![クロニャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
多嚢胞ですが、自然妊娠しましたよ😊
![さきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきんこ
初めまして!
多嚢胞でなかなかできず人工授精6回→体外受精に進もうと思い薬もなにもせず休息期間に自然妊娠できました!!
-
クロニャ
多嚢胞でも排卵さえあれば望みはあるってことですね!私は毎月生理もきてて排卵検査薬も反応があったので治療に行くまで自分が多嚢胞だとはわかりませんでした。排卵検査薬を使って自然に授かる希望を持ちたいと思います。
- 3月23日
-
さきんこ
私も生理は周期が33日と少し長いのかな?とは思っていましたが周期が乱れることもほとんどなく不順だとも思ってなく1年タイミングとってもできずに病院に行って多嚢胞だとわかりました(´・ω・`)
のんさんも自然に授かれるといいですね!私は治療がストレスにも感じてた気がします。のんさんがストレスなく赤ちゃんに会えますように...- 3月23日
-
クロニャ
わたしも全く同じ感じでした!大体30日前後で半年くらいで不妊治療へ行ってわかりました。私はとにかく早く欲しくてタイミング法も人口受精も1,2回ずつくらいしかせず、すぐ体外受精にしてしまいました💦
でもさきんこさんと同じタイプだったら気長に頑張ればいつかできそうな気持ちがしてきました!ありがとうございます!- 3月23日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
辛い思いをされたんですね😣
体外受精は1人目も2人目も1回目で授かれましたか?
-
クロニャ
採卵11個中7個受精、新鮮胚でダメで4個胚ばん胞で凍結でき、二回目の凍結卵で妊娠。二人目は1回目で妊娠しましたが化学流産。2度目に初めて2個戻してそのうち1つが育ちましたが14週で流産してしまいました。
- 3月24日
-
ダッフィー
細かくありがとうございます✨
体外受精は体も精神的にも大変ですよね!のんさん着床はするようなので自然に授かれるといいですね😌🌸
私は来月はじめての採卵です!体外受精で授かれなかったらどうしようという不安でいっぱいです!諦めずに頑張ります🤱✨- 3月24日
-
クロニャ
そうなんです。移植さえ出来れば出来やすいのかもしれませんが夫も家族も私の身体を気遣いこれ以上薬漬けにしてまで治療しなくてもいいと言ってくれてるのです。私も子育てしながら通い、精神的にも肉体的にも金銭的にもキツイ気がしてるので自然に授かりたいのです。
来月採卵なんですね!私は採卵が一番の難関でした😵麻酔があわず吐いてばかりで辛かったです😭ミニーちゃんさんも多嚢胞ですか?一杯卵が採れるといいですね😌まだ先の話ですが例え評価の悪い受精卵でも諦めないでくださいね。私は着床率25%の受精卵でも着床しました!- 3月24日
-
ダッフィー
本当に薬漬けですよね😭
おしりへの注射はしこりができるし痛痒いしで毎回おしりが大変です…😂
1番大変なのは金銭面ですが😣
採卵は麻酔は全身麻酔でしたか?
合わなくて吐いてしまうこともあるんですね😵私は全身麻酔もはじめてなのでちゃんと効くか怖いです😣
多嚢胞ではないですのですがたくさん採れてほしいです!悪い受精卵でも諦めないようにしますね🕊覚えておきますね♡ありがとうございます✨- 3月24日
-
クロニャ
採卵はほんとは子宮内に局所麻酔でしたが痛いと聞いたので静脈麻酔にしてもらいました。が、やはり多少は痛かったですし副作用の吐き気が半端なかったです😢多わたしが合わなかったのかな😢💦
私は一人目は1番良い評価の受精卵でしたが二人目の時の最初はそこそこ良かったのに着床はしましたが化学流産でした。残りはギリギリ凍結できるラインのお世辞にも良いとは言えない受精卵でしたが妊娠できました😊14週で流産してしまいましたがそれは母体側のせいで赤ちゃんは流産してしまう2時間前まで元気に動いてくれてました。私は妊娠してからも子宮経管無力症で子宮口を縛る手術をしなくてはいけなく、今回は手術前日に流れ出てきてしまったのです😢なので赤ちゃんは全く悪くなかったんです。話は反れましたがなので、受精卵の評価は安心材料にはなりますがそれが全てではないということです。評価が良くても流れるし悪くても着床することもあります☺私も随分検索魔になりました💦生命は神秘ですね。お互い信じて頑張りましょう😊- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もpcoで1人目は体外で出産しています。
初めての体外、移植で流産してから1年後3回目の体外で出産しました。
