
コメント

@YuA
なぜそう言われるのでしょう?

なんてこった。
元シングルで、実家にも居ましたが、実母と喧嘩が絶えず、市役所で相談し、母子家庭で借りれるお金をかりで、家を出ました。
失礼ですが、お母さんは、ちょっと、言葉がひどいと思いました。Nanaさんが、小さいときからそうなんでしょうか?否定するような言い方がとても目立ちますね、何かイライラする性格なのか…うまくいってるときもありますか??
あと、1年と思って我慢されている部分もあると思いますがすごいストレスですよね…
私は、子供がすごい懐いていたし、母親も孫大好きだったので、取られる!とも思いました。
-
Nana
返信ありがとうございます😭❤️
うちの母は昔から自分の思い通りにならないと出て行けって言って追い出したり子どもが困るとこが見るのが見たいん?って思ってしまうよーなことばかりします。
それに最近では名前で呼ばれたことがありません。
私は実母とうまくいったことはありません。
姉は割り切っているのかたえれなくなれば一人暮らしすると言ってます。
あとなんてこった。さんと同じで
母親も父親も孫大好きで子どもも懐いてます。なのでほんと取られるって思ってしまいます。- 3月25日
-
Nana
追加
それに最近では追い出したろかって脅されてます。- 3月25日
-
なんてこった。
お母さんは、支配的な感じがあるんですよね、言うことをきけ!みたいな。それで、違うことを言われるとイライラするんですね…。
言い争いにまで発展しますか?私はよく言い争いになってしまって、本当にイヤになり家を出て縁をきりました。他にも理由はたくさんありましたが。
家にいないといけないと、思っている気持ちで頑張っていらっしゃるんだなと思うと、その頃とても辛かったことを思い出します。はたからみたら、孫が可愛い、いいおばあちゃんですもんね。周りからの理解なんて得られないですもん。
聞き流してても、しつこい感じもあるんでしょうか?
名前で呼ばないってのもわざとなんでしょうか…お母さんはお仕事されてるんでしょうか?- 3月26日
-
Nana
よく言い争いになります!
昨日もしましたそこでほんとに母親のことが嫌になりました。
聞き流しても聞いてるん!ってしつこいです。
母親は仕事してないです- 3月26日
-
なんてこった。
仕事をしていないとなると、家にいるときは、常に一緒ですもんね…お母さんも、目に余るというか、気になって仕方ないんでしょうね。
家にいない時間を増やすこと、なるべく顔合わせたくないって思ってしまいますね…。
いま、待機児童の状態なんですね。市町村の保育所ではなく、民間なども考えてるのでしょうか?- 3月26日
-
Nana
4月から保育園預けて仕事する感じです!
- 3月26日
-
なんてこった。
来月からお仕事できる様子でしょうか?すこしでも、離れる時間があれば、Nanaさんの気持ちが変わるのかなと思いました^ ^
こればっかは、すぐにでるにも、お金がないと不安ですし…
もう、引っ越しが決まるまでは我慢ばかりになってしまいますが…ここで愚痴るとか、すっきりするといいんですが…
自分の親だからとか、そういう気持ちももちろんあるとは思いますが、距離感も大事ですし、いつまでも我慢ばかりせず無理しないでください。
解決策を伝えることはできずに、申し訳なかったです。- 3月26日
-
Nana
来月は慣らし保育でフルで働くのがきついんで実質5月からですね!
なんてこった。さんの経験を聞いて元気がでました!
ありがとーございます😌✨- 3月26日
-
なんてこった。
5月からなんですね、季節もあたたかくなって、新しい気持ちで前に進めますね。
親のことなんて忘れて?!外では楽しい時間を過ごせるといいですね^ ^
新しいことを始めたり、体調にも気をつけながら、一番は、楽しくすごせることを願っています。お子さんも保育園に入って多くの方とせっすることで、成長しますし、楽しい時間が増えるといいですね。
また、何か嫌なことがあったら、ここでいいので話してください。ためても仕方ないです。- 3月26日
-
Nana
お久しぶりです!
ちょっと母親とまたもめて100万やるから出て行けって言われました。
子どもに対しても堕ろせばよかったんやってゆわれて精神的に参ってしまい涙が止まりません。
なんてこった。さんなら
家を出て親と縁切りますか?- 4月5日
-
なんてこった。
お久しぶりです!連絡ありがとうございます!!
お母さんとは、いつものケンカ?それともひどいようでしょうか?
