぐらい力いっぱいさすってもらうと楽になりますよ~♪
なでなで~ぐらいだと違う!とイライラします笑

実衣
正直声はかけて欲しくないです。
うるせー!やかましいー!
ってなりました。
私は腰をグリグリしてもらうと痛みが和らいだので、
ただ指示に従ってグリグリしてほしいって感じでした。
あと陣痛の合間に素早い給水を。

☆kanaporin☆
あたしは夜中の3時に陣痛来てから
次の日の昼12時38分に出産しましたが
いきみだしたのが12時35分ほどw
三回いきんで飛び出たので
いきむギリギリまで延々と腰を
力強くさすってくれて助かりました❗
もう正直言葉とかいらないですよ❗
ずっと主人も頑張って睡魔と闘いながら
頑張れー頑張れーってさすってくれてました❗
それが一番の救いです❗
産まれた瞬間号泣しながら
「本間によく頑張ってくれた❗
産んでくれて有り難うー(T^T)」
と引くほど涙流してたのに
一番グッときましたねー(^^)

陽菜乃
7日に出産したはかりです。
私は呼吸法をリードしてくれたのが良かったです。
最初はそのリードも間違ってたので『ちがうっ!!』って言ってたらマスターしたのか最後の方は上手くリードしてくれました。
あとは腰の指圧を呼吸に合わせてして貰うのが気持ち良かったですね。
それも位置やタイミングがずれてると『ちがうっ』て私がキレても修正して最後まで付き添ってくれたことに感謝です。
お産後に謝ると『もっと激しく当たり散らされるかと思ってたから大丈夫』との事でした。

みかど
先日まさに立ち会いで初めての出産を終えました。私は陣痛が38時間と長く辛かったので頑張れ!よりも大丈夫だよ!と言ってくれたことが一番気持ちが落ち着きました。分娩中は夫は大丈夫だよ!と最初言ってくれてからはずっと私の手を握りながら目を見て頷いてくれていました。参考になるかわかりませんが、あまり色々言われるよりしっかりした一言が良いと思いますねぇ♪
耳に入ってくる余裕もちょっとないでしょうし(笑)ww
素敵な出産になると良いですね♪

りーら
旦那の声は全く聞こえず、助産師さんの声だけ聞いてました(笑)
でも、汗を拭いたり、手を握ってくれたりは覚えてるのでそれは嬉しかったです♪やっぱり立ち会ってくれてるだけでも心強かったですね(о´∀`о)
助産師さんが呼吸上手よ~とか、今のイキミよ!うまいうまい!ってほめてくれてたので励みになって頑張れました☆

けい
私は痛すぎるのと必死すぎるのとで主人には何も言わず擦って側にいてくれるだけでいいと思っちゃいました。笑
と、言うのも主人が痛みに悶えている私に何度も「大丈夫か?!」「大丈夫…?」と声をかけてくれたのですが正直言って痛すぎて大丈夫なわけありません\(^o^)/
最初はそれでも「大丈夫…」って答えてたんですが陣痛もピークに差し掛かったときに言われた大丈夫に対して「大丈夫なわけないでしょ!大丈夫ってもう聞かないで!!!!!!」って怒ってしまいました('';)
なので今でも我が家では大丈夫??は禁句です。笑

リラックマ@
もぉ時期ですね!!!
懐かしいです(*´艸`)
陣痛室で4時間耐えてる時は本当に辛くて過呼吸になりかけてて痛さで辛かったけど主人が隣で、俺の真似してっ!!って言ってくれたり、お水を飲ませてくれたり応援してくれて、力んでる時は、俺にしがみついて良いからって。本当に色々してくれました。
立ち合いの時も頭の上の方に立ってましたが、頭押さえてくれたり、がんばれっ!て。
子供が出てきたら時には、
お疲れ様って。
あたしはお腹の中の子にがんばれっ!って言いながら踏ん張りましたっ!(*>∇<)ノ
がんばってください!
母はあの痛さを耐えて越えてこれで身も心も強くなりますよ!!!

eco.coco
私は腰が痛くて、ずっと腰をさすってもらいながら手を握ってもらってましたよ。
陣痛がピークになると痛すぎて息を止めちゃうので
吸ってぇ~はいてぇ~
と言ってくれてました(´・ω・`)
無事に産まれますように☆

ななみー
ずっと手を繋いでくれて、頑張ろうな!!もう少しだぞ!、と一緒にラマーズ法?いきみ逃ししていましたね。旦那の方が泣いてました(笑)私もなかなか陣痛が来なくて計画入院して誘発でした。なのでNSTつけながら逃しの時は水飲もうか、またくるから今のうち休もう!とか波がきたら一緒に逃して・・・と必死でした。頭見えたよ!もうすぐだよ!と言われた時は股みるな!怒と思いましたが(笑)

pupu
隣で手を握って一緒にフーーっ、ていきんでくれて頑張れました!
その後、産んでくれてありがとうって言葉にしてもらえてほんと痛み乗り越えて良かったと思いました!

