※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆみ♪
子育て・グッズ

もうすぐ2歳になる子と1か月になったばかりの子を育ててます✨🐥上の子…

もうすぐ2歳になる子と1か月になったばかりの子を育ててます✨🐥
上の子が下の子に飛び交ってきたり、お腹のあたりに体重かけたり、頭突きをしたり、顔にガーゼを押し付けたりします💦
このようなことがあった時対応どうしていましたか?

コメント

2児のママ

1ヶ月の時はできるだけそうならないように高いところとか届かないところに寝かせてました😅
顔にガーゼを押し付けるのはふいてあげようとかママの真似してるのかなと思ってるのでありがとうー😊口ふきふきしてくれたのー❤️ってほめますが
とびかかったり頭突きとかしたとしたら叱ります。
まだ小さいからね優しく優