※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

2歳の子供が1週間以上咳が止まらず、花粉症薬や咳止めシロップ、テープを使用しても改善せず。この場合、小児科を受診するべきでしょうか?

2歳の子供なのですが、1週間以上咳が止まりません。

花粉症持ちのため、耳鼻科で花粉症薬と咳止めシロップも処方して貰いました。

その後まだ治らないので、咳止めテープも処方されました。

相変わらず治らないのですが、この場合は小児科に行くべきでしょうか?

コメント

deleted user

咳がとまらないと伝えるためにも受診された方がいいと思います。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます。
    小児科を受診した方がいいという事でしょうか?

    • 3月25日
Risa

アレルギー科でアレルギー検査を受けることをオススメします。うちの息子3歳2ヶ月ですがスギの花粉症で吸い込みすぎると喘息がでると診断出ました。近所に小児アレルギークリニックがあったので血液検査したらそういう結果でした。咳がずっと止まらないとなると喘息の可能性もあるので早めに行かれてはいかがでしょうか。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます♪
    近くにアレルギー科がなかったのでかかりつけの小児科で薬を貰ってきましたり
    上の子が花粉症持ちと喘息持ちです。
    小児アレルギー科というものがあるのですね。
    もしあったら受診してみます。

    • 3月26日