
匂いつわりが妊娠15週になっても続いており、特に水周りや香料、にんにくなどの匂いが苦手です。改善した方の体験を教えてください。
匂いつわり、いつ終わりましたか?
妊娠15週です。吐き気はだいぶなくなりましたが、匂いつわりが妊娠発覚から徐々に強くなり、一向にマシになりません…
水周りのにおい、洗剤系全般、芳香剤や香料、にんにくや葱などにおいの強い物も無理。
チョコやバニラなどの洋菓子を食べても、鼻に抜ける匂い?が本当に無理すぎて、洋菓子系やアイスは全く食べられません。
フルーツも同様に厳しくて、ゼリーも初めは食べられていましたがもう完全に匂い、風味だけでも無理で戻してしまう始末です。
匂いつわりが酷かった方、いつ頃に収まって匂い大丈夫になりましたか?
いつまで経っても匂いつわりだけずっとキツくて徐々にメンタルに来ております…
また、徐々にマシになったのか、急に大丈夫になったのか、
詳しく教えて頂けたら幸いです。
- ピスタチオ(妊娠21週目)
コメント

ママリ
18週くらいで落ち着いたと思います!
感覚的にはある日突然あれ?大丈夫かも…って日が増えて、無くなって言った感じです。

ママリ
もうすぐ15週が終わります。
妊娠5週くらいから洗剤、柔軟剤、シャンプーなどの化学物質から食べ物全般、さらに冷蔵庫開けると嘔吐するレベルの匂いつわりでした。11週ごろから食べ物はマシになってきてニンニク、ネギ、炊飯など強烈な匂い以外は徐々に受け付けるようになりました。お菓子の鼻に抜ける香料?のようなにおいがダメになったのでとてもお気持ちわかります。調味料の添加物や香料に過敏になってしまい最近は素材を蒸して塩振って食べています笑 フルーツは鬼門です意外ときついにおいがします。
今でも化学物質系は無理で物によっては臭いがするとノータイムで吐いてしまいます🐸
食べ物系は徐々にマシになると思いますが化学物質系は諦めるしかないかな…と思っています😭匂いつわり辛いですよね…
-
ピスタチオ
同じような方がいらっしゃって少し安心しました😭
ですがなかなか酷い状態ですね💧
15週終わりでもそのような状態ですか…
お互い、せめてうっとなるだけで吐かずにいられるくらいまでマシになってくれるといいですよね😭- 6月7日
ピスタチオ
やはり安定期過ぎてから、徐々にって感じなんですね…ありがとうございます!