
長期自宅安静中で孤独を感じる方への相談です。周りは忙しく連絡が少なく、寝たきりで暇な時間が辛いと感じています。同じ気持ちの方いますか?
今切迫早産で長期自宅安静中です。
年齢的にもですがお友達は皆んな子育てや家庭を持った子ばかりで毎日忙しく過ごしてるので頻繁には連絡が来ません。
自宅安静で寝たきりの私は暇過ぎて子供が2人いるのにも関わらず何故か孤独になる事が多いです。
私自身も、普段普通に生活してる時は同じように家事育児で日々に追われて時間が足りない位で本当に時間が空いた時にしかお友達に連絡出来なくなるので分かるのですが、寝たきりでやれる事がない今は一人ぼっちになったかの様な孤独感に毎日襲われます。。。
文が中々うまく描けませんがこんな気持ちになる方いるのかな⁉︎
と思い質問してみました(;ω;)
- モカ(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

みゆ
切迫になった不安とマタニティブルーが重なったのかもしれませんね( ; ; )

さおりん
同じ感じなので、コメントさせていただきました☺
私も自宅安静3ヶ月目です!!
寂しいですよね!
返事来ないかもな~と思いながら、友人にLINEしたりして、既読にならずしょんぼり😔したりしてます😓でも、めげずに連絡したり、ひたすらママリしたり(笑)
-
モカ
自宅安静3ヶ月目ですか😫
私も同じ位なので辛さわかります💧
自分だけ返信が早かったり、、、
安静生活終わればこんな気持ちにもなる余裕も無いんでしょうけどね💧
出産まで頑張らないとですね‼️- 3月24日

ごんちゃん
切迫流産から切迫早産!
入院合計4ヶ月含め、安静生活6ヶ月目です(笑)
母子手帳取りに行ったその日から、出血し
今は子宮頸管短く自宅安静でやっとここまで来ました!
辛く長い生活で気力体力も落ちまくりですが、あと少しで36週!
それでもまだ早産になるけど、自分で自分を褒めたいです❤️
お互いに頑張りましょう(o´・∀・)o
-
モカ
入院4ヶ月の自宅安静2ヶ月、、、過酷ですね(;ω;)
どのように気持ち保たれていたんですか⁇
でも、33週‼︎
本当にあと少しまできましたね( ^ω^ )
凄いです♬
終わりがあるから頑張れますね‼︎
私も頑張らないと♬- 3月24日
-
ごんちゃん
最初は、ネット情報みてよく泣いてました!
どうしよーどうしよー(*_*)みたいな😅
テレビも動画も本もスマホも飽きて⤵️
「でも上の娘もパパと二人で頑張ってるし!
私も頑張らないと」と気持ちが落ち着いてる時と落ち込んで泣く日の繰り返しでした!
正直なかなか落ち込まないようにするのは難しいです(>_<)
でも終わりがあるから、何とか堪えられるんだと思います😳- 3月24日
-
モカ
「頑張らないと」「やっぱり無理」の繰り返しなんですよね。。。泣きたくなりますよね😭
赤ちゃんが1番頑張ってるのに親の私が「無理」なんて罰当たりますよね‼️
今は時間が過ぎてお腹に1日でも長く居てもらえるように耐えるしかないですもんね💧
終わりが来る‼️もう少しで安静生活は終われる‼️
そう思って気持ちを保つしか無いですよね💧- 3月24日
モカ
そうかもしれないですね、、、。
あと少しの辛抱と思いながらもこの生活が辛くて。
気付かずうちにマタニティブルーなっているのかもしれないですね↓(;ω;)
みゆ
安静だとよけいに辛いですよね💦
話し相手もいなければ何もできないし動けたらまた違うんでしょうけど😭
モカ
そうなんですよね、、、😫😫
ひたすら時計とにらめっこで1日終わるのを待ってる日々です❗️
共感して下さり救われます💧