
生後14日の女の子が、ミルクを少ししか飲まず、吐き戻しもあり、眠りが浅い状態で心配。黄疸の数値は下がり元気になったが、沐浴は大丈夫か不安。助言をお願いします。
生後14日の女の子育ててます。
普段は母乳を絞ったの+足りない分を
ミルクでやってます。
今80mlを7回ぐらいあげてる状態です。
今までよく寝てたのですが
今日はおむつ換えたりするとそれから
ずっと起きていたり
今まで吐き戻しがほぼなかったのですが
今日は2回ほど吐いてます。
ミルクも60ぐらいしか飲みません…
ぐずってる訳ではないですが
今までと様子が違って心配で…
今まで黄疸の数値が高く
2日に1回病院で検査していて
昨日やっと再検査が必要ない15.9まで
下がっていました。
黄疸が高い子は眠りがちとは聞いたのですが
数値が下がったことでわ元気になったって
事なのでしょうか…??
それと沐浴はしても大丈夫でしょうか??
初めての育児で不安です。
どなたか教えていただけると助かります。
- ポポ

はじめてのママリ🔰
ミルクの飲みが悪いということなので、もしかしたらだんだん母乳の量も増えてきた可能性もあると思います。
産院で母乳相談などは行っていませんか?
吐くのは良くあることなので、あまり心配いらないかと…
黄疸のことは良く分からないです、ごめんなさい🙏

あーちゃん
うちの子新生児の頃から寝てる方が少なかったような…笑
めったに吐かない子ですがたまに吐いたりもしてましたよ、飲みすぎたかな?ぐらいで済ませちゃってました💦
コメント