
今日主人が仕事帰り呑んで帰宅しました!なかなか寝ないなと思っていたら…
今日主人が仕事帰り呑んで帰宅しました!なかなか寝ないなと思っていたら洗い物しているにもかかわらず誘ってきました。私は面倒だったので具合悪いから無理と拒否していましたがあまりにもしつこいので好きにすれば。あんたって相手が具合悪くても自分勝手に自分の都合だけでうごくよね。と言って無言でことを終わらせました。ちなみに私は来週から妊娠8ヶ月目です。ブチギレ通り越して怒りの涙が出ます。しまいにはもうすぐ8ヶ月になる妊婦に深夜にマガジン買ってないから買ってきてと言い出しました。内心てめぇで行けよと思いながらイライラがとまりません。疲れます。私の意見はほぼ通りません。それでも一緒にいなきゃいけないんだろうか?
- RAS(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

こりす
ひどい。
赤ちゃんと奥さん心配に
ならないんですかね…
私なら別れます😞

なな
思いやりないですね。
私は産後1ヶ月経ってからでしたが
誘われて、まだ傷が怖いからと
断ったのに医者に大丈夫言われたから大丈夫と言われ私の意見無視でされて
そこからずーっと今もすることに対して嫌な気持ちしかないです。
程度にもよりますが長い目で見ると結婚生活を続けるのか、この生活が子どものためになるのか、考えますよね。
-
RAS
コメントありがとうございます!
いつでも旦那の都合です。常に旦那の顔色伺いながら生活するの疲れます。
上に2人子供がいて3人目なのにいまだに1人気分が抜けないし、自分の気分で行動する人間なんで疲れちゃいます。- 3月24日
-
なな
上にもお子様いらしたんですね!
顔色伺いならがの生活、大変そうですね😓💦
話し合って直せるところがあればいいですが自覚がないと…ですね😓- 3月24日
-
RAS
そうなんです!
話し合って直せるほどの性格してないんですよねw
もう37だし。自覚もしてないと思います。基本的自分は正しいと思い込んでるタイプの人間なんでwお手上げですw- 3月24日
-
なな
経済的にも居てもらわなきゃ困るけど
居ても困るやつですね。😂
ほんと、自分が老けていきそうなくらいストレス溜まりそうです笑笑- 3月24日
-
RAS
そうなんですよね!いっそのこと常に出張とかある仕事してくれないかなと思ってますwストレスかなり溜め込んで爆発するタイプなんで主人はめんどくさがってます。
- 3月24日
-
なな
たまには爆発させなきゃやっていけないですよね!笑
うちの旦那は出張多いですが
居ないとき楽すぎて、帰ってくるってなったらストレスストレスです笑笑- 3月24日
-
RAS
そうなりますよね!うちは帰宅が早いとわかった時点で憂鬱になります。普段遅めなんでw
- 3月24日
-
なな
この環境にずっと耐えるのも勇気いりますよね😭離婚はお考えじゃないですか??
- 3月24日
-
RAS
離婚は常に頭にはあるんですけど我慢の限界付近にいるけど限界突破までしてないんで私の我慢が続く限りは離婚はないと思います。
私自身離婚家庭で育ったので離婚理由はどうであれ、DVとか子供に対して被害がなければ一緒にはいたいんです。
私は寂しかったり辛かったりしたので。文章まとまってなくてすみません!- 3月24日
-
なな
そうなんですね。
私も離婚家庭で育ったのですが
何度も結婚離婚を繰り返して
今はまた新しい人と結婚して
幸せになった母を見て母の幸せが子どもの幸せなのかなって思って。
子どもへの被害はないですが我慢してる私の姿を娘がわかるようになったらそれもまた辛いのかなーって悩みます😭- 3月24日
-
RAS
だからこそちゃんと考えて決断したいんですよねー!難しいです。自分1人の人生じゃないから尚更(*´・w・`*)
- 3月24日

