![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前に住所変更すべきか、児童扶養手当の条件がわからず悩んでいます。出生届や手続きが多くて不安です。
児童扶養手当について質問なのですが、自分なりに調べたりしているのですがわかる方いらっしゃったら助言いただけたら光栄です。
もうすぐ出産があり、シングルマザー予定です。
いまは実家ではなく一人暮らししているのですが情けなくだらしないことにまだ住所変更をしていなくて実家の住所のままです。
出生届など出すときに住所変更するべきでしょうか?
実家住まいだと手当がつかないなどあるみたいでわたしもよくわかりません。
母親も収入なく母親も私も国民健康保険加入してます。
妊娠初期の頃にバイトを辞めてから収入もなく国民健康保険や住民税なども分割にしてもらってなんとかやっていますが出産後すぐ働くにも難しそうなので(すぐ働きたいのですが…)
色々届出するものがあるので頭がごちゃごちゃになります😭
産後は何週間か実家にいる予定です。
文章がまとまっていなくて申し訳ないです。
- ®️(6歳)
コメント
![たい焼き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たい焼き
実家住まいですけど児童扶養手当おりましたよ!🙆
地域によって違うかもしれませんが。😅
![まーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーママ
お住いの地域の
保健センターの保健師さんに
相談されてはどうですか?
まず何の手続きや届け出が必要なのか
一から教えてくれたり
人によっては手続きなどに
着いてきてくれますよ✨✨
私も保育園の申請や入籍や
医療費のことなどでも
手伝ってもらいました🙆♀️
-
®️
ご返信ありがとうございます。
考えつかなかったです!笑
ついてきてくれるなんて良心的というか心強いですね。
参考になります!😄- 3月25日
-
まーママ
私はシングルではないですが
全ての手続きは私がしてたので
まずどれからしていいのか
何が必要なのか
全くわからないですよね😩💦
私は1人で全てしようとすると
パンクしちゃうので
相談できる人に相談しまくって
助けてもらいました笑
®️さんも出産共々頑張って- 3月25日
-
まーママ
下さい👶🏻❤️
すいません、途中で送ってしまいました😩💦- 3月25日
-
®️
すごい同感です。1人でだと不安だしネット駆使したりいざ電話するとテンパってしまって聞きたかったこと忘れたり。笑
なのでこうして教えて頂けて嬉しいです!
ありがとうございます!まずは出産頑張ります😊- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変えれるなら月曜日に住所変更しといたほうがいいです。
子の氏の変更、児童手当、国保、年金、全て手続きあるので大変ですよ💦
児童扶養手当は4ヶ月に1回16万
児童手当は4ヶ月に1回6万円です。
-
®️
ご返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
詳細までありがとうございます😊- 3月25日
![猫ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫ママ
住所変更はしていた方がいいと思います💡
国民健康保険は役所に事情を話して収入がない状況なら保険料をかなり下げてもらえるはずですよ。
役所に問い合わせて分からないこと全部聞いてひとつずつ手続きしてみたらスッキリすると思うので、一人暮らししている方の役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか☺️?
-
®️
ご返信ありがとうございます。
早速月曜日行ってきます。
そうですよね、話してみます!
今のうちにやれることやらないとですもんね。- 3月25日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
収入関係でお困りなら早めに住所変更はした方がいいと思いますし児童扶養手当の申請をしてすぐもらえるわけではないので急いでいるなら早めの申請をおすすめします。
もうすぐ出産でしたら手続きする状況は今難しいかもしれませんが来月までに手続きしてOKが出ると8月に4ヶ月分支給されると思いますが5月になると1ヶ月分少なくなりますよ
-
®️
ご返信ありがとうございます。
住所はすぐ変更しようと思います。
児童扶養手当は産後の申請ですよね?🤔
早い方がいいですね!
申請関係は四月に全部済ませる予定です!- 3月25日
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
児童扶養手当は、世帯収入で見るので、実家に居ようが、戸籍を親の戸籍から抜けてママと赤ちゃんで作れば大丈夫です(^^)私も、息子を産んだ時は、親の戸籍から抜けて自分と息子の戸籍を作りました。実家に2年居ましたが、息子を産んだ年は、前の所得が多かったので、減額されましたが、次の年からは、働いてなかったので満額支給されました。
-
®️
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。戸籍は出生届出すときに私と子だけに移せるんでしょうか?
