
同性の女性と話すのが苦手で、ガールズトークが怖い。他のママと話すのもしんどい。同じような方はどうしてるか教えてほしい。
私は40代なのですが、同性の女性と話すのが小さい頃から苦手です。
元々ひどい人見知りだったのですが、働くようになってからは普通くらいにはなっています。
幼少の頃父親に育てられたのも関係してるのか、元々男勝りで、良く言ってラフな性格だからか…
女性と話すと舞い上がったり、焦ったりします。正直ガールズトークは怖いです。
最近は他のママとも話す機会が多くて、心底しんどいです。
性格的に話しかけられたら一生懸命答えてしまう。女性が苦手のくせにニコニコ話してしまうのも問題かと。
困った性格です。
同じような方いらしたら、どうされてるか教えてください。
よろしくお願いします。
- バンキュラ(9歳)
コメント

ヤット
私も得意ではないですよ。群れるのも嫌いです。複数の井戸端会議は苦手です。
だけど、別にキチンと対応しようとなさってる姿勢が偉いなと思うのと同時にママ友なんでその場しのぎでいいと思いますよ。だって、たまたま同年代に産んだ子供がいるからってだけの話ですよね?
私は自分の友達としかあまり遊んでないし、ママ友はまだいないですね。
ただ、情報交換とか子供に必要な情報を得るために近所の人たちと話したりはしますよ。
その中で気の合う方がいれば個人的に付き合っていけばいいし、隣の奥さんは得意でよく家の前で溜まって話してはるけど、気が向いたら参加するし気が乗らなかったらじゃーねーって言ってます。

退会ユーザー
わたしも苦手なのでお気持ちよく分かります。
心許せる友達とは気を使わずに話せるんですけど、それ以外はしんどいです(*_ _)
一生懸命答えてしまう、ニコニコ笑顔で話してしまう、わたしもそうです。
たぶん他人に良く思われたい、嫌われたくないという気持ちが強いから無意識にそうしてしまうんじゃないですか??
だから余計にしんどくなっちゃうのではないかと、、
だから最近わたしは、万人に好かれるなんて無理なんだから人に嫌われても良いや〜わたしはわたし(´∀`)
って思うようにしてます!
人間関係なんて広く、浅くの上部だけで良いんですよ♡
ほんとに気の合う信頼できる人だけ付き合っていけば良いと思います✨
-
バンキュラ
とにかく人から嫌われたくない症候群です(;^_^A
天然で笑いもせずみんなに付いていけずボケーとしていた小学生の頃、そのせいで同性からいじめられてたので(._."ll)
その名残りがこびりついてます。
もう人生も半ばなので、その呪縛から解き放たれてもいいですよね。
同じような方からのアドバイスは本当に心に響きます!
アドバイスありがとうございました!- 3月23日

退会ユーザー
こんばんは。私も特に女の人が苦手で、しかも八方美人で誰にでも良く思われたいという気持ちがあるみたいで、ついニコニコと誰にでも当たり障りない接し方をしてしまいます。
何かもう、最近は割り切って接するようになりました。仲のいいママ友にはほぼさらけ出してるので一緒に過ごすのも楽ちんですが、ほかの初めて会うママや息子のクラスメイトのママなどは挨拶程度。話かけられたら返事する。くらいの距離にしています。
全員に全力で応えなくてもいいと思いますよ!私もつい応えがちですが…少し肩の力抜いてみましょー!
-
バンキュラ
同じです(≧∇≦)
確かに全力で対応してるせいか帰宅するとげっそりです。
親子ルームなどはおっくうになっちゃいます。
仲良しになれた方にはカミングアウトしようかしら。
優しく、分かりやいアドバイスありがとうございます!肩の荷がおりました(TT)- 3月26日
-
退会ユーザー
いつもお疲れ様です(>_<)
仲良くなったママには、会話中に私話すの下手でごめんね〜とサラッと伝えたりします。そうやって不安なことを伝えてみると、大丈夫だよーと言ってくれるので気が楽になります☺️
家では殻にこもって、一人でぼーっと携帯いじったりする時間が好きです。笑 人付き合い疲れますよね(´・ω・`)- 3月26日
-
バンキュラ
理解してくれる方がいると楽になりますね!
私もみんなでワイワイが苦手で1人でボーっと妄想族する方が好きです(≧◡≦)- 3月26日
バンキュラ
とてもシンプルで分かりやすかったです( ˶˙ᴗ˙˶ )
私は普段マイペースでボケーとしてるのに、外面良くして気負い過ぎてるのかもしれません。
さすがにもうしんどいので、適当にしたいと思えました。
コメントありがとうございました(≧∇≦)