ちーぱる
うちの旦那は陣痛中、生まれるまで結局一言もしゃべりませんでしたw
私があまりにも苦しんでるので何も言えなかったし、何を言ってもウザいだけだろうと思ってひたすら腰を押すことに専念したんだそうです。
でもそれ正解でした!!正直何を言われても返事する余裕なんて無くて、、、でも黙々と腰を押してくれたり、水を飲ませてくれたり、何も言われなかったけど本当にいてくれて良かったです(^^)

Korokoro
私はさすってもらうとかえって痛みが増しそうだったので触らないでいいって言ってました
でもいよいよ自分じゃどうしようもないいきみのがしの時間は主人にテニスボールで陣痛が来る度に押してもらえてとても助かりました
いよいよいきむときには、もう少しだよとか頑張れとか声をかけてもらえてとても力になりました
出産は十人十色だと思います(^-^)/
自分が一番しっくりくる方法で旦那さんと一緒に乗り越えた先に達成感と感動が待ってます
私も泣かないと思っていたけれど生まれた瞬間号泣でした(´nωn`)
ぜひ頑張ってください(∩^o^)⊃━☆゚.*・。

MIechaso
今、求めても、いざ陣痛が来て
ピークになると、何もいらなかったです(;・∀・)
赤ちゃんを無事に産むことで
いっぱいいっぱいで
旦那がいることを忘れてました。。。
赤ちゃんを守るのは、ママだけ
出産は、ママにしかできない
パパの出番は、その後にした方が
私はいい気がしちゃいました

miku
何言われてもうるさいくらいにしか思いませんでした笑
ひたすら腰をさすってくれて、手を握ってくれてたことの方がとっても有難かったです♡

ナマハゲ
私も夫立合で出産しました。
陣痛中は、手を握りながらひたすら『頑張れ~、頑張れ~』と声をかけ背中や腰をさすってくれ、分娩時には陣痛でパニックを起こしてた私に、助産師さんの指示を復唱してくれてました(^^;
今思い出してみると、手を握ってくれてた事が一番心強くて、心に残っています(*^^*)

H♡mamA
私は過呼吸なりかけたり呼吸出来なかったりしてたのですが旦那が耳元で手を握りながら「吸ってー吐いてー、そうそう上手上手!」と言ってくれてました(´・ω・`)

⭐のん⭐
私も、立ち会い出産しましたが、陣痛が痛すぎて、それどころじゃなかったです。けど、一緒に呼吸を整えてくれたり、ずっと腰をさすってくれていました。最初、旦那の手を握っていましたが、気付いたら看護師さんの手に変わってました(笑)無事に、出産が終わり、旦那を見たら泣いていて『お疲れ様でした。ありがとう』って言われた時は、安心しました。

もーたう
私も立会出産しました!
旦那は結構冷静なのでグロくても大丈夫らしく、『頭が見えたり隠れたりしてるよー』『もうすこしで出てくるよー』『頭出そう』って実況してもらいました(笑)
それまでは汗ふいてもらって、お茶もらって、うちわであおいでもらってました!
陣痛がはじまってお産に入るまでは力みのがししてもらってました!お腹をさわるだけで今張ってる張ってないで陣痛がきたのがわかったらしく陣痛くるからねーって起こしてもらってさすっておしりをグーで押してもらってました!力まないように呼吸をサポートしてもらうのも大事でしたね!
がんばれは一回いってもらえば十分であとはしっかり役割を果たしてもらってた方がありがたかったです!!
陣痛がくれば自然と赤ちゃんに会いたくてがんばれました!

ママ323
ヒッヒッフーを看護師さん?に促され主人も言っていましたけど、全くタイミングが合わず、寧ろ、うるさい!やめてくれ!邪魔!!って思ってました☆
練習にも付き合ってくれませんでしたからね、合わなくて当たり前です☆
背中をさすって来たりしましたけど、それも邪魔で、手で払いのけました☆
看護師さん?に促され、飲み物を持って飲ませてくれましたけど、それも手元に置いたので、旦那は不要でした☆
お昼を食べ損ねて、気を利かせて病院食で出たパンだけでも渡してくれれば良い物を、持って来てくれる事は無く、同じ部屋に置いてあるのに食べられず、お腹を空かせたまま出産に挑みました☆
娘は低体重で産まれ、少し抱っこしてすぐ保育器に入ったり、ショックで空腹な事も訴えられず☆
粗方用事が済んだら、居てもしょうがないからとサッサと旦那は帰るし☆
最初から旦那は居なくていい感じの出産でした☆
無駄口叩かず、余計な事をせず、側に居てくれれば、私はそれで良かったのかも☆
気の利く夫ならいいですけど、うちの旦那はダメだ☆苦笑

