
明日で丁度生後2週間の娘を育てています。愚痴らせてください。私は娘の…
明日で丁度生後2週間の娘を育てています。
愚痴らせてください。
私は娘の昼夜逆転した生活の中昼間も洗濯部屋の掃除などしながらその間グズる娘もあやしながら生活しているのですが、旦那は仕事帰ってきたら荒野行動。。。ご飯食べた後も荒野行動。。。
暇があったらゲームばっかり。娘にはたまーに話しかけたり抱っこだけする。明日はせっかくの休みだっていうのに趣味のスケボーをしにいくという。。。
別にスケボーをするなとは言わないけど、明日ぐらいは家に昼間居てくれたら、私は少しでも休めるのにまた明日も今日と同じ家の中で娘と私だけの生活。。。帰ってきたらお腹空いたとか言ってくるけど何も作ってあげようとも思えません。
この事を旦那に話しても冗談のよーに流されなんも進展なし。
もうイライラと悲しみで授乳してる中涙止まらず...。
なんて言えば旦那は少しでも子育てに参加してくれるでしょうか。
- mami(5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さおり
読んでて私がイライラしてしまいました💦
まだ出産して2週間で掃除洗濯料理されているの、本当にすごいです😢
私はその頃、昼間何もできませんでした💦
旦那さん、出産立会いしなかったんですか?出産することが、どれだけ大変でどれだけ体がボロボロになってるかわかってないと思います。ホルモンのせいで気持ちも沈むのに😢
そして、やっぱりまだ父親の自覚はないですね。
少しでも父親の自覚もってもらわないと、どんどんキツくなっていくので、今思っていること、不満、体のキツさ、メンタル面、ぜーんぶぶちまけてもいいと思いますよ。

れい
うちの旦那もそんなもんでした😅💦
本当にイラつきますよね💦
けど旦那は今では仕事の休みがないから会えてないけど、あった時はめっちゃ話しかけてますよ♩てゆうか笑ってくれるまで話しかけてます笑
娘がよく笑うようになってからはすごく可愛い!!ってメロメロです🤣
お母さんはお腹の中に宿った時がお母さんの始まりですが、お父さんはやっぱり徐々にしか自覚できないんだと思います😂💦
いやけど本当にわかります!!!笑
その時期はイライラしっぱなしでしたもん😭😭
私が決めたのは、旦那に期待しないこと、なにかしてくれたらとにかく褒める!!です!笑
2人の子供のはずなのにおかしいですが、父親も育てないとなんですって‥😭😭
-
mami
めちゃくちゃイラつきます😣
やっぱりはじめから自覚するのは無理なんですかね。私も期待するのは辞めようかな...。
最近そればかり思っています。2人の子供のはずなのに、子育てしてるのは私だけ...と。
父親も育てていかないといけないだなんて大変すぎますね💦- 3月24日
-
れい
期待したら倍悲しいですよね😅💦
私もいっとき悩んでました💦
けど、パパ見知りもなかったし、えーって感じでした😱笑- 3月24日
-
mami
悲しすぎます。それに毎回産む前と自分が言ってた言葉が違うじゃん。と毎回思います。
- 3月24日
-
れい
もう産前の旦那さんはいないと思ったほうが楽ですよー🤣笑
うちの旦那も育児ちゃんとするよ!とか言ってましたが‥笑- 3月25日
-
mami
そうですよね。。。旦那の言葉信用ならないです😓
- 3月25日
-
れい
密かに長男がいたなんてびっくりですよね‥笑笑
なにかしてくれたら褒めてみるしかないですねー😭笑
腑に落ちないですが笑笑- 3月25日
-
mami
ほんとびっくりですし恐ろしいです😭
頑張るしかないですね😭- 3月25日

ひーのんママ
まだ2週間しかたってないのに1人でよく頑張ってます!偉いです😊!
ご実家は遠いんでしょうか?
私だったら今までの行動と自分がどう思ってきたかを手紙にしたためて家を出て実家でゆっくりします!
もし、実家など頼れるとこがないとしたら、本当にご飯は作りません!!笑
なんせ今優先すべきことは旦那でも家事でもない子供のことですから😚
-
mami
ありがとうございます😭😭😭
いまは、実家で過ごしてます。旦那が私の実家に住んでる形です。
私の親も仕事で忙しくほとんど、家にいないので1日のほとんどは娘と二人っきりです。
もう昨日からご飯は作ってません😂- 3月24日

