
妊娠中の飲み物について相談です。麦茶やハーブ茶は大丈夫でしょうか?カフェでの選択肢も知りたいです。
みなさん 妊娠中の飲み物は何を飲まれてますか?
今まで私は仕事中は水で家では麦茶や
ハーブ茶を飲んでいたのですが、
妊娠してから お水が気持ち悪くて
飲みたくない時があります。
麦茶やハーブ茶なら飲めますが、
妊娠中にこれは飲んでも大丈夫でしょうか?
あと、
カフェインには気をつけた方が良いと聞きますが
カフェに入った時などは 何を頼んでいますか?
私はコーヒーやカフェラテが好きなので
それ以外を頼んだことがなくて、、😔💦💦
- white(6歳)
コメント

まゆてぃーな
コーン茶メインで飲んでます!
コスモスとかカルディにありますよ。
飲みやすいです。
コーヒーとかは量を考えれば大丈夫ですよ!

あゆ
麦茶はオッケーです👌
ハーブ茶は物によると思います💦
私はつわりのとき炭酸水がすっきりして飲みやすかったです!
-
white
ハーブ茶、少し怖いですよねやはり💦
麦茶は大丈夫なんですね✨✨
炭酸水なら私も飲めそうです!
ありがとうございます!- 3月25日

みな
私は何故か妊娠すると長男の時は麦茶、爽健美茶
次男の時は爽健美茶
今はお茶全般
が欲しいので1日めっちゃ飲んでます😂(笑)
ミルクティーは妊娠前から変わらず普通に飲んでます(笑)
-
white
お子さんによって変わったんですね😳✨
ミルクティー!そうなんですね✨
気にしすぎも良くないですよね😭💦- 3月25日
-
みな
です😂食べたいのも変わりました(笑)
ミルクティーは習慣みたいなもので結婚してから欠かさず仕事帰りに主人が買って帰って来てくるので(笑)
ですね😊
でも、ハーブティーは胎児によくないものもあるので気をつけた方がいいとは思います😊- 3月25日
-
white
ハーブティは少し怖くなってきたので、飲むの辞めることにしました😊!
ありがとうございました〜!✨- 3月25日

退会ユーザー
妊娠中でも1日2杯程度のコーヒーなら
大丈夫と聞いていたので普通にカフェイン摂取してました☕
-
white
2杯程度なら大丈夫なんですね💡
実際に問題なかったですか??- 3月25日
-
退会ユーザー
全然問題なかったです😶💓
- 3月25日
-
white
そうだったんですね💡
それなら安心です!
ありがとうございます🙂💓💓- 3月25日

退会ユーザー
あたしはルイボスティー飲んでいました!
珈琲一杯分くらいのカフェインなら大丈夫と病院で言われてましたがなんか怖くてオレンジジュースとかカフェインのなさそうな飲み物を頼んでいました!
-
white
やっぱり少し不安ですよね😭😭
ありがとうございます😭💓- 3月25日

まはる
カフェインレスの紅茶を
よく飲んでいます😀!
西松屋で買ってます✨
-
white
西松屋にあるんですね!
まだちゃんとそういうお店にも行ったことがないので、少しのぞいてみます💡
ありがとうございます!!- 3月25日

退会ユーザー
私もミルクティーやレモンティーなど紅茶が大好きのですが、妊娠してからはカフェインゼロ、ノンシュガーのものを飲んでいます୧⍢⃝୨
-
white
大好きなのに ノンシュガーまで心がけてるってすごいですね😭💡✨✨
カフェインゼロさがしてみます!!
ありがとうございます!!- 3月25日

まま
カフェインでも取りすぎなければ
大丈夫なので神経質になりすぎずに私は飲んでました☺️
-
white
やはりそうなんですね😭✨💡
我慢しすぎも良くないんですかね!
ありがとうございます!- 3月25日

退会ユーザー
ハーブ茶は種類によりませんか🤔?
飲みすぎなければ大丈夫だと思いますが!
ルイボスティーやカフェインレス、
デカフェの紅茶やコーヒー
後はたまに炭酸やアクエリアスとかも飲んでます^^💕
-
white
ハーブ茶が種類によるというのは、
具体的にこれが入ってたらダメなど
ご存知ですか?💡💡
ルイボスティー人気ですね!
ありがとうございます😊💓- 3月25日
-
退会ユーザー
私自身ハーブが嫌いなので
詳しくはわからないですが
風邪ひいたときにのど飴を
舐めようとのど飴の事で
調べたときにハーブが妊娠中は
良くないのがあるとたくさん書いていたので💧- 3月25日
-
white
そうなんですね😳😳😳💡
ありがとうございました!
花粉症に聴いていたので最近飲み始めたのですが、タイミング悪すぎました💦ハーブティやめます💦💦
ありがとうございます!!- 3月25日