私が実家を出たときは、自分も母親もすぐに縁を切るというより、離れて暮らすくらいにしか思ってなかったのです。それで、はじめは離れていることで毎日顔も合わさずケンカが減ったような感じと、母親の孫会いたさに、会いに行ってうまくいってるようでしたが、過干渉はかわらず、人間の性格が変わるわけでもなく、大きなケンカがきっかけで、二度と連絡しなくなり、というような感じでした。
Nanaさんが、どんな気持ちなのか、たとえば家を出てもうまくいくようにしたいと思っている、いまは、ケンカしてお互いに頭にきてるだけなんだと思えば、すぐに出て行くというより、段取りを考えてもいいかと思うので、お母さんには、一緒に暮らしていることもいいが、自立したいとことや離れても会いに来て家族で過ごすことを大事にしていきたいことを伝えるのはありだと思います。
もう、絶対無理だと思っていて、縁を切ると思っていたとしても、たまに会いたいとか会っとけばよかったと思うこともあるかもしれないですよね…。
100万とは、てきとうな金額ですね💦実際にあるんでしょうか?もし、もらえたら、またぐちぐち言ってきそうですよね💦
縁をきりたい今すぐ家を出たい、お母さんもでろ!なんて言ってて、お金ないから無理です!と答えて、じゃあ100万あげるから出て行け!みたいな感じだったのでしょうか?
私が実家をでて、人間らしい生活をおくっていけるようになった、母親からの束縛から逃れることができた、もうケンカしなくていいんだ、色々な気持ちになりました。その間、一度たりも家を出なきゃよかった、捨てなきゃよかったとは、思えなくて、この先、家族が生きてるか死んでるかなんて知るすべも、知りたい気持ちも全くないんです。私がどこにいるかも知られたくないし、孫に会わせたいなんて全く思わないです。この気持ちが、いいのか悪いのか、よくわからないですが、私の気持ちです。
Nanaさんが、実際に家をでて、頼るところが全くないというのも、じつは心配なことでもあります。私も、家を出た直後は不安で仕方なかったです。物理的にお金などを頼ったことはなかったのですが、なんとなく、家族と連絡とれたり、ご飯食べたりできたのは、よかったなとは思うんです。結果、縁を切ってはいますが、Nanaさんが不安になったり、苦労したりすることもいきなりすべて1人で抱えることになるかどうかちょっと心配になりました。- 4月6日
-
Nana
今回の喧嘩はひどいです、、
私だけではなく父も加わっているので。
私自身は困らないようにある程度お金が余裕ある状態で出て行きたい、子どもも一気に環境かえるのは可哀想と言いましたが出て行けの一点張り
私は母親のことどうでもいいし会いたいと思わないと思うのですが子どもからおばあちゃんとるのは心苦しいです。
100万の件は後から言ってきそうです。
なんてこった。さんの言ってるそのままです!- 4月6日
-
なんてこった。
お返事ありがとうございます。
ひどい喧嘩とのことで、Nanaさんも、とても、疲れたと思います。大丈夫でしょうか😢?私も喧嘩したときは、ほんとに、つらかったです。お父さんは、どちらの見方でしょうか?
ほんとは、お金も、安定して離れて暮らしながら、お互いに、自立したらお互いにいい距離感が保てられるというのが、理想なんですもんね。
喧嘩のきっかけは、なんなんでしょうか?- 4月6日
-
Nana
ほんと疲れました。
この家に産まれたことさえも恨むほど
お父さんは私の味方です。
喧嘩のきっかけはお金です!- 4月6日
-
なんてこった。
疲れますよね。捨てれたらどんなに楽か、他人の家がうらやましくて仕方なかったです。
お金のことでのケンカなのに、100万やる!なんてのも、よくわからないですね。
私は家でたあと、金かえせ!とか、紙にかいてドアにはられて、ほんとに嫌でした…。
愚痴ってスッキリする程度かどうか…。どうでしょうか?
お父さんが、仲裁にはいる形でしょうか?- 4月7日
-
Nana
やっと仲直りできました!
けどお母さんと話す回数が減りました。
喧嘩するなら喋らんほうが楽やと思ってしまって、、、
ほんとお金のことで喧嘩したのにあげるって矛盾だらけでしんどいです。
張り紙とかえぐいですね😳😳
子どもに対してよくそんなことできますよね。
愚痴れてよかったです!
お父さんにも怒ってたので仲裁とゆーかややこしくした張本人的な感じです。
お父さんもお父さんで自分の意見を押しつけてくるので話しててしんどいです- 4月8日
-
なんてこった。
よかったぁ💦
仲直りできたのがとにかく、よかったです。ほんと、こんな喧嘩ばっかして、家族ってなんなんだろ、とか、なんでこんなつらいことばっか、とか、笑って暮らせないよって思いますよね……、人にケアしたり、人に嫌な思いをさせないようにってより、相手が自分に嫌な思いをさせてるんだろ!みたいなことを怒りに変えてしまうような母親だったので…同じ感じでしょうか?