palpa
いきむときに痛すぎて声が漏れてしまう私に旦那が「声が漏れてるよ!集中して!!」って言ってくれて一緒に頑張ってくれてるんだと心強くなりました。
私は選手で旦那は監督にような感じでした(笑)

ペネロッピー
頑張れ!もう少しだぞ!お腹の赤ちゃんも頑張ってるからな!
-
ペネロッピー
上記の台詞が嬉しかった。
私は居てくれてよかったです。マイナス言葉一つも吐かず頑張れた。- 10月10日

ちろるちょこ
正直、分娩室では痛すぎてなんて声かけてくれたのかすら覚えてません(笑)
陣痛室では背中さすってくれて出会ってからこんなに心配してる旦那さんを見た事なかったので、立ち会いでよかったな〜♪って思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

紅ピーチ
私は、先週、三人目の出産を立ち会いしてもらいました(*´ー`*)
主人は、元から口数がすくないので、ずっと手を握ってくれるだけでした(*´∇`*)
痛いって言えば『うんうん』もういやと言えば『大丈夫』ってたまーに、優しく言ってくれました(///∇///)
落ち着いた主人の大丈夫って優しい声に激痛で叫びながらもキュンとしてました(*´ω`*)
ちなみに、出産を終えて、陰部を縫ってる間も、ずっと手を握って待ってくれてました(笑)
私は、主人に何もしなくていいから、一緒にいてほしいっていいと言ってました(*≧∀≦*)
促進剤により急激に痛みに襲われて、あっという間の出産でしたが、やっぱり、立ち会いはいいですね(T^T)
陣痛から赤ちゃんに会うまでは、激痛ですが、赤ちゃんが出てきたら、その痛みは嘘のようになくなります!ご主人と一緒に乗り越えて下さいね(*´ω`*)
もう少しで赤ちゃんに会えますので、私のように安産でありますように(*´∇`*)

ママリ
何と言われたか忘れましたが、陣痛中に旦那に声をかけられ、それがなぜかイラっとして、
黙ってて!
と言ってしまい、
その瞬間から、ほとんど喋りませんでした(^^;;
旦那にはかわいそうな事をしましたが、ただただ手を握ってもらったり、近くにいてもらうだけで、私はかなり心強かったです*\(^o^)/*
2人目も運良く立ち会えたら、黙って見守っててもらいます笑

nadesico-yuri34
はっきりいって意識ももうろうとしてるし、痛すぎるしで、なにか言葉をかけられても耳に入ってきませんでした。
でも傍にいてもらって、手を握ったり体をさすったりしてもらえるだけで、とても心強かった記憶があります。
言葉で励ましてもらうのは、痛みがピークになるまでの間のほうがいいかもしれないですね。
赤ちゃんと会えるの楽しみですね♪頑張ってください!

KE
陣痛最中は黙って背中さすってくれればいーです!
一言一言がイライラしてしまいます^^;
けどいてくれて助かりました^^*

アユ☆アイ
私も「触らないで❗」「呼吸合わんから息しないで!」って言いました(笑)

退会ユーザー
陣痛中って本当大変ですよね💦
赤ちゃんも頑張ってるって頭では分かっていても、なかなか呼吸法とか難しくて😥💦
助産師さんに「赤ちゃんも頑張ってるよ」「長く息吐いて〜」「頑張るよ〜」なんて言われても、そんなん分かってるわ‼︎無理だし‼︎もう頑張ってるから‼︎なんて、思ってしまいました😥(笑)
旦那は、腰を押してくれて随分助かりました。
声かけも大事だけど、何より側にいて手を握ってくれてるのが一番安心しました。
家で陣痛に苦しんでいる時、もうすぐ逢えるよ‼︎って言われて抱きしめられた時には、本当に頑張ろうと思えました❤️
やはり、「もうすぐ逢えるよ❤️」が一番頑張れたような気がします‼︎
そして、産まれてからの「お疲れ様」「よく頑張ったね」「ありがとう」は本当に嬉しかったです‼︎
もうすぐ可愛い我が子に逢えますね❤️
母子ともに健康でありますように💗