体外前は中々排卵もしなかったので、タイミングは6〜8回でAIHは2回しましたが全て陰性です。
凍結胚があるので2人目も移植しようかと思ったんですが、自然妊娠の想いを捨てきれず病院に行ってタイミングから始めることにしました。
産後は生理が35日周期くらいで来ていたので、1年近く経ったらまた乱れたんですが、もしかしたら自然妊娠出来るかもと思っていました。
産前は60日以上来なかったりでピルを服用していました。
新しい不妊治療専門病院に通院して1回目AIHで、2回目タイミングで妊娠しました。
新しい治療としては今まで調べなかったビタミンD値を調べてもらいビタミンDを処方してもらいました。
完全な自然ではなく前回の妊娠時と同様に誘発剤と排卵を確定させる点鼻薬は使いました。
でも、pcoだけが問題でしたら誘発方法さえ合っていれば体外じゃなくても授かると思います。
2人目は子供がいながらの通院で大変ですよね。
流産してお辛いと思いますがコメントを読む限りでは、のんさんはきっとまた授かれると思います。
-
クロニャ
ありがとうございます!私もタイミング法くらいなら行けそうだし時間はかかっても出来そうな気がしてます。ただ夫は反対しててあくまで自然に任せたいみたいです。なので1年くらいは自然に任せてダメならまた話し合いたいと思ってます。排卵検査薬で反応があれば可能性はなくないですよね😭
最後の1文になんの根拠もないのにそう思って下さることに凄く勇気付けられました😢✨- 3月24日
-
退会ユーザー
あくまで完全な自然でしたね。
私も初めから病院に行って、人工授精をするので誘発させましたが、排卵しているなら通院しなくても大丈夫ですよね。偶々子供が熱を出してタイミングに切り替えました。
上の方とのコメント読んで、私も子宮頚管無力症でシロッカー受けてます。
次、上の子が居る状態での安静は大変かと思いますが、また家族が増えるのは楽しみですね。
のんさんにまた新しい生命が授かるよう願っております!- 3月24日
-
クロニャ
ありがとうございます!どうもせっかちで1年くらいでできてくれたら嬉しいんですが💦歳も今年35になるので治療するのもそろそろタイムリミットが迫ってるかなと思うとまた焦ってしまいます😢
- 3月24日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
私も多のう胞でしたが、漢方薬飲み始めて、2人とも1ヶ月で自然妊娠しました(^^)
自然に排卵できてるならすごいじゃないですか!!
ポイントは、体を温めることみたいです♡
14週で流産は辛すぎますね…今私も同じ経験したらと思うと…(;_;)
必ず赤ちゃん戻ってきてくれるよう、お祈りしてます!!
-
おまめ
補足ですが、漢方薬はツムラの106番でウンケイトウというやつです(^^)
少しでもお役に立てれば…♡- 3月24日
-
クロニャ
温活!大切と聞きますよね!これから暖かなるし頑張ります!自然妊娠、羨ましいです!何回か妊娠しましたが自然にできたことがないので自信が持てません😢
- 3月24日
-
おまめ
私も1人目できるのに7年かかったので、難しさはよくわかります(;_;)
私の場合、放っておくと6ヶ月以上生理来ないし、無排卵だしで、科学の力を借りないと無理だと先生に言われてたので、本当に奇跡だと思います。
低血圧低体温という最悪なコンディションだったのが、漢方薬で体質改善できたのが、体に良かったようです(^^)
あまり自分を追い込まず、のんさんが心身ともに健康で、かわいい赤ちゃんに会えますよう…♡- 3月24日
![まそと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まそと
お辛かったですね。
私も多嚢胞で一人目は自然で一年かかり、二人目は体外受精、三人目、四人目は自然に妊娠しました。
一人目、二人目は子供が欲しい気持ちが強くかなりストレスもあり排卵検査薬も使ったしサプリなども使いました。治療もしましたが排卵してなかったりと効果がみられないと落胆したり本当にストレスが半端なかったです。
三人目、四人目はとくに意識もせず気づけば妊娠してました。
多嚢胞でも妊娠出来ます。あまり思い込まず旦那さんとお子さんと楽しい時間をお過ごしください。ストレスは大敵です!
-
クロニャ
自然に3人も!羨ましいです!最近多嚢胞に良いと聞くピニトールというのが入ったサプリを試してみようと思ってます。ストレスがやはり良くないのかもしれませんね。できることをしながら頑張ってみます😌
- 3月24日
クロニャ
うらやましいです!流産してしまった子が早く戻ってきてくれないかとそればかり考えてしまってます😢
3人のママ
私も流産しました。
その後できたらいいなぁくらいでしてたら、
まさかの半年後に自然妊娠でしたよ😊