常に顔色うかがって生活してました。
会話は、最低限でもいいと思います、喧嘩してややっこしくてし、雰囲気わるくて、子供がかわいそうと感じますもんね…
愚痴ってください!!!私も一緒にいなくてはいけないとき、愚痴るくらしか解決策なくて、もがいてました。
何度でもいいです、ここで言ってください!!
お父さんは、また男性目線だったり、言葉たらずに、火種だけ落とすときありますよね笑っ💦
しばらくは、落ち着いて過ごせること、すこしでもストレスフリーでありますように願っています(´ー`)- 4月8日
-
Nana
そんな感じの母親です!
今日から子どもの慣らし保育がはじまって私自身メンタル的にやられてるところを攻撃してくるのでほんとつらいです。
私も常に顔色うかがって生活してます。
このストレスは家を出てもあると思うので再婚して家庭が別になるまである気がします。- 4月9日
-
なんてこった。
慣らし保育のはじまりなんですね、親子ではじめての試練?!みたいな感じですね。はなれることも、お互いに、いいことがあるのかなと、思います(*'ω'*)✨
母親は、揚げ足をとったり、人を傷つける言葉だったり、毒をはくのが、ほんとにうまいですよね。どんだけ、嫌いなこと、不満が世の中にあるんだよ、と思うくらいです笑っ。
顔色うかがっても、ふとしたときに、キレますよね…。
そうですね、家をでても、干渉してくることが変わらないのであれば、物理的に距離が遠いとか、再婚したなど環境の変化がまた、Nanaさんを守ってくれる一つになるかと思います!
相手に対しての文句とかも多くないですか?元旦那への文句すごかったです。- 4月9日
-
Nana
ほんと試練です、離れたら寂しくて寂しくてつらかったです。
こんな母親になりたくないです。
不意にキレてくるんで早く仕事して距離をあけたい反面子どもと離れるのが寂しい。
相手に対して文句すごいです
ほんとうっとしいです- 4月9日
-
なんてこった。
お返事遅くなりました。すみません。
週末ですが、ならし保育どうでしたか?Nanaさんもなれないことで、疲れましたよね、お疲れ様です(*´꒳`*)
相手や人に文句ばかり、毒ですよね、ほんと…聞きたくないことばかりですね、
なにかリフレッシュできることありますか^_^??- 4月13日
-
Nana
泣きまくりで大変でした😭😭
しかも、謎の湿疹が身体中に出て病院行っても理由がわからず心配です。
ほんとは子どもと2人で遊びに出たいのですがそーもいかないので
今日も色々言われ心が潰れそうです- 4月14日
-
なんてこった。
最初は、泣きまくりですよね。好きな先生とか仲良しのお友達、楽しいおもちゃとか見つかるとまた変わってくるといいんですが……
湿疹、大丈夫ですか?かゆそうですか?原因不明とは、なんだろ。なくなるといいんですが…、
今日も、何か言われたら書き込みしてすこしでもスッキリしてくださいっ!!- 4月14日
-
Nana
慣れたら慣れたで寂しいと思いますが😭😭笑笑
顔かゆいみたいでこすりつけてきます!背中よくなってきたので様子見です!
朝起きるのが早かったので寝かしつけてたら保育園行く時と同じよーにせなあかんやんと言われてしまい、、
それともっと子どものこと考えたれと言われ、、
確かにそーかもしれないですけど休みの時ぐらいゆっくり寝てほしいですしそこまで言われてしんどいです。- 4月14日
-
なんてこった。
子供の成長は、嬉しくて楽しいのに、懐かしく寂しいものですよね。まだ、小さくて可愛くいてほしいってのは、親の希望なのかもしれませんね。
毎日、同じリズムも大事ですが、休みの日くらいだらけたいですよね笑。絶対、みんなやってますよ笑。そんくらいして体休めないと、どんどん疲れたまりますよ💦
もっと、考えてって、考えてるのに、もっとってよくわからないですよね。それって、今考えてないみたいに聞こえて、嫌なフレーズです😢
うまく、聞きながしながらっていう感じで、そこは、はいはいと返事しといて、ぶつからないようにして、愚痴は違うとこでしてスッキリできたら、いいのですが(*´-`)- 4月15日
-
Nana
ほんと疲れます。
母にあわせて育児せなあかんしだんだん子どもと距離あけてしまいます。
毎日貶されてほんとイライラ通り越して無です笑笑- 4月16日
-
なんてこった。
お母さんは、また育児でもしてる気持ちなんでしょうね、娘さんとお孫さんが自分の手の内にいるような…思い通りにしたいのだろうし…
イライラしてると、自分の子供にもイライラしちゃいますよね…😭
無…、
Nanaさんが、楽しく幸せになること、あきらめないでください!!- 4月16日
-
Nana
今のままだとほんとにしんどいです。
最近子どものことが可愛いと思えなくて泣いてても泣いてるわーぐらいでほんとやばいです- 4月16日
-
なんてこった。
引っ越しは、お金がたまればできる感じなのでしょうか?