さちえ☆
昨日、立ち会い出産致しました😁
私は、助産師さんと一緒に呼吸方をリードしてくれて助かりました🎵
といってもパニックしてたのでそうじゃなくて❗と何回も言われてしまいましたが(笑)
入院してから出産まで20時間以上かかりましたが嫌な顔ひとつせず付き添ってくれたダンナさまが益々好きになってしまいました(〃^ー^〃)
とーいっくさんも出産頑張ってくださいね😃

退会ユーザー
皆さんのコメントでも多かったですが、励ましの言葉よりも「ちゃんと深く吐いて。そしたら深く吸えるから」とアドバイスをもらい、過呼吸になり掛けてた私は無事安産となりました!
あとは、本陣痛前はいつも通りのくだらない会話をしていたら、痛みが紛らわせられた気がします!
もうすぐで赤ちゃんに会えますね♡赤ちゃんと旦那様と、一緒に頑張ってください(*^^*)

ダーダ
私ももうすぐ会えるよ、頑張れは一番頑張れた気がします。
もちろん陣痛のピークの時は喋ってほしくなかったし、腰よりお尻を押してもらって、陣痛が緩和されたかなぁ
あとは水とか汗を拭いてもらうのも
一緒に深呼吸してもらうもの助かりましたよ
もう少しだね、楽しみですね
頑張ってください

やちこ
正直、何も喋って欲しくなかったです…(-_-;)
「赤ちゃんも頑張ってるよ!」って言われても、「私だって頑張ってるんだよ!!」
「(モニターを見ながら)もうすぐで痛み来るよ」「他人事だと思ってー!!」て感じで、何を言われてもイライラしかしなかったです(苦笑)
さすってもらったりもしましたが、「違ーう!そこじゃない!!!」って…
生まれた後に「ごめんね」と謝りましたf(^_^;
あ、でも唯一、「吸って~吐いて~」という呼吸だけは役に立ちました☆
出産て人格変えるなぁって思いました。

綾
助産師さんと一緒に何か言ってくれてるのはわかってたんですが、意識が朦朧としてたのでよくわからず(笑)
とにかく手を握ってくれてたのがありがたかったです。すごい爪たてましたけど(^_^;)それでも文句ひとつ言わずにいてくれたのでほんとに感謝してます‼
もう少しで出産ですね!母子共に健康でステキなお産になりますように♪

やま0801
ん〜私も立ち会い出産でしたが、正直、助産師さんの言葉が凄い助けられたと思うので、旦那さんには、手を握っててもらうだけで大丈夫です❗️
私は、そう思いました。

退会ユーザー
何も言われないで
黙って腰さすってもらったり
手を握って貰えれば十分でした😓
痛くて唸ってる私の隣で
何もしないでケータイばかり
やられた時はイライラして
声を荒げ八つ当たりしてました😵

退会ユーザー
あんまり記憶にないですが……
ずっとさすってくれたり、
手を握っててくれた記憶あります!笑
でも、あいだにタバコとか吸いに行ったりしてたので…
旦那にキレた記憶がw

ぽぽたんす
私は、パニックになって先生たちの、いってることが理解できなくなってたので、
いきむ時、夫が頭から背中をぐいっと持ち上げて、いきみを誘導してくれて、
『目をひらいて!!!』『息ゆっくり!!』と言ってくれたのが、ほんとにほんとに助かりました。
私は、先生たちの言葉が理解できない!!と余計パニックになってたけど、夫の言葉は理解しやすくて。
あと汗を拭いたりしてくれました。

n
立ち合いしました!
初産で痛みの方が勝ってたので
なにもせんといて!て感じでした(笑)
ただいきみのがすときだけお尻のあなを押さえてもらいました(笑)

とーいっく
コメント下さった皆様、ありがとうございます。
予想以上にたくさんのコメントを頂き返事が追いついておりませんが
皆様の出産体験を読ませて頂き、感動しています。
私も明後日入院予定となりましたので、皆様のステキな経験談とアドバイスと共に、夫と赤ちゃんと三人でがんばります(*^^*)

あい
なに言われても、聞こえてませんでした(笑)
ただ、産まれた時に
頑張ったね本当にありがとう赤ちゃん可愛いね
と、言われた時はすごく嬉しかったです(✿´꒳`)♡

とーいっく
先ほど入院しました。
今日は時間がありそうなので
じっくり頂いたコメント読ませていただきます(*^^*)
お返事が出来ず申し訳ありませんが
頑張ってきます!
とーいっく
呼吸法の誘導ですね!
大事ですよねー。この前助産師さんにも「一にも二にも呼吸だよ」って言われました。
夫に誘導してもらえたら良さそう♪
ありがとうございます(o^^o)