もふ。
うわーそれはイライラしますね!
ましてや妊婦なのに。
むしろ、自分でやって黙って寝れって思ってしまいますね笑
挙げ句の果てに、マガジン買ってきてはさすがにヤバい(=^ェ^=)
私もイライラを通り越すと涙が出てくるタイプなので凄くお気持ちわかります。
そして、どこにも当たれないし、ストレス発散も出来ないって言うのが辛いですよね!
お腹の子のためにイライラしないようにしようって思うと、さらにモヤモヤ(;ω;)
一度思ってる事全部言ってブチ切れて、スッキリするのもアリだと思いますよ♡笑
あと少し、出産まで頑張って下さいね!!
-
RAS
コメントありがとうございます。
普段はひたすら我慢してるので年1くらいで旦那に向かって泣きながら大爆発するんですが効き目があるのは頑張って1日や2日たらずでwイライラするとお腹張るしで嫌になります。
出産まで頑張ります。- 3月24日

のり
酷いですね…。
自分の性欲ぐらい、自分で処理しろー‼︎て言ってやりたいです(TT)私、妊娠中は怖くてしませんでしたし、誘っても来なかったです💦もともと、疲れてか少ない人ですが、、、二人目産まれてから片手で数えられるぐらいしかしてませんし…レスですが、それぐらいでいいです。。話逸れましたが、しっかり、奥さんの事、赤ちゃんの事考えて欲しいですね😢
-
RAS
自分では絶対やらないんですよ!頼むから外で済ませてくれ!浮気したとか騒ぐタイプじゃないからどうか他の人とやってくださいと心の底から言ってるのにそれはしないんですよね。
旦那とは一生やらなくていいくらいに思ってますw
多分生まれ変わっても考え直すような人間じゃないです!- 3月24日
-
のり
そうなんですか(TT)奥さんのこと何だと思ってるんですかね( ̄^ ̄)💦
何だか怒りが湧いてきちゃいました(^^;- 3月24日
-
RAS
多分家政婦兼性奴隷くらいの立ち位置ですよwww
私が我慢強くてよかったねって感じです!- 3月24日

リリー
嫌だー、うちもそれがあるから嘘ついて少しだけ出血してるからできないと、赤ちゃんが危ないと言ってやらせませんでした✨
医者から安静にできる時は安静にと言われていると言いましょう!
-
RAS
切迫になって入院する場合もあるし、早く生まれる場合だってあるんだよ!って話はしてるんですが危機感がないみたいでいっそのこと入院したいくらいです。危険な目にあってからじゃないと理解してくれないタイプなんで(@ ̄□ ̄@;)!!!
- 3月24日

マルちゃん
で!マガジン買いに行ったんですか?
行ってたら
旦那の思い通りに動くのがよろしくないと思います。
どんどんつけあがっていって
なんでも言えば動いてくれる。
便利なヤツとなってしまいますよ。
内心、、ではなく明日朝起きて自分で買いに行け!と言う強さを持ってください。
妊婦さんなのに、深夜に外出なんて危ないですよ。体1番大切にしてくださいね。
-
RAS
流石に自転車で行ってこいって言って自分で行かせました!
なるべくなら動きたくないんですが、すぐ不機嫌になり周りの雰囲気壊すタイプなんで私的には嫌なんです。
親の顔色伺いながら子どもが生活するようになってしまうのはつらいので。
ありがとうございます。大事にします。- 3月24日
RAS
コメントありがとうございます。私のことも赤ちゃんも心配にならないから相手の意見聞かないんでしょ!って言ったら、そんなことないよー!いやあるから言ってんだよって感じです。
上に4歳と2歳半がいるのでなるべくなら最悪の結果だけは避けたいけどわたしにも我慢の限界がそろそろきそうですw
こりす
3人目なんですね!
子育てしながら妊婦さんするのは
かなり大変ですよね😢
無理なさらないように。
パパを奪うわけにはいかないですよね…
今無理して赤ちゃんに
何かある方が怖いと思ってしまいました😭
RAS
1人目2人目の時よりは微々たるもんですがお腹の心配してる風だったりはするけどやっぱり自分が一番みたいでw
そうなんですよね!子どもたちとは普通に遊んでくれるし多くを求めなければ奪う必要もないしなと難しいです。