

のゆさ
お散歩、夜中は食べない!

ゆ
間食しない、腹8分目を心がける、サラダをたくさん食べてからご飯
ってところですかね⁇
それでもの時は炭酸水を飲んでしのいでました…
ですが産後はおっぱいが詰まらないようにと甘いものとかを控えてるので食べるなら今のうちですよ🤣

ayaMAMA
あたしも臨月まで8キロでキープしてました!
結果プラス10キロでしたが…
炭水化物少なめにして、よく歩いてましたね(^^)
身体も痛くなってくるので夜は軽くストレッチしたりしてました!
毎日体重計に乗って意識してましたよ!
-
える
私はプラス10キロに収まる自信がありません😱
やっぱウォーキングですよね!
回答ありがとうございます😊- 3月24日

ふくこ
マタニティスイミングに通ってました☺️友達も出来て、助産師さんも常時いてくれて(割とどこもそうっぽいです✨安心ですよね💓)色々相談できて、気分転換になって、と私はとても楽しかったです🤗体重もそのせいかあまり増えなかった気がするなぁ…家にいると食べちゃうので、スイミングに行って図書館行って、と産休に入ってからは色々お出かけしてました❤️
-
える
やっぱ家にいると食べてしまいますよね😅もっとお出かけしようと思います!
- 3月24日

にこ
毎食500カロリー以内でどうしてものときは100カロリー以内の補食とってました🙆
ちなみに切迫早産だったので安静生活で運動は一切してません😅

m
毎日iphonの万歩計で計りながらひたすら歩いてました🚶
一気に10キロ増えましたが毎日歩くようになって体重も増えなくなりました!
-
える
万歩計いいですね!1日何歩くらい歩いていたかお尋ねしてもよろしいですか?
- 3月24日
-
m
多くて1万歩ぐらいで少なくても5.6千歩は毎日歩いてました☺️
気分転換にもなるのでお勧めです🌟- 3月24日
-
える
一万歩😂!!教えてくださってありがとうございます!早速明日からウォーキング頑張ります!⭐️
- 3月24日
-
m
まだ8ヶ月との事でお腹張ったら休み休みで頑張ってみてください😳💓
- 3月24日

退会ユーザー
夜ごはんの白米を控えてました😕⚡️

ぴよ
夕食の白米を2口程度にする。
満腹感と食物繊維摂取のためにこんにゃくや白滝、根菜の献立を増やす。
便秘対策としてきのこ類をもりもり食べる。(水溶性の食物繊維なのでコロコロうんちに効きます)
浮腫み対策としてカリウムの多いアボカド、長芋、キウイなどを食べる機会を増やす。(これかなり効きました。翌日1キロ減ってることもあります!)
私はすぐお腹が張るのでウォーキングはあまりできず、食生活をがんばりました!
-
える
詳しくありがとうございます!!
- 3月24日
コメント