※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uraayu
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に遊び出して、朝寝坊気味になってしまう悩みです。同じ経験をされた方や原因を知る方、いますか?

もうすぐ6ヶ月なんですが5ヶ月半から夜中の2時から3時ごろに起きるようになりました。
泣いてはおらず叫んで遊んでる?ような感じなのでオムツ変えてミルクあげたらまたしばらくして寝るのですが
夜中目がさめるせいか朝起きるのが遅くなったように感じます。

夜泣きではないと思うのですが今まで本当に朝まで起きなかったので
何か原因でもあるのかなと思ったのですがなにかわかるかた、同じようなかたいらっしゃいますか?

夜は8時ごろ就寝です。

コメント

deleted user

全く同じです(T_T)
朝まで爆睡ちゃん でしたが5ヶ月後半から、20時就寝で1時と4時に起きます(T_T)泣かずに、寝返りして遊んでたりします。授乳するとコテッと寝るのでしんどくはないですが。。起床時間も1時間ほど遅くなりました。

寝返りするようになったり、離乳食はじまったら、そうなるってママリで教えてもらいました。
夜泣きではないそうです(T_T)

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

うちも同じような頃から夜中ちょこちょこ起きるようになりました!
泣きはせず、ムニャムニャうなってやがて目が開く、みたいな感じで。

4ヶ月頃までは夜中一回授乳だったので、なんでかなーと思い、6ヶ月検診で相談してみたところ、どうもその時期は成長に伴ってお腹が減りやすい時期なので、夜に眼を覚ますことが増えるあかちゃんが多くなるそうです。

なので、もう起きちゃうのは仕方ないから、起きたら最速で寝かせて私も休む、というふうに考えをシフトして、何回起きたかとかカウントしないで、ゆるーくやってます🤣

先生からは離乳食進めば朝までぐっすり寝るようになるかも、とのことでした。それまでは気長に付き合おうと思います👍