ひまちゃんママ
ノンカフェインの麦茶を
よく飲んでいました😊
もともと炭酸は苦手で
酸っぱいものも苦手です。
しかし、つわりがひどい時は
炭酸が強いものや
めちゃめちゃ酸っぱい
グレープフルーツジュースが
とても美味しく感じて
飲んでいました😅
-
white
麦茶でもノンカフェインにされてたんですね!😳✨✨✨
つわりの時は好みも変わったんですかね😳💡- 3月25日

ぶぅ
麦茶は、カフェイン無いから大丈夫ですよ!
ハーブは、種類によって影響があるみたいなのでハーブティーの専門店とかだと聞いてから購入した方がいいと思います(*^^*)
私は、カフェインレスコーヒーやオレンジジュースとかとにかくカフェインを極力取りませんでした☆
-
white
ありがとうございます!!💡
やはり カフェインはとらないに越したことはないですかね😭💦
私もカフェでは気をつけます!
ありがとうございましたー!- 3月25日

ぎゃびー
麦茶大丈夫ですよ🙆
カフェインも摂りすぎなければ大丈夫みたいです!なのでたまにカフェ行って飲むのは大丈夫だと思います‼️
たまにデカフェのメニューとかあるのでそれでも良いかなと思います‼️
-
white
やはり 絶対だめというものではないんですね!💡💡
デカフェがあればデカフェにします!
ありがとうございました😊- 3月25日

退会ユーザー
ルイボスティーは結構飲んでる方多いと思いますよ💖
体を温めてくれるのでおすすめです😊
-
white
ルイボスティー、体を温めてくれるんですね!初めて知りました!ありがとうございます😊😊✨
- 3月25日

みく
私はつわりで入院の時ずっと病院で出てきたのがほうじ茶で、元々ほうじ茶好きなので家でももっぱらほうじ茶飲んでます!😃
麦茶は良いとは聞きますねー!😃💕
カフェイン気をつけるて話はよく聞きますが、私もコーヒー大好きなので、一時期は止めようかと思ってましたが、先生から1日に二、三杯ならそんな神経質にならなくて良いから。。その方がストレスで良くないし。。
と言われて、朝晩とか2回ぐらいコーヒー飲んじゃってますが、赤ちゃんめちゃくちゃ元気ですよー😃💕
-
white
ご返信ありがとうございますー!
ほうじ茶良いんですね!💡
赤ちゃんお元気なんですね✨✨
やっぱりコーヒー私も好きなので
それを聞くと安心しました😂😂- 3月25日

ゆづはづ
カフェインはとりすぎなければ大丈夫ですよ(*^^*)
私は家ではむぎ茶やルイボスティー、炭酸水がメインでした!
外出中買うときはノンカフェイン表記の買うようにしてましたが、なかったら仕方ないって割りきってました😁
私もコーヒーとか大好きで、とりすぎなければ大丈夫と言われたので1日1~2杯は普通に飲んでましたよ😃
-
white
ご返信ありがとうございます!
炭酸水やはり人気ですね✨✨
ルイボスティーお家で飲んだことないので気になってます😊
絶対だめというわけではなさそうですね!ありがとうございます😊💡- 3月25日

_shiiizuuukaaa_
麦茶、問題無いと思いますよ( ˆoˆ )ハーブ茶は詳しいことは分かりませんが物によるかと😖
私は妊娠中、水、麦茶、スポーツドリンク、炭酸をよく飲んでいました😂💦
コーヒー、カフェラテ私も大好きです!カフェインレスのコーヒーなども試しましたがやっぱり物足りなくて…😂一日一杯くらいなら問題ないかな♪くらいの気持ちで私は妊娠中も飲んじゃっていましたが元気な子を出産できましたよ😊✨何でもそうですが食べすぎ飲みすぎに気をつけてストレスにならないよう息抜き程度に飲まれるのは問題無いかと☆
マタニティライフ辛いこともあるとは思いますが楽しんで下さい😄
-
white
ハーブ茶はやはり 怪しいですよね💦
依存してるわけではないのでちょっとやめとくことにしました😂
カフェインレスやはり物足りないですよね!笑
やはりストレスの方が体に悪いんですかね💡元気な赤ちゃんご出産できたのはすごく安心です!おめでとうございます💓
マタニティライフまだまだこれからなので、ありがとうございます😭💓- 3月25日

