
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べないので、授乳回数が減らないことが心配です。離乳食がしっかり食べないと卒乳できるか不安です。夜も2回起きておっぱいを飲むのは大丈夫でしょうか。
いつもお世話になっています。
もうすぐ9ヶ月になる子のことなんですが、離乳食はあまり食べたがりません。この先よく食べるようになったら授乳回数も減り、卒乳へと向かうのでしょうか?離乳食をしっかり食べないともちろんおっぱいはやめれませんよね💦
授乳回数が全然減っていかないのでどうなるのかと思っています💦
夜も2回目覚め両方のおっぱいをたっぷり飲みますが、このままでいいのでしょうか?
- sachi(7歳)
コメント

まりり
うちは9か月に夜間断乳しましたが夜は起きます。
5か月から離乳食はじめて全然食べてくれず毎日悩んでましたが、最近食べてくれるようになりました!まだムラはありますが。。
そんな私はもう寝る前の授乳のみで生活できてます!
やっぱり食べないとお腹すいておっぱいになっちゃいますよね😂

ももちゃん
うちも離乳食の食べが悪く、授乳も6~7回です😅
桶谷のマッサージに通っていて、その助産師さんは三回食になっても授乳は減らさなくていいよ。とは言ってました😄
なので自分からは減らさないですが、だんだん娘から卒乳してくれるといいなーとは思っています☺️
おっぱいも3~4時間おきにあげると常に美味しいおっぱいが飲めるよとは言われましたが、さすがに欲しがってないのに三時間であげたりはしてないです😅
あまり回答になってなくてごめんなさいm(__)m
-
sachi
三回食になってもいままで通りの授乳でよいのですか!!!
そうですよね、子供から卒乳してくれるの理想ですよね✨
離乳食とおっぱいの比率がよくわからなくなっていて…💦
御回答ありがとうございます😊- 3月24日
-
ももちゃん
おそらく極端に体重が増えすぎてるとかなら夜間断乳とかを考えて方がいいのかと思うのですが、そうでなければあまり考えずにあげていても大丈夫かなと思います😃
人によっては保育園の都合とかあって断乳をする必要があるのかもですが、もし断乳する必要がなくて、自分が夜中に起きるのが大丈夫なら、子供のペースに合わせればいいのかなとは思っています☺️
あと最近は授乳を2,3歳まであげるつもりの人もいるくらいなので焦らずに進めても大丈夫なのかなと😄- 3月24日
-
sachi
なるほどですね!
丁寧に教えていただきありがとうございます!
保育園に行く予定もなく夜もとりあえず授乳はできそうなので、このまま様子見ていこうと思います!みなさん断乳するなど言っていて焦っていたので安心しました☺️
ご質問ですがママゆさんは昼間の授乳間隔はどのくらいで、夜は何回授乳しているんですか?- 3月24日
-
ももちゃん
うちの1日のサイクルは
7時までには起床
8時までには離乳食①
9時頃 授乳①~お昼寝
13時頃 授乳②~お昼寝
16時までには離乳食②
17時半 授乳③
19時過ぎ お風呂
20時半頃 授乳④
21時頃 就寝
夜中1~2回の授乳
です😃
sachiさんはどんな感じですか?
夜中に1~2時間おきに起きちゃったりだと大変で夜間断乳する人が多いんですよね😅
うちはそこまでじゃないのと離乳食の食べがよくないからむしろ授乳してますが、夜間断乳すると離乳食も食べてくれるのかな?と考えたりもします💨
でも、おっぱいトラブルも怖いのと、授乳すれば寝てくれるからそのままにしちゃってます😃- 3月25日
-
sachi
教えていただきありがとうございます😊
私のサイクルは
7時〜8時 離乳食1回目
そのあとすぐ授乳し遊んで朝寝
12時〜1時 授乳
16時頃授乳 夕寝
起きたら離乳食2回目
19時頃 お風呂
上がったら授乳
21時頃 授乳から就寝
夜中2回授乳
といった感じです🙌🏻
離乳食の食べよくなってほしいですよね!よく、おっぱいやめたら離乳食食べるようになったとききますが、ついおっぱいあげてしまいます💦
おっぱいトラブルわたしも恐れてます💦
一歳になるあたりには今よりおっぱいあげるの減りますかねえ??💦- 3月25日
-
ももちゃん
たまに授乳をやめたらよく食べるようになったって聞きますよね😅
わたしも一歳になるころまでには食べてくれるといいなーと期待してます💦
sachiさんのお風呂上がりの授乳はなくして、寝る前だけでもよさそうな感じがしますね😃
うちは19時15分頃にお風呂で、上がったら20時には暗い部屋の寝室に連れていってグズるまで付き合って授乳するとそのまま21時頃に寝てくれますよ💤
sachiさんは二人目は考えてますか?
あとお昼寝はトントンで寝てくれるんですか?
うちの子は授乳の流れか抱っこ紐じゃないと寝ないです😰- 3月26日
-
sachi
そうですよね!お風呂上がりの授乳辞めてみようと思います!マグが上手に使えなくてなかなかうまく水分補給できないんですがどうされてますか?
風呂後も明るいところで遊んで直前に暗いところに行ってました💦
早めに暗くしたほうがいいですよね!
お昼寝は騒ぎながら、子守唄とトントンで寝てくれます!がかなり騒いでやっとなので夜中はキツイです💦
2人目考えてます🙆♀️
でも旦那がまだその気がないようなのでもう少し先になりそうです!
ママゆさんは考えてますか?- 3月27日
-
ももちゃん
水分補給は最近暑くなってきたのでお散歩から帰ってきたときやお昼寝から起きたときなどにストローマグで麦茶を飲ませてます😃
でも、何口かなので水分補給というほどなのかは分からないんですが😅
あとは離乳食のときにと食後に飲ませてますよ😃
うちは新生児の頃から夜20時には暗い部屋にいるようにしてるので眠そうじゃなくても20時には寝室に連れていきます😄
お昼寝、トントンで寝てくれるならいいですね🎵
うちの子は寝ぐずりすると号泣になるから、基本的には授乳の流れか、グズる前に抱っこで寝かせちゃうんですが、卒乳したらどうしようと今から心配です😅
夜中の授乳のあとの寝かしつけ、すんなり寝てくれるときと、遊びだしちゃうときがあって、遊びだされると疲れます😰
わたしも二人目は考えてます😃
最初は一人でいいと思っていたんですが、だんだん欲しくなってきて、わたしの年齢的にも2つ差で考えてます👶
なので、娘が一歳を過ぎたら本格的に考えますが、授かれればって感じですね😃- 3月28日
-
sachi
色々と教えてくださりありがとうございました😊🙏
子育てって悩みつきないですよね💦
ぼちぼち頑張って行こうと思います😊- 3月30日
sachi
離乳食あまり食べなくても夜間断乳はしてよいんですね!
なんだかいろんな情報があって、わからなくなってしまっていて💦
最近食べるようになられたんですね!
なので寝る前の授乳のみで大丈夫なんでしょうか??💦