※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり🙈
子育て・グッズ

里帰り中で赤ちゃんの世話に追われていますが、家に帰ったら皆さんは朝早く起きるのでしょうか?

里帰り中です!今は母親が色々してくれてるので、赤ちゃんのことを中心に過ごしてます☺️✌️でも、家に帰ったらみなさんどうやって一日過ごしてますか?😢
朝はどれだけ眠くても早くに起きますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

優しいお母さんですね🎵
朝は、子供が、起きるまで、寝てます💤子供が起きてから、朝ごはんを、食べて、眠かったら、寝る感じですね🎵お昼過ぎからは、家事ごとを、してました🎵

  • かおり🙈

    かおり🙈


    ありがとうございます♡
    ほんとに母には頭があがりません。
    洗濯から始まり仕事にいって、ご飯の準備、沐浴、23時くらいまで息子のことをみてくれたり…

    家帰ったら頑張らないと!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に帰ってからも、無理は、しないで下さいね😆
    適当でも、子供は、大きくなりますからね🎵
    大人の御飯は、手抜きをしても、大丈夫ですよ🎵

    • 10月9日
  • かおり🙈

    かおり🙈


    遅くなりました(>_<)
    ありがとうございます♡
    無理して自分が倒れたらだめですもんね。
    手抜きしながら楽しく育児したいと思います😁💕

    • 10月14日
まなママ❤

うちはそーっと起きて、お弁当作って洗濯そうじなど家事をやっつけてから娘を起こしてました。
いまでは娘に起こされていて、休日も6時起きですね笑

  • かおり🙈

    かおり🙈


    ありがとうございます♡
    お弁当作るなんてすごいです😭💓
    私は寝るのに必死になりそうです😂
    子供は朝早いですもんね!

    • 10月8日
ゆう626

産まれたばかりは睡眠時間が短い上に寝る回数多いから寝不足になりますよね(´・ε・`)
更に予防接種終わるまで買い出しとか以外は極力家から出ないで過ごしてました(๑•́ω•̀๑)
もう家事なんかおろそかでしたが仕方が無いです〣( ºΔº )〣
チビちゃんが寝た時に寝るのがいいですよ♡

  • かおり🙈

    かおり🙈


    ありがとうございます♡
    普通に朝起きてたらほんとに寝不足です。
    今はお昼寝したりできるのでいいですが😭💕
    赤ちゃんが寝たときに寝て、できるときに家事するようにします!

    • 10月8日
ピーチ

朝は子供が起きるまで起きませんでした(>_<)
今はリズムが出来ているので07:00くらいに子どもがおきるので一緒に起きます。

慣れるまでは赤ちゃんが寝てるときは自分も寝るでいいと思います。
だんだんと夜も寝てくれるようになるので気持ちも余裕がでてきます!

  • かおり🙈

    かおり🙈


    ありがとうございます♡
    やっぱりそうですよね(T_T)
    今はまとめて寝てくれないし寝れる時に寝ようと思います😍💕

    夜まとめて寝てくれるようになるといいなぁ☺️✌️

    • 10月8日
みーちゃんのママちゃん

最初の頃は赤ちゃんと起きて赤ちゃんと寝てって生活してました(^^)
今は朝早くに起きちゃうので一緒に布団で少し過ごしてから動き出します♪
私も里帰りしてましたが…里帰りもっと長くしてれば良かったなーって思います……
最初は色々心配ですよね💦
子育て頑張りましょうねー♡

  • かおり🙈

    かおり🙈


    ありがとうございます♡
    やっぱり赤ちゃんが起きるまで寝てるんですね(^ω^)
    里帰り私はもう1カ月過ぎてます。笑
    まだ今月中はいるのでゆっくりさせてもらいます☺️💕

    子育て頑張りましょう♡

    • 10月8日
deleted user

料理と洗濯はしてましたが、掃除は赤ちゃんがいる所以外は疎かでした^^;
何かをサボらないと寝不足だし、体力的に無理でした。
疲れている時は無理しないでという主人なので、仕事帰りに夕飯を買ってきてもらうこともあったり。朝も起きましたが主人を送りだした後は寝てました。
思い通りに色々できるようになったのは、本当に最近です。
ハイハイをはじめた今は掃除中心です^^;
無理をしないで、休み休みでいいと思います(^^)

  • かおり🙈

    かおり🙈


    ありがとうございます♡
    そうですよね!
    完璧にしてたら身体もたないと思います😢
    手抜きでマイペースに子育てと家事両立しようと思います😆💖

    • 10月8日
さくちゃん

私は里帰りしなかったです*ˊᵕˋ)੭

退院後1週間は、5時起きで旦那のお弁当と朝食作り、見送り→授乳して寝る→お昼に実母が昼食を持ってきてくれて16時頃まで家事をしてくれる→一旦帰って実家と私たち夫婦の夕食を支度して持ってきてくれる→旦那が帰ってきたら一緒に食べて食器洗い、お風呂、寝るって感じでした(>ω<)もちろん夜中も昼間も、書きませんでしたが息子のお世話してます。

退院後2週間目から母が仕事に戻ったので、朝は同じ感じでそれ以外、時間の許す限り一緒に寝て、午後からは息子のお昼寝中にごはん作ったり洗濯してました!

私の感覚だと、動かない時期の方が断然楽でしたよ(´^o^`)♡

  • かおり🙈

    かおり🙈


    ありがとうございます♡
    うわー、すごいです。
    私にはそんな生活できないです😢💦
    しいさん、尊敬します♡
    私は眠さに負けちゃいます😫💧

    毎日お疲れ様です✌️

    • 10月8日
れい&りゅうママ

里帰り中も両親が共働きなので普通に寝ている間にご飯作ったりしていました。お母さんに頼んだのは沐浴だけでしたねw

里帰り終了してからは朝寝ている間に掃除、洗濯、ゴミ出ししたりして10時に子供が起きるので寝るまでは子供と遊び昼寝している間にご飯食べて夕飯の支度したりしています(^-^)
夕ご飯時に泣いてもそのままにしてとりあえず食べちゃっています。
今は大きいお風呂に一緒に入っているので10時に入ってミルク飲んだら寝ていますね(*´∀`*)

  • かおり🙈

    かおり🙈


    ありがとうございます♡
    みなさんすごいです!
    私も頑張らなきゃと思いました😢💓

    育児頑張りましょう☺️❤️

    • 10月8日
  • れい&りゅうママ

    れい&りゅうママ

    大変だけど育児頑張りましょうね(*´∀`*)

    • 10月9日
  • かおり🙈

    かおり🙈


    頑張りましょうね♡

    • 10月9日
ゆう626

それがいいですよね(๑´ڡ`๑)
ある程度の月齢いったら長く寝てくれたり、まとめて寝てくれるようになるから、そうなったら楽ですよね♡
でも、あまり無理しないで下さいね(•́.̫•̀)