チェリー
私は吐きづわりがひどく、水分はポカリか緑茶なら、、とゆう感じでした!
しかし、緑茶はカフェインが入ってるので、水出しで作る緑茶ならカフェインがほとんど出ないと聞き、水出しで緑茶を作っていました!
麦茶は、むしろ妊娠中に飲むといいみたいですよ(ᵔᴥᵔ)
コーヒーは一日に2.3杯までは飲んでいいとネットに書いていました!私はコーヒーは飲まないですがミルクティーは飲むので、ミルクティー を一日に500ミリまではいかない程度に飲んだりしていました!
一日に一杯とかなら問題なさそうですね(ᵔᴥᵔ)
-
white
吐きづわりだったんですね😢😢
すごくしんどそうです。。
緑茶、水出しだとカフェインほとんど出ないんですか😳初めてききました💡
麦茶も 良いんですね✨ありがとうございます!
飲み過ぎがやはりだめで、一杯程度なら飲まれている方も多く、安心しました^_^!ご返信ありがとうございます!- 3月25日

risa
デカフェ、カフェインレス、ノンカフェインがありますが、これらはまず飲んで大丈夫ですよ。
私がよく飲んでたのはルイボスティー、コーン茶、麦茶ですね。
デカフェの紅茶やカフェオレも飲んでました。
元々コーヒーが苦手なので、喫茶店ではハーブティーや紅茶、ココアを飲んでました☕️
授乳中の今も同じ感じで飲んでます。
でも、たまにはカフェイン含有の飲み物飲んでも大丈夫ですよ。
少量では問題ないです。
-
white
ご返信ありがとうございます!
詳しくありがとうございます!
ココア、いいですね✨✨
授乳中のことまで💡参考になります!- 3月25日

りん
ルイボスティー、杜仲茶、甜茶、炭酸水を気分でのんでます!
私もお水が気持ち悪くてダメになっちゃったのですが炭酸水のレモンが1番飲みやすかったです🐢💓
カフェに入ったときはホットミルク頼む事多いです( ¨̮ )!
-
white
ご返信ありがとうございます!😭
ルイボスティーは大丈夫なんですね💡
お水より炭酸水の方が私もいけそうです!ありがとうございます!
ホットミルク😳😳
牛乳が少し苦手ですがチャレンジしてみます!!- 3月25日
-
りん
ルイボスティーはノンカフェインのものがスーパーとかで売ってますよ💡
食べづわりだったのですが、水と麦茶が何故か気持わるくて飲めなくて炭酸水のレモンにかなり助けられました😂
私も牛乳ちょっと苦手だったのですが、なんとかラテとか飲んで後々カフェインの事気になるなら、カルシウム補給と便通の為にと思ってホットミルクを頼んだら割と美味しくて好きになりました(笑)- 3月25日
-
white
スーパーでも売ってるんですか😳
ちょっと早速探してみます!
ルイボスティーと麦茶だとどちらが良いとかあるんですかね💡
カルシウムも大切と言いますよね✨便通もよくなるんですね!困ったことなかったのに、妊娠してから出ない日もあって、1日だけでもすごくお腹張ってる感じで苦しいので、ちょっと私も飲んでみます✨💪🏻- 3月25日

Lieb
麦茶はノンカフェインですし大丈夫ですよ!
ハーブティーは物によっては子宮収縮を促すものもあったりするので調べた方が良いかもです(^^)
私は基本カフェインはそこまで気にしてなかったです!
ただ今はデカフェやノンカフェインのコーヒー、紅茶、緑茶なども結構あるので2人目の時はなるべくそういうの飲んでいました(^^)
-
white
ご返信ありがとうございます!
お茶もカフェイン入ってるものとそうでないものがあるんですね!
ハーブティは少し怖いので、しばらくやめとくことにしました😅ありがとうございます!
最近どこへ行ってもたしかにありますよね!でも気にしすぎなくても良いのかなとみなさんのコメントを見て思いました!ありがとうございます😊💡- 3月25日

