
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
一応は食事のスタイルを貫いたほうがいいですよ。
うちも食べないのが悩みで断乳しました。
結局夜間断乳はできてませんが、ごはんは食べるようになりましたよ!

しゅうくんママ
離乳食にミルクを混ぜても
食べてくれませんか?
これからのことを考えると
今のままでは栄誉が足りなくなってしまうと思います😢
-
あいぴ
粉ミルクですか?牛乳ですか😞?
- 3月23日
-
しゅうくんママ
粉ミルクです☺︎
手作り離乳食というアプリが
あるのですが
それを参考にするといいですよ!
ミルク粥やミルクパン粥など色々あります😊
うちの子も苦手な食材にはミルク混ぜてあげてます👍- 3月23日
-
あいぴ
粉ミルクの味がダメみたいで
全く飲めなくて
私が体調崩したとき
かなり困りました( 笑 )
なので粉ミルクを使うって考えが
無かったのですが
一回試してみようと思います💘- 3月23日
-
しゅうくんママ
なるほど😭
普通にミルクも飲んでくれないとなると
離乳食に混ぜて食べてくれるか
微妙ですけど1度試してみてください😊
少しずつでも食べてくれるように
なるといいですね☺️- 3月23日
-
しゅうくんママ
すいません…10ヶ月でしたね…😅
10ヶ月だとお粥とかじゃないと思いますが
手作り大変ですけど
色々試してみてください😭- 3月23日

りーさ
うちも全然食べません😢
いつかは食べるスイッチが入ると言われてますがその気配なく…断乳も考えましたが、断乳しても食べない子は食べないから、まったく食べない状態での断乳は危険な賭けだからやめなさいと言われ…もうどうしていいのやら😭
アドバイスでもなんでもなくてすみません💦
-
あいぴ
私の母親も無理にあげて余計にご飯が嫌に
なったりしたらだめやから
私が食べてるの見て食べたそうにしたりし始めたら
あげてたら?と言ってます(、._. )、
こんなけ離乳食を進めて食べさすのって
日本だけみたいですね( 笑 )
それについていけない私と息子です👦🏻- 3月23日

退会ユーザー
心折れますよね😭
全部手作りですか?
10ヶ月だと、手づかみ食べする(したがる)くらいの月齢ですね。
スプーンであげないで、目の前に並べてたら、ぐっちゃぐちゃにしながら食べたりしないかな😅
2、3口でいらない時期あったなぁ…と懐かしく思います。
今や人の皿に手を出して好物をさらっていくまでに…食事時はめっちゃバトルです💦
お休みしたくなる気持ちわかりますが、食べた量ではなく、食事の時間のリズムというか、生活リズムをつけるくらいの気持ちで、二口分の冷凍してあげたらいいと思います。
もっと欲しいって、いつかなりますから…
-
退会ユーザー
ちなみに娘は今も標準からしたら小食で、おっぱいばっかりです😵
白いごはんなんて2口食べたらいい方です💦
娘は肉だんごと煮魚、かぼちゃとさつまいもとジャガイモだけで生きている気がします…- 3月23日
-
あいぴ
全部手作りです。
ベビーフードに虫が入ってたとかいう
ニュースとかもあったので
ベビーフードは避けてます😢
スプーンであーんしても手で
掴みにこようとするので
手づかみがしたいのかなと思い
おやきとかに変更してみたのですが
自分で口に入れてもまた自分の手で
出しての繰り返しで
ごっくんまでいきません😢😢😢
手でぐちゃぐちゃにしてるうちに
落としたりして、、、( 笑 )- 3月23日
-
退会ユーザー
手作りを食べてもらえないと本当に辛いですよね😭
出したり入れたりしてました!最後は落とすのも!口に入れずに手でニギニギっていうのもだいぶありました😭
でも、そこを乗り越える(?)と食べ物は口に入れた後飲み込む物だとだんだん分かってきます。
子供って、感覚を鍛えるために、あえて手でぐちゃぐちゃにするらしく、うちでは4ヶ月間くらいは、食卓がはちゃめちゃでした。最近ようやく、食べこぼし程度になり、落ち着いて来ました😭食べる量は相変わらず少ないですがね😅
ずっとスプーンであげて食べてくれる子が羨ましくて嘆いていましたが、今やスプーンを自分で持ってしっかり口まで運びます!
周りの子は、まだ食べさせてもらっているらしいので、私の苦労は無駄じゃなかったと、報われた気がします。
食べる量が増えてからだと、それはまた大変らしく、早いうちにぐちゃぐちゃと戦っておいて良かった…と思います。- 3月23日
-
あいぴ
今さっきそうめんと野菜ぐつぐつしたの
あげてみたら食べてくれました💞
母乳ほしくてぐずってたので
おっぱいの後なので少量でしたが、、、
ちょっと成長した気がします( 笑 )- 3月23日
-
退会ユーザー
良かったですねー💖
うちも母乳あげてからじゃないと食べませんでした!
今日できなくても、明日できる。くらいの勢いで成長する時期だと思います!
でも、昨日できたのに今日はやらないという日もあると思います。
お互い焦らず気負わず、成長を見守っていきましょう!!- 3月23日

みち
授乳回数減らして、離乳食も頑張って食べる方向にむかせてあげないと栄養が心配ですね😥
家は、食べなくても、3回食はやってます。
授乳回数が減ればちょっとずつ食べてくれると思います。
-
あいぴ
母乳のせいで離乳食すすまないのですかね、、、
- 3月23日
あいぴ
母乳のせいで離乳食が進まないのですかね、、、
🔰はじめてのママリ🔰
少しおっぱいしてから離乳食、とか、たまにはベビーフード、とか、いろんなパターン試してみてはいかがでしょうか。