実家のままでも良いのでしょうが、別に住んでる住所があるなら指摘されそうですよね😭
やはり地域によって違そうですね!ちゃんと聞いてみます。- 3月25日
-
さゆ
私は、帝王切開で入院中だったので、出生届は、母に出して貰いました(^^;)出生届出す前に、住民票だけ移しておいた方がいいと思いますよ(^^)住民票移しておけば、出産後実家に居ようが、里帰りしてるって事にしとけばいいと思いますし(^^)
- 3月25日
-
®️
帝王切開大変でしたね😭
退院にも時間かかりますもんね。
そうします!
ありがとうございます😊- 3月25日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
ちなみに去年の収入があまりないならお子さんと二人で国保は月2500から4000いかないぐらいだったと思います。
-
®️
ご返信ありがとうございます。
収入ないとそんなに安くなるんですね。いまは分割で払えてなかった分払っている状態なので月一万円払っています。- 3月25日
![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めい
一人暮らしなら母子家庭になりますね!
住所変更をスグにするべきです!
今の生活費はどうやって補ってるんでしょう?
生活保護はうけてないのですか?
生活保護なら生活も安定するので安心です!
私は長女の時に生活保護を受けならが生活してました!
妊娠中も医療券を区役所で貰い費用は無料になりました!
出産費用、医療費(入院費や緊急帝王切開術)も無料です
子供が産まれたら保育園へ預けれる年齢になるまでは生活保護をうけながら子育て頑張ってくださいと区役所側から言われました(^ω^;)
ご両親様に養ってもらえないようであれば生活保護をうけながら子育てした方が無難ですよ!
住む地域によって母子手当が多少
違うと思いますが
名古屋市では母子手当18万くらい
4ヶ月に一度支給されます
生活保護手当なら毎月12万くらい
産まれる前に変更手続き済ませた方が良いです!
分からないこと有りましたら気軽に質問して下さいねd(≧▽≦*)
-
®️
ご返信ありがとうございます。
いまはなんとか貯めていた貯金崩しながらやってるのですがそろそろ底つきそうでそれまた困ってました。
生活保護も通らないのかなと勝手に思っていて申請してないまま今に至ります。
保育園もお金が結構かかりそうですしすぐにはあずけられないですものね…
とりあえず住所は変更しようと思います。
心強いです、無知なことばかりなのでよろしければ色々教えてください☺️- 3月25日
-
めい
ぃぇぃぇ(*´˘`*)♡
何でも聴いてください!
私も妊娠初期に行く宛もなく地元を飛び出し今の主人の居る愛知県へ行ったものの訳ありで一緒に住めず困ってる時に愛知県の区役所へ相談しに駆け込み保護してもらい今に至ります(^ω^;)
生活資金も底つきそうなら大変だ!
月曜に申請しに言った方がいいですね
今はなかなか生活保護の申請が通らないですが
主様は状況が違いますから直ぐに通るはずですよ!
先ずは相談しに駆け込みましょう(*´∀`*)
生活保護が通れば生活保護の間は国保や納税も免除になるから!
出産費用だって高いですから…免除なら楽です(*´艸`)
水道代も免除になりますよ
安心して出産を迎えられる様に相談や手続きもしたいけどムリしない様に気を付けながら行動して下さいね(*´︶`*)ฅ♡- 3月25日
-
®️
そうだったんですか!大変でしたね😓
生活保護も厳しそうですね。実家があるでしょとか言われそうで…
出産費用も一時金超えた場合かなり超えたらどうしようとか心配ばかりです。これから親になるのにこんな状況なことに自分が情けないです。
ほんとありがとうございます😭✨- 3月25日
![スヌスヌ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌスヌ
あたしもシングルです。
実家暮らしですが児童扶養手当もらってます!
地域によって金額は異なることはあるかと思いますが…?!
役所に電話してみてはどぉでしょうか?
-
®️
ご返信ありがとうございます。
役所に聞いてみます。事前に聞いとくだけで違いますねきっと😊- 3月25日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
一人暮らしなら住所はかえるべきです。
実家のままなら同居されている方の年収も一緒に計算されて出ないなんてこともあります。
世帯ではなく同居になるからです。
まず保健センターにいきひとり親について担当いるので話をきいたほうがよいです。
だいぶ地域や市により違いありなんで。冊子などあるとおもいます。
もらうのには自分で手続きしなければなりません。
-
®️
ご返信ありがとうございます。
聞いてみようと思います😌- 3月25日
®️
ご返信ありがとうございます。
やはり地域によって違うのですね!
市役所で聞くのが1番早いですかね☺️