
コメント

まみぽん
すみません、山形ではなく東京なのですが…
1人目は個室、2人目は4人部屋でした。
個室だと、母子同室だったので、初めての出産でてんやわんやでオムツ替えやら授乳してました。
友人が来たときはそのまま部屋に入ってお話できるし、ご主人と子どもとゆっくり過ごすこともできてよかったですよ!ただ孤独感がありました。一人で頑張ってる感じ?
料金はやっぱりそれなりにかかりました。
4人部屋は、静かに物音立てず過ごす…みたいな。カーテンで仕切られてたし、お風呂行く時も静かに準備して、テレビはイヤホン、誰かと話す際は面会室、授乳室にいって授乳して子ども預けて寝る、みたいな感じでした。
4人部屋でしたが料金は手当より少しはみ出ました。
お金のことは気になっていて、2人目の産院は分割払いできるところでした。
ゆっくりしたい初めての出産だし、母子同室がいいと言って、1人目は個室にしてもらいました。
家に帰ってからがもっと大変になるので、出産、入院中どこを重視するかだと思いますよー!
頑張ってくださいねー

みぃ✳︎
もうすぐ出産なんですね!私は二人とも日本海で、個室でした。周りも個室希望してる人が多かったです!!産後は授乳室で他のママさんたちともお話出来るし、個室で気兼ねせずベビちゃんとマイペースにのんびりできました。個室も1日3700円位で×7日で26000円位だったような気がします( ¨̮ )
-
とみこ
お返事ありがとうございます✨
個室でも他のママさん達と授乳室でお話出来るんですね😃それなら孤独感も軽減されて個室でもゆっくり過ごすことが出来ますね!
お金も3万円以内におさまるならありがたいです😋
教えて頂きありがとうございます😊- 3月25日

mimi
1人目を日本海で出産しました(^^)
私は個室で産後過ごしました
個室はトイレ シャワー付 なので
自分の好きな時間に入ることができます
大部屋だと授乳とシャワー予約のタイミングが被らないようにしなければなりません(´・_・`)
あと、日本海は母子同室ですが、
母乳の時もお部屋であげるより
泣いた赤ちゃんを連れて授乳室に
みんな集まってきていました
なので、大部屋でなくても
授乳室で交流できるかな~?と思います(^^)♡
-
とみこ
お返事ありがとうございます😊
大部屋だとやっぱり色々気を遣わなければいけないですね(>_<)
授乳室が交流の場みたいになるんですね😙
今個室希望で出してるのでこのままでいいかなって思いました!♡
miiiさんも5月に出産控えてるんですね✨一緒頑張りましょう(*´꒳`*)- 3月25日
-
mimi
個室の方がのんびりできると思います(^^)
前回は関東からの里帰りだったので
日本海でしたが、今回は家から近い
三井で出産になります(´・_・`)
日本海の助産師さんみんな優しかったですよヾ(*^o^*)ノ゙- 3月25日
-
とみこ
私も今回里帰り出産なんですよ!
私は実家が酒田なのでいちごか日本海病院か迷いました💦日本海の助産師さん優しいなら安心しました😆
miiiさんは鶴岡なんですね!!三井病院羨ましいです🤣料理も評判良いし、無痛分娩もしてますしね✨- 3月25日
とみこ
お返事ありがとうございます😊
私も今回初めての出産できっとてんやわんやになる事が今から想像出来ますね💦
やはり大部屋は物音に気を遣いながら生活しないといけないですもんね( ; ; )
入院中くらいはせめてゆっくり過ごしたいなと思っているので個室の方が良いかもしれないですね(*^^*)
ご意見ありがとうございました😌