探してますか?
少しでも、Nanaさんが、ストレス発散できたらいいんですが。
泣いてても、ぼーっとしてしまう、あやしたり、笑わせようっていう気力が出てこなくてなってませんか??- 4月17日
-
Nana
お金がたまって落ち着いたらするつもりです!
ほんとに今その状況です、、
母に母乳じゃなかったらおまえいらんでって言われてからもーほんとむりです。- 4月17日
-
なんてこった。
時間も少し必要ですね、いまは仕事に集中したら、少しでもまぎれるでしょうか?
母乳、とっても大事です、それに、そんな風に言ってるお母さんの方こそ、もう用なしですよね…なぜ、応援してくれないのか…ひどい言葉は、親子だからなんでも言っていいわけではないですから!- 4月17日
-
Nana
仕事は仕事でパワハラ的なことで悩んでます😣💦
ほんと母親ってなんなんやろかって思ってしまいます- 4月17日
-
なんてこった。
お子さんがいる方への配慮があまりない感じなんでしょうか?胃が痛くなってしまいますね…
お母さんのお母さん、おばあちゃんとの関係はどうなんでしょうか?
私のお母さんのことははっきりは分からなかったですが、少なからず、自分の母親も、同じような育て方されて、同じことをしてるんだろうなって思ってしまうことがあります。
今の時代は、虐待のニュースも多いし、子育ての情報もたくさんあるし、ネットもみれるので、虐待についてや連鎖などについても考えてやめようって思う気持ちがありますもんね…。
それでいても、母親への同情というか、母親も、つらかったのだろうとまでは理解してあげることは出来ないんですけどね💦- 4月18日
-
Nana
事務長自身、ベビーシッターにでも預けたらええやんってゆー考えなので、、。
それがあんまり聞いたことがないんですがおじいちゃんつまり父親からはきつく育てられたみたいです!
それでも同情なんてしませんけど- 4月18日
-
なんてこった。
人ごとなんでしょうね💦言い方もひどいですね💦
何かあったのかなとは、思っても話し聞いたところで何か変わるわけではないんですけどね。- 4月19日
-
Nana
母親は今親と疎遠状態なので、、さらに同情してあげないといけないのかもしれないですけど友達とわいわい愚痴言えてるなら楽しいと思いますけどね- 4月19日

うたママ
私と同じです!
私もよく言われますよ( ´∵`)
全部を全部 間に受けたら身が持ちません。笑
実母はもうママ歴がながいから
私はまだ新人ママ だから
これから 私なりに頑張るしかない!!
と しかおもっていません☺️☺️
頑張ってくださいね!!
お子さんはきっと大きくなって
ママでよかった☆と思ってくれるはずです👼💓
-
Nana
返信ありがとうございます😭❤️
ちょっと心が楽になりました!
うたママさんは実母と喧嘩とかはもーしない感じですか?- 3月25日
-
うたママ
めっちゃしますよ笑
しだしたら 止まりません...😅- 3月25日
-
Nana
わかります!
うちもそんな感じです。
しまいには追い出すって脅されます- 3月25日
-
うたママ
そーです! 居候のくせに...とか
よく言われます。 悔しいですけど
お世話になってるぶん 言いたいこと
全て言えないの歯がゆいですよね!!
はやく働いて家を出ようと思ってたんですけど
待機児童なっちゃって まだまだ
この生活が続きそうです😭笑- 3月25日

えりりん
私もシングルマザーで実家で暮らしてます。
お世話になってるから文句(?)も言いづらいですよね。
私こそ親に頼りすぎてて周りから見ても娘から見てもダメ母だと思います( .. )
-
Nana
返信ありがとうございます😭❤️
ほんとそーなんですよ。
文句言えないし子どもにも生活リズムつかんでほしいんで夜は9時には寝室に行くんですけど実父に会わせたくないねんな。ほんま意地汚いって言われて。- 3月25日
-
えりりん
説明しても分かってもらえない感じですか( .. )?
早寝させるとか風邪だったからお散歩に行かないとか普通にお子さんの事しっかり考えてらっしゃるし、それでダメな母と言われるのは悲しいですね…。- 3月25日
-
Nana
実母は眠くなれば寝かつけたらええやんスタイルみたいで私と考え方が違うんです、、
散歩の件も子ども風邪ってわかってて言ってるんで- 3月25日
Nana
返信ありがとうございます!
今日の出来事なんですけど散歩でも行けばと言われたんですけど子どもが鼻風邪でしかもちょっと寒かったので1時頃行くわって返したところ行きたくないだけやろ、どーせ行かんくせに嘘ばっかりって言われてしまい、、
子どもにもダメなママやなって