![みーぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の女の子が夜中ずっと泣いていて、抱っこや様々な方法で泣き止まない。どうすればいいですか?
現在2ヶ月になったばかりの女の子なんですが、昨日の夜12時から4時までずーっとグズグズちゃんでした。。。
抱っこ大好きで今まではグズっても抱っこしたら泣きやんでいましたが、昨日は抱っこも嫌がって泣き止みませんでした。
ミルク飲んでお腹は満たされ、オムツもキレイ、室温も問題なし、ウンチも毎日出てます。
バスタオルをおくるみのようにしてあげても、
抱っこしてスクワットしたりしてあげても、YouTubeの胎内音聞かせてもダメ…
みなさん、この様な時はどうしてあげていますか?
ベッドに寝せてても泣きじゃくるし、抱っこしても体を仰け反って嫌がって泣く場合、抱っこし続けてもいいんでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします>_<
- みーぐる(9歳)
コメント
![かをりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かをりん
夜中ずっとはしんどいですよね(T_T)
私はどんなに嫌がっても抱っこして部屋の中をぐるぐる歩き回っていました(-_-;)
でもしんどくなったら泣き叫んでいてもいったん安全に寝かせてトイレにこもって深呼吸していました…お母さんの気持ちに敏感だと言われて私がイライラしないように気をつけていました!
今日は寝てくれるといいですね(^^)
みーぐる
ありがとうございます。
私のイライラが伝わってしまったためいつもよりグズっちゃったのかなーと反省しました。
私も深呼吸して気持ちを切り替えて笑顔で接してあげられる様に気を付けます‼︎