四季
必要最低限の家事しかせず、育児に集中して後はゆっくり休みましょう。旦那さんが何か言ってきたら、「身体が動かない」と主張してください。旦那さんにして欲しいことは具体的に指示してください。
それでも動かないなら、身内や自治体の保健師さんに相談した方が良いかもしれません。
-
mami
そうしてみます😭
もし、それでも動いてくれなかったらもう保健師さんに相談してみようかと思います。- 3月24日

ゆりママ
気持ち分かります。
こっちは熱出ようが何しようが、授乳したり、オムツ変えたりなのに、何もしない。
うちの旦那が朝早く、夜遅いので、私は生後2ヶ月位まで実家にいましたが、日中一人で掃除機かけて、ちょっと寝てる間にシャワー浴びてみたいな生活でした。
休日旦那が実家に顔出しても寝てたり...こっちはあんたより睡眠不足なんだよ!じゃあ来るな!と思うほどムカつくこともありました。
今も休日は必ず昼寝してます。娘が起きてる時間も。。
おかげで1歳3ヶ月ですが全くなつきません。朝旦那の顔見るたびに泣きます。
最近はそれが優越感!
ですが焦りを感じてきたみたいで、抱っこしたり話しかけたりが増えました。
そのうち表情豊かになってきたりしたら多少は父親としての責任感が生まれるかもしれません。
そして期待をしないこと。
大きな長男が一番厄介です。
-
mami
ほんと何もしていないなら、顔も見せるなって言いたいです。
父親の責任感を持つまでほんとに長いですね。。。それまで私の体力が持つか不安になってきました😢
もう期待するのは諦めます😔- 3月24日

とっきー
毎日お疲れさまです😣
ママの頑張りは、お子さんが1番知ってます!まだ生後2週間だけど、ママとはずっと一緒だったから、きっと分かってると思うんです!
お子さんはママの笑顔を見たいと思うので、授乳中に泣かず、笑って話しかけてあげてください😊
昼間グズったら、“ママ、お家のことはちょっとお休みして”と言ってくれてると思って、お子さんと過ごして、一緒にお昼寝してあげてください❣️
旦那さんには、“今のうちにいっぱいスキンシップ取っておかないと、女の子だから、すぐにパパ嫌い〜とか、パパと一緒にお風呂入らないって言われるよ”と、脅してみてはどうでしょう?😆
明日も出かけるのであれば、“出て行くんでしょ?じゃあ、買い物してきてね。晩ご飯のおかずもよろしく”と、買い物リストを渡しちゃいましょう!
-
mami
ありがとうございます😭
これからは、泣かずに笑顔に話しかけようと思います☺️💞そういう捉え方をすれば寂しくならない気がしてきました。
いっぱい脅しておこうと思います✨
それはいい考えですね!そうしようと思います!- 3月24日
-
とっきー
私は息子に向かって、よく旦那の愚痴を言ってます😂
またゲームだってー。僕と遊ぶよりゲームの方が大事なんだってー。
オムツも替えてくれないなんて嫌ねー。とか(笑)
旦那さんに聞こえるように、お子さんに愚痴るのも効果あるかもしれないです(笑)- 3月24日
-
mami
今さっき、不満に思ってること、して欲しいことをハッキリいいました✨
その最中に娘に愚痴ったりしましたが、娘がわかってるかのように笑っていてついつい私も笑顔になりました😂- 3月25日
mami
部屋の汚さや、洗濯物の溜まり具合がひどくて、退院した日からそのまま家事をしています。出産途中急遽機械などを使うことになって途中から立ち会いが不可になりました😣
ほんと昼間はグズって泣き止まない娘をずっとあやしているとなんとも言えない感情に襲われます。。。いまさっきも不満を言ったら自分は夜中起きれないんだから仕方ないじゃんと言われました。もう呆れて何も言葉が出ないです。
さおり
途中で立会いできなくなったんですね💦
夜中起きて欲しいんじゃなくて、家にいる時に、少しでも何かを代わってくれたり手伝ってくれたりするだけで、気持ち的に全然違いますよね😥
理解してくれるといいんですけど、、
mami
はい。ほんとそうです😣日中でもいいから、おむつ替えとか少しでも私が睡眠を取れるようにしてもらえたらいいんですけど😣💦
さおり
もうあとは、家のことは必要最低限しかしなくていいと思います!
掃除だって、散らかってても今は赤ちゃんが飲み込んじゃうとか心配ないからしっかりしなくていいと思うし、洗濯も乾燥機付いてれば乾燥機頼って、ご飯も手抜きだったりお惣菜買ってきてもらったりして、出来るだけ家事はサボって、睡眠時間取りましょ!
そしたら、旦那さんも気付いてくれるかもしれないですし💦
mami
そうですね。いまは、まだ慣れていない子育てに集中したいですし、もう必要最低限以外はしないことにします😌