リナ
私はお水、麦茶、炭酸水(レモン)を飲んでましたね(*´∀`)♪
カフェとかではカフェインレスのコーヒー飲んでました♡
ローソンのマチカフェはカフェインレスがあるので今もよく行ってます♫
ハーブ茶は物によってはダメなものがあるので、病院の先生とかに聞いてみた方がいいと思いますよ(。・ω・。)
-
white
レモンの炭酸水の方以外といらっしゃるんですね!すっきりしたものが欲しくなるんですかね💡✨
参考になります!
カフェによく行くのでカフェインレス、探してみます!今まで気にしたことなかったので、あるお店を見つけてみます😊
ハーブ茶、依存してるわけではないので、少し怖いのでとりあえずやめておくことにしました😂ありがとうございます!- 3月25日

寿々
私も気にせずカフェラテ飲んでます😅
妊娠中も、娘を授乳してるときも、そして今も(笑)
過剰摂取が良くないので、飲まなくてストレスを溜めるぐらいだったら飲んでもいいと思いますよ👍
-
white
ご返信ありがとうございます!
そうなんですねーー💡💡💡
やはり飲み過ぎは良くないですよね!
毎日絶対というほどの頻度ではないので、お出かけした時などは カフェインレスがなかったら気にしすぎず飲もうかなと思うと、気持ち的にも少し楽ですね😊✨
ありがとうございます!- 3月25日

ayama
私もつわり中お水もお茶もむりで
レモンウォーターとかばかり飲んでました
今は何でも飲めるようになったので
たまにカフェラテ飲んだりもします!
なるべくカフェインレスの物飲むようにしてますが!
カフェとかだとカフェインレスのない所もあるのでそんな時は気にせず飲みたいの頼みます🙌
カフェインも摂り過ぎないなら
ちょっとくらい大丈夫ですし😃👌
-
white
やはりお水欲しくないですよね😢😢
お茶もだったんですね!
つわり結構大変だったんですか😩?
カフェインそこまで気にしなくても大丈夫とみなさん仰ってくださっているので、少し安心しました!ありがとうございます!- 3月25日
-
ayama
今回つわりで妊娠前から考えると8キロか9キロくらい、妊娠初期の軽いつわり始まったくらいから5キロ減るくらいでした😅💦
ピークは何も食べられず水分のレモンウォーターとかのみ、調子よくて食べられてもとろとろ系のお豆腐のみで😨
つわり終わって少し食べられるようになっても食が細くなって4歳の息子よりも少い量1食とかでした😰
完全につわり終わってちょっとずつ食べられる量増えてきてちょっと体重もどりましたが🙌🌼- 3月27日

くま
私は麦茶、そば茶、玄米茶を飲んでます😄
カフェインなしかカフェイン少なめのものを選んで💡
適度な量ならコーヒーとか大丈夫ですよ😳🎉
私はコーヒーや紅茶が苦手なので全く飲んでないのですが💦💦
-
white
玄米茶😳💡飲んだことないですが美味しそうです!
苦手だとカフェインそこまで気にしなくて良いですね✨✨
依存してるわけではないので、私も上手く付き合おうと思いました!
ありがとうございます😊😊- 3月25日

ふじこ
私はルイボスティー、コーン茶、麦茶、黒豆茶飲んでましたぁ😊
どれもノンカフェインです。最近では生茶でノンカフェインのがあるので、緑茶飲みたくなったら生茶飲んでますよ〜😊
カフェインも過剰に摂取しなければ大丈夫だと思いますよ😊ただ、栄養ドリンクやエナジードリンクにかなりのカフェインが入っているので、そこらへんは気をつけた方がいいかもしれませんね😊
-
white
栄養ドリンクほんとですね!😳
考えてなかったです!
あまり飲む機会ないですが、
飲まないようにします💡💡
ありがとうございます!✨- 3月25日
-
ふじこ
私も栄養ドリンクはあまり飲む機会がありませんが、具合悪い時にたまーに飲む時にふと裏をみたら結構な量が😅
あまり気にしすぎてストレスにならない様にマタニティライフ楽しんでくださいね🎵- 3月25日
-
white
たまーに飲むと元気になれる気がしますよね😂✨裏を見たことそういえばなかったです!色々、これから気をつけて見るようにしてみます💡
ありがとうございます😭💓- 3月25日
-
ふじこ
気持ちの持ち様なのかたまに飲むと元気になれると思ってましたが、無水カフェインとゆーので覚醒しているとゆーか、元気になっていただけみたいです。まだまだ先は長いので少し気にしてみてみたらいいと思います😊
- 3月25日
-
white
そうなんですね😳😳😳💡
ありがとうございます😊💓- 3月25日

