![みよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
現在妊娠18週です。
飲食店のホールスタッフとして妊娠中未だに働いています。
同じくらいの時期は週に2〜3日、つわりが落ち着いて来てからは週4程度です。シフトではなるべく連勤にならないよう配慮や重いものは持たないようみんなが配慮してくれていました!
いまだに重いものはみんなが協力してくれお腹が多少出て来たので出来ないこと、やりづらいことも多少出て来ましたが体調と相談しつつギリギリまでやるつもりです!
なので、体調と相談しつつ自分のペースで働ければいいと思います!
心配事があれば病院で確認して、仕事先と相談しつつ出来るのが最善かと思います!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
バリバリとまではいきませんが、週5〜4日の4時間〜4.5時間で飲食店で働いてます!
まだつわりがあり接客メインではありますが、マスクはさせてもらってます^ ^
-
みよ
週5の4時間は結構、バリバリですね!
すごいと思います✨
マスクは私もしちゃってます!- 3月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲食といえば飲食ですが、洋菓子店で働いてます🌟
製造と販売が同じ場所で行われるようなところなので基本立ちっぱなしですが、妊娠がわかってから今まで大体週3〜4、1日6時間程度働いてます(*´ω`)
ただ、働き過ぎなのか、10wあたりまで茶おりが頻繁に出てました💦
先生に相談したら鮮血じゃなければ途中でちょっと座って休むとかすれば大丈夫だよ〜無理しないでね〜と言われたのであまり気にしてなかったですが🙄
職場に先輩ママさんが沢山いるのでいつも甘えさせて座らせてもらったり、軽い仕事をさせてもらったりしてます!
-
みよ
6時間は結構きついですよね!
私は3時間でガタが来ます。
先輩ママさんの優しさは、有りがたいですよね✨- 3月25日
![KM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KM
私は31週まで(9ヶ月まで後1週間w)飲食店のホールで働いてました♫妊娠分かってからは約週4の6時間くらい仕事してました(笑)
つわりは食べつわりだったので、とりあえず働いて気を紛らわしてました(笑)ちょっと気分悪くなってきたら休ませてもらったり、周りのスタッフにも協力してもらいました!
周りに甘えて良いと思いますよ!!重い物は任せたりしてましたし(>_<)
-
みよ
すごいです!✨
パンツ👖は、マタニティ用でしてましたか~?🎵- 3月25日
-
KM
安定期過ぎたくらいでお腹がポッコリになって来たので、それくらいでマタニティ用👖にしましたよー!
自分が、キツイなっと思ったらマタニティ用に切り換える感じで良いと思います(´◡͐`)- 3月25日
-
みよ
ありがとうございます🎵
- 3月25日
みよ
詳しくありがとうございます!
頑張っていらっしゃるのですね!
子宮けいかん?の長さとか分からなくて、もし短かったら安静にしないとだしな~って思ったり、甘えすぎてるので、つわりが軽くなったので働こうと思いつつも、多少不安もあるので、今度検診の時に先生に聞いてみようと思います!
ぽんた
これから分かることもたくさんあるので私も不安なことも多いですがきっと働く理由があって みよさん も働いているのだと思います。ある程度仕事先には言っておくといいのかもしれないですね!私もお腹の大きさ次第で出来ないことが多くなって来たら辞めさせてもらうよう話しも通してあるので心配なことは上司と話しておいてから病院で確認また上司に報告みたいなのが理想かもですね!
お互い頑張りましょう!
みよ
そうですね!病院で不安なこと聞いて、その上で上司に相談所した方が良いですね!
ありがとうございます!頑張りましょう✨