
子どもが生まれたら、毎年どんどん写真が増えるばかりだと思いますが、…
子どもが生まれたら、毎年どんどん写真が増えるばかりだと思いますが、プリントしてアルバムを作る以外に、データとしてどう管理していますか?パソコンに入れるのも容量が増えるばかりだし、今もiPhoneのカメラロールに4000枚は写真があり、アプリなどには保存せずできればこれをUSBなどに移して一年ごとに保管しておきたいなと思います。そしてできるだけカメラロールに入ってる写真を少なくしたいです。でも、やり方が全くわからないので詳しい方、もしくはこれがいいよ!と言う方、教えていただけると嬉しいです!
- いちごみるく(6歳)
コメント

どーじ
『みてね』というアプリで、旦那さんと共有してます!

fucanappé
Googleフォトおススメです。
好きな時に、Googleフォトを起動すると自動でiPhoneのカメラロールの写真や動画をバックアップしてくれます。
その後、PCからGoogleフォトにアクセスし、PC本体かUSBにダウンロードする事もできます。
クラウドにデータが残るのが嫌な場合は、Googleフォトから写真を消す事も出来ます。
ただ、Googleフォト用にgmailを作っていて、息子が結婚が成人する時にそのアカウントをプレゼントしようかな、と思っています。
-
いちごみるく
ありがとうございます!Googleフォトやってみようと思います😆!!
- 3月24日
いちごみるく
ありがとうございます!みてねインストールしてみます😊