ゆん🐹
初めまして(*´ω`*)
つわりの時に私も水が飲めなくなってしまい、それから緑茶にハマって最近では緑茶ばかり飲んでいます😅
麦茶は基本的にノンカフェインなので問題ないと思いますよ!✨
カフェではジュースを氷なしで飲んでましたが、どうしてもカフェオレなどが飲みたいときは我慢せずに飲んでます!
-
white
はじめまして😊
ご返信ありがとうございます!
やはりお水飲めなくなる方いらっしゃるんですね😭
ありがとうございます💡💡- 3月26日

むにゅむにゅ
浮腫をよく指摘されていたので
「杜仲茶」を飲んでました
炭酸飲料、カフェインが入ったものは基本飲まなかったです。
でも、何でもかんでもダメにすると余計に飲みたくなるから
たま~に飲んでました👅

こうこ
私は、基本いろはすの水か週一のセブンのコーヒーしか飲んでません( ・ω・ )
妊娠する前は、ジュースが嫌いでお茶とコーヒーが大好きだったんですが、妊娠してから水コーヒーしか飲めなくなりました(。-_-。)笑

ゆゆん
たぶん全部麦茶はノンカフェインだと思ってるのですが、ノンカフェインと書いてあった天然ミネラル麦茶を家で沸かして飲んでました!
スーパーで買うときにノンカフェインの表示のあるものを見て買った方がいいと思います😊
ハーブ茶は飲んでもいいのとあまりよくないものあるとネットで見ました👀
カフェイン、気になりますよね😂
でもわたしもカフェ好きで…
リフレッシュにも飲みたくなりますよね💓
なのでカフェイン少なめのデカフェをスターバックスで店員さんにどれか聞いて頼んでました!
キャラメルの飲み物がめちゃくちゃ美味しかったです☺️
でもコーヒーやカフェラテも、1日1杯程度なら大丈夫と聞いてましたよ!😆

サト
カフェインレス、スタバも、タリーズも、もう大体あるので困ることはないですよ❣️
あと100均一にもカフェインレス紅茶が置いてあるくらいなので、普通のスーパーでも比較的手に入りやすいです。
でも毎日飲まれるなら普通のスーパでのデカフェ高いので、私はこれをAmazonで定期購入してます💕
やっぱり1〜2杯大丈夫と言われても、何か時になる初期は、罪悪感ゼロで美味しく飲める♪♪ が一番だと思います☺️
あとは砂糖入れる方なら、妊娠中はどんどん太るので、12〜13kg太ってもいいよと言われているBMI値が低めの方以外は、食べ物から以外の糖分は控えた方が良いと思います✨
私はBMI値ギリなので、砂糖がわりにラカントs (糖尿病患者さん達も御用達の安全性の高い甘味料で糖質ゼロ、砂糖の70%程の甘さです)を愛用して-1kg前後を維持しています☺️
スポーツドリンクは、管理栄養士の方とよく話すんですが、全く必要なく、胎児と母体が太る原因にしかならないので飲まないように言われました!
なので、炭酸系も飲んでも糖質&カフェインゼロ、お酒を割るレモン炭酸水に、ラカントs の液体タイプも出ているので、それを加えるとレモンスカッシュになります👍✨
私はすっぱいの好きなのでそこにレモンのストレート果汁を入れてます♪♪
-
サト
ちなみにカフェインは食後に飲むと鉄分の吸収を阻害するので、まだその週数だと胎盤が完成してないので関係ありませんが、安定期に入る頃から後期は、胎児がどんどん、鉄分持ってっちゃうので、カフェインはやはり大丈夫とはいえ、食前食後の2時間は避け、でも、食後のコーヒーとか美味しいですよね😅そういう時はデカフェを選ぶなど、シチュエーションで変えれば良いと思います☺️
- 3月26日

S
私も、つわりで水がダメになった期間があって
お茶もダメで、炭酸しか飲めませんでした💦
しかも、炭酸水じゃなくて
ジンジャエール…
何も飲まないより飲めるものを飲んだ方がいい
と言われたので、もっぱらジンジャエールでした😂
そんな期間も1ヶ月もなかったですが!
そのあとは、お水(水素水)を飲んでました❗️
ハーブ系は気をつけた方がいいですね😭
-
S
カフェインは、1日に
コーヒー何十杯も飲まなければ
大丈夫と、聞きましたよ😌
1日、1.2杯ならいいみたいです!- 3月26日

こうちゃんママ
麦茶はミネラルが豊富なので、私も妊娠中飲んでました!あと炭酸水がつわりに良いと聞いて飲んでたり!笑
カフェインレスのものを選んだり…コーヒーも1日一杯くらいは大丈夫らしいですよ〜

shizualoha
コストコでルイボスティーかってのんでました!授乳中なので、今も飲んでます!コーン茶やゴボウ茶をのんだり…紅茶がのみたいときは、トワイニングのノンカフェインがありますよ!紅茶のノンカフェの中ではおススメです!!
コーヒーはスタバのディカフェを飲んでいます!

りぃ
私もコーヒーだいすきですがカフェインが気になるので、デカフェのコーヒーと、ルイボスティー、コーン茶、飲んでます♪

退会ユーザー
寒いときはルイボスティーで、暖かくなってきてから麦茶を飲み始めました😊
私もコーヒー好きです!
眠いけど予定がある日や、
どうしても飲みたい日はカフェラテにして飲んでいます☺️

叶ママ
ハーブティはいいのとあまり良くないのがあると聞いたことがあってよくわからないからやめてました😅
カフェでは最近カフェインレス置いてるところ増えましたよ!
私も麦茶と炭酸水良く飲んでました。つわりのときスッとしたのでオススメです!

りぃたん
基本お茶は緑茶しか飲めなくて病院で相談したら2リットル行かなければ飲んでもいいといわれました。
コーヒー紅茶も二、三杯ならいいよといわれました!
でもほぼほぼ水しか飲んでませんが⤵︎

マリマリ
ノンカフェインのハーブティーは一日一回で、炭酸水は、常に飲んでます( ˊᵕˋ* )後味スッキリして、便秘がちだったのがお通じもいい感じになりましたので気に入ってます。

500
麦茶は大丈夫ですが、ハーブ茶の中には飲んじゃダメなものもあるので調べてから飲んだほうがいいですよ!
カフェの店員さんに聞くと教えてくれることが多いですよ💡わたしは果物系の飲み物を頼んでました!

らんまま
私はルイボスティーを飲んでます♡

ワヨ
私は麦茶を中心にルイボスティーやカフェインレスのコーヒーとかちまちま飲んでます。
お水がダメでしたらレモン水など、フルーツ水にするとまた気分も変わるかもしれませんよ(*´꒳`*)
使用するフルーツは輪切りにして冷凍保存すれば氷の代わりにもなるし、長く使えますので✨
カフェではカフェインレスのものがなければミルク、リンゴやオレンジジュースを飲むようにしています✨
スタバとかでしたらバニラクリームフラペチーノとか(*´꒳`*)
私は市販のカフェインレスのお茶がどうしても味気なく感じてしまうんですが、南阿蘇TeaHouseというお店のマタニティー用のハーブティーがとても甘くて美味しく感じたのでオススメしてみます(*´꒳`*)
大きめのデパートとかに入ってること多いです✨

朋
私はカフェイン中毒に近いタイプなので、カフェインはコーヒー1,2杯は大丈夫と聞いて飲んでいました。
でもなるべくはカフェインレス、デカフェのコーヒー紅茶を飲んでいました。あとはルイボスティー。
麦茶はカフェイン0ですよ!
産後も授乳するならカフェインは摂らないように、ということで妊娠中飲んでいたそれらを引き続き飲んでいます!

ゆう
コーン茶と麦茶は体にもいいよ。
麦茶は、悪阻とかの時もいいし。
体に水分取り入れるのがはやいから。
コーヒーやカフェラテ、一日1杯くらいなら大丈夫ですよ。

ミカリーニョ
私もカフェインとってましたよー。スタバやタリーズによくいって飲んでました。夏はさすがにお茶にしてましたが、、炭酸も飲んだりハーブティーも飲んだり。ストレスをためないほうが大事かも。子供はいたって元気に生まれましたよ(*^^*)

RenCa
私は外ではコーヒーブラック、家では冷麦茶。妊娠発覚後コーヒーはやめ、家で飲んでた麦茶も飲めなくなってしまったのでホットのルイボルティー(ノンカフェイン)を家でも外でも持ち歩いて飲んでました(夏でも)。
コーヒーが飲みたい時はノンカフェインのものを買って飲んでました。
スタバは店舗次第ですがディカフェをしてくれるものもあるので外出の時コーヒー類が飲みたい時はスタバへ行きました^^

きゆー♡
わたしもカフェインが入ったものが好きで妊娠前よく飲んでいました。カフェでは、グレープフルーツジュースやオレンジジュースを飲んでいましたよ🌸
普段は、ルイボスティーを飲んでました☺️コストコのルイボスティーが安くていいですよ🌸ただクセがあるので、好き嫌いが分かれると思います。

かなまみ
牛乳ばかりのんでいます。
水か牛乳しかのんでいません。笑笑
ただ、牛乳のせいか下痢がひどい時があります、、、🙀

2児ママちゃん
いまは
スタバ、タリーズに
カフェインレス、ノンカフェインコーヒーありますよ
赤ちゃん本舗にもルイボスティーやカフェインレスコーヒー売ってます

ゆきまさ
私は十六茶か爽健美茶を飲んでいます。2Lのペットボトルでおうちに常備してあります。ノンカフェインのものを探すのって意外と難しかったので、その2種類かお水に限定して飲んでいます。時々、100%フルーツジュースも飲みます!

ぐーたらママ
暑い時は基本麦茶でしたが、冬になると緑茶やコーヒーも飲んでましたよ。コーヒーもカフェインレスが売ってるので、1杯目は普通のコーヒー、2杯目からはカフェインレスで!と決めてました。
緑茶や紅茶にもカフェイン入っていますが、そこまで気にする量でもないので…。
後期は炭酸が飲みたくて炭酸ジュースばかりでした(笑)

りえママ
ひかりさん、初めまして😊
私は麦茶、爽健美茶ばかり飲んでましたよ😊
コーヒーや紅茶はノンカフェイン(カフェインゼロ)を1日1杯〜2杯飲んでました。
カフェインゼロのお茶は大丈夫ですが友達曰くハーブ茶は…💦と聞いた覚えがあるのでやめた方がいいのでは?と…😅

Ma
無印にたくさんノンカフェインの紅茶ありますよー💕ハーブティーもノンカフェインのものもあったと思いますー(^^)コーラもノンカロリーノンカフェインのものもあったりで、探してみると飲めるものも多いですよー😘💕

あみごん
ルイボスティー、炭酸水を飲んでました!!
私もラテが大好きなので時々飲んだりもしてました😅
スタバとかであればディカフェにしてラテを飲んだりしてます‼️

うまうま!
普段はカフェイン大好き人間ですが妊娠してからは麦茶、ルイボスティー、カフェインレスコーヒーを飲んでます😃
ハーブ茶は良さそうですか入っている内容により子宮に良くないので初期は特に控えた方が良いですよー💦

まま
水などが美味しく感じられないのめっちゃわかります😭
水やお茶類はつわり中は味気なく、よく気持ち悪くなってしまうことも多かったので、三ツ矢サイダーとかコーラとか炭酸系を飲むこともありますし健康を気にして「まもるチカラのSUPLI プラズマ乳酸菌」というのを箱買いして今も飲んでます笑笑
吐く時もこれのおかげで後味が気持ち悪くなくなるので…😭
あと私が飲めたのは果実ジュースでした!🥤

ちゃんぴょん
私もカフェラテ大好きだったので妊娠中も飲みましまたがたまににしてあとはノンカフェインのカフェラテにしていました😊
あとは十六茶や爽健美茶や麦茶などノンカフェインのものや、たまにジュース、つわりでさっぱりしたい時は炭酸など、飲んでいました⭐️

ゆっこ
普通にコーヒーとか飲んでました(^-^;
カフェインレスとかも買ったりしてました(^^)

kn
量を考えればコーヒー大丈夫ですよ🙆✨
わたしは悪阻の頃は
炭酸をよく飲んでました😂
white
ご返信ありがとうございます😭
コーン茶は何か理由があってこだわってらっしゃるんですか?💡
美味しいので私も好きです✨
まゆてぃーな
コーン茶はノンカフェインですよ。