
6ヶ月の赤ちゃんが寝相が悪くて困っています。寝返りや寝姿勢で心配。寝かしつけのコツや裏ワザを教えてください。
もうすぐ6ヶ月になる子を育てています。
最近寝相が激しくて困っています。ベッドメイキングや布団(ケットや毛布)の掛け方だったりで裏ワザなどありませんか(´・_・`)?なんでもいいので参考にさせてください。
娘は、少し前に寝返りをはじめて。日中は、ずーっと寝返り→戻れなくて泣く→戻してあげる→寝返り を永遠にしています。夜は、最近眠りが浅いことが多く夜中に2時間ほど完全に起きて元気にしゃべりはじめたりするようになり(´Д` )色々と手をやいています。
そんな中、ようやく寝てくれたと思ったら
ここ数日枕からはみ出して斜めに大の字で寝たり。体をよじって寝返りしてしまいそうな体勢で寝ていたりで、目を離した隙に寝返って窒息しないか心配です。。。
そーっと頭を枕に戻して、ケットを掛けるも手で払う。足で蹴り飛ばす。浅い眠りの中でバタバタ暴れてまた枕からはみ出して斜めに寝る。を繰り返します(´_` )ちなみに枕は絶壁防止のUの字を逆にした形をしているものです。サイドが少し高さがあるのにそれを越えて斜めに大の字です。
同じようなママさんいらっしゃいませんか?
裏ワザがあれば教えてほしいです。
- にこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
ケットは、脇の下あたりからお腹だけかけてあげると蹴られないで残ってくれますよ!
脇の下にあるので、手でも払いにくいかなと思います☺️
数日前に同じく足でバタバタされて困っていて、思いつきました🤣
まくらはうちもそれ使おうとしましたが、生まれてすぐから寝相が悪すぎて、逆に寝辛そうだったのでやめてフラットにしてあげました☺️

チャチャ
ウチの息子の寝相も酷いです😅
授乳で1回起きるものの、眠りは深くなかなか起きないのは良いのですが、まぁ~転がる転がる😓
ダブルベッドに旦那と3人で寝ていたのですが、息子の動きが激しすぎて旦那だけ別で寝るようになりました😅
今はベッドを壁にビッタリつけて、息子を壁側に👍
縦に寝かせたのが横になったり、頭と足が逆になったり💦
ついさっきアバラにかかと落としをお見舞いされたところです😣
私が離れる時は、授乳クッションと布団で土手を作って簡単には越えられないようにしてます🙌
もちろん、布団なんて掛けて寝るはずもなく…😅
我が家はまだしばらくはスリーパー×腹巻き着用は続きそうです💦
-
にこ
ありがとうございます!
同じく手をやきますね(´Д` )大変だ。。。
授乳クッションと布団で土手ですね。なるほどー。頭の横すぐくらいから土手作っちゃってますか?どんな土手かよかったら知りたいです(^^)/
大人用の大きい枕を土手にしようかなぁと思ってたんですが、すでに敷いてる枕を越えてるのを見てから、変に寝返って顔を埋めてしまわないかと思って。どんな土手にしたらいいのかと悩んでしまって。。。
あとは、やっぱりスリーパーですかね。
寝返るまでお包みで寝てくれる子だったので、スリーパーを購入せず冬を越したのですが。今年の冬も使えるしと考えて、やっぱり買っておいたほうがいいですかね。。。- 3月24日
-
チャチャ
今の時期だと格安でスリーパーゲット出来るかもですね❗😆👍✨
土手は、息子を壁側に寄せて
授乳クッションを縦にセット(壁,息子授乳クッションが並行な感じ)し、
私の枕を息子の足元(枕に対して息子が垂直)にセットします↔↕
蹴られたりしても枕の土手が決壊しないように、その枕を布団で覆う?巻き込む?ようにして、繋げるイメージですね😊
息子が少し動いても、土手もそのまま一緒に動いてる感じで収まってます🙌- 3月24日
-
にこ
ありがとうございます(^^)
参考にさせてもらいます!
スリーパーもSALEでゲットします- 3月25日

ぴいうが
うちの娘もものすごく寝相悪いです!
何回かベットから落ちたことあります!笑
布団も蹴り飛ばしてしまうので、冬の場合は着る毛布を着せてその上から毛布と布団被せて蹴ってもいいようにしてます!
夏は冷房かけるので、お腹冷えるとよくないので、バスタオルみたいなのを、お腹にグルグル巻きにして寝せてます!
寝相悪すぎて1人で寝せてられないので、私と旦那2人の間に挟んで寝せてます!
動けなくて泣くこともありますが。。。笑
寝相はなかなか治りません😭
-
にこ
ありがとうございます!
うちもいつかベッドから落ちるんじゃないかと思ってます(´・_・`)
着る毛布なんてあるんですね!
夏でも結局冷房で冷えますもんね。。。
着る毛布は
スリーパーで代用できそうですね
うちは主人の睡眠を確保するためにベッドから出て行ったので、今は子供と2人なんですが。壁に挟んで工夫してみます(^^)- 3月25日

なふみ
うちも毎日ローリングしてます😫
寝返り返りができるようになるまでは、
枕の使用は諦める
ガーゼケットを畳んでお腹にだけかける
スリーパーを着せる
袋状のお布団に寝せる
で乗りきりました。
寝返りしても戻れなくて泣くというのが真冬だったので袋状のお布団は楽でした。
あとこちらが疲れすぎて起き上がれなさそうなときは寝返り防止クッションを夜の間使ってました。
寝相が悪すぎてクッションごと移動してましたが(笑)
-
にこ
ありがとうございます(^^)
枕はやめたほうがいいですね。
今日は枕を抜いて寝かせてみているのですが、変わらない気もしますが。わたしが子どもを枕に戻すストレスがなくなりました 笑
袋状の布団なんてあるんですね
子ども用のブランケットを袋に縫ってしまおうかしら。。。ヒントいただきました!ありがとうございます- 3月25日

mmm
うちも寝相えげつないですー!まだ4カ月やのに布団蹴り飛ばして壁蹴りながら回転します(´-`).。oO
セミダブルで私と添い寝、壁側に娘です。
布団は諦めて90センチのパジャマのズボン(腹巻つき)を着せてます。脇の下からお尻まですっぽり腹巻でカバーして足は裾が15センチくらい余って尾ビレみたいなっててまだ剥き出しになってたことは無いです。
絶壁防止にと思って買ったドーナツ枕もなぜか起きたらベッドと壁の隙間に挟まってたりしますが、下半身あったかくできてたらそれでいっかなって感じです(´-`).。oO
-
にこ
ありがとうございます(^^)
みなさん苦労されてるんですねー
大きめのパジャマにしてあげたら足はあったかそうですね。最近足グセが悪くて、蹴りが激しいので(´・_・`)大きめ履かせてみます- 3月25日
退会ユーザー
ケットですが、脇の下あたりから足の付け根あたりまでかけて、です!
にこ
ありがとうございます(^^)
脇の下からですよね。。。きのうコメント読みながら試して見たのですが、最近何でも手で握って口に入れる癖がここでも出てしまって(´・_・`)引っ張って角を咥えてしまいました。今日は巻きはじめを工夫してトライしてみます!枕も外してみます(^^)