※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

どうしたらいいでしょうか。長くなります。旦那は今、キャバクラで働い…

どうしたらいいでしょうか。
長くなります。

旦那は今、キャバクラで
働いています。
付き合っている時からこの仕事をしていて
子どもができ、結婚したので
転職して欲しかったのですが
お金が全然無かったので、
お金がある程度貯まるまでの約束で
この仕事をしています。

そして、今日突然
社長になりたいなーとか言い始めたので
え?本気で言ってんの?何の?
と聞いたら、
キャバクラのお店の
社長になりたいと言い始めました。
年齢は今年で22歳になります。
私は若いうちに転職して、
別の仕事をしてもらいたいと
思っているのですが
このまま今の仕事を続けて
いずれは社長になって
お店を経営したいそうです。
でも、たぶん全然何も考えていなくて
漠然と社長になりたいってだけで。

私も四月から仕事が始まり
息子も保育園に通うので
正反対の生活で
本当に全然会わなくなります。
休みの日だって違うのに
そこまでしてやりたい仕事なのかなって
だったら一緒に生活しなくても
いいんじゃないかなって
思ってしまって、本当に悩んでいます。

どうしたらいいと思いますか?
それでも、このまま一緒に
生活していったほうが
いいのでしょうか。




コメント

chocolate★

転職するなら早くした方が
いいと思います!!!

旦那に悪いなと思いましたが
転職して貰いました(><)

  • ゆき

    ゆき

    転職する気が全然無くて💦
    旦那さんは、すぐに
    転職してくれましたか?😫

    • 3月23日
  • chocolate★

    chocolate★


    お互い同じ職種で
    給料は少ないし勤務時間は
    長いのは分かってたので、、、
    子供が出来たので転職してくれました!
    1か月ほどで決めてくれました(^^)

    • 3月23日
deleted user

うちの旦那もわたしと知り合う前に一時期
キャバクラのボーイしてて、途中から
雇われ店長してました( ˙꒳​˙ )

休みもなく、長時間労働、昼夜逆転の生活
家には寝に帰るだけだったそうで、
俺何のために生きてるの?って思い、
普通の土日祝休みの仕事に転職しました。

夜の仕事は本当に家族との生活を顧みない
くらいの労働環境になるし、社長になりたいと
漠然と思ってる状態では先が思いやられます、、

とん

私の友達奥さんも子供もいますが、ガールズバーのオーナーしてます。
確かに金持ってますが、結局なん店舗かやったり、黒ーい人達との関わりも切れないし、そのお金もキレイなものか解りませんよ笑
そして一生の仕事だと思えないので30歳までには潰れるのが目に見えてるなーと思ってしまいました💦

私だったら、私達家族を路頭に迷わせたいのかって説教してちゃんと就職してもらいます。
夢はわかりますが、独身じゃないんだし現実は待ってくれないのでね😅

RY ♛ Mama

子供が可哀想で絶対に転職して欲しいですね💦

2児母みぃ

旦那さんが自分で1からお店を作るならまずそこでかなりお金かかりますよ(^^;)
それに女の子を集めなければ営業も出来ませんし、仮に引き抜き的な感じで女の子が働いてくれても時給がそれなりに高くないとですし。
何かとお金がかかることなのでお店が黒字になるのに時間はかかると思ったほうがいいですし、軌道に乗っても毎月黒字とは限りませんからね…
その辺のことを旦那さんとちゃんと話し合いした方がいいと思いますよ!

ゆーめろ

社長っていう響きがいいのかも知れませんね。
その若さで社長になるなんてやはり
夜の世界が1番手っ取り早いでしょうし。
でもその若さだからこそいま、転職して
きちんとした職についてほしいですよね。

お金はいいかもしれませんが
裏と繋がってるといいますし
それが怖いですし社長になんてなったら
面倒なことになりそうですし。
お金はいいけど子どもとの時間を
作れない仕事だったら意味無いなと私は
思うのでお金はそこそこで子どもとの時間を
作れる仕事に転職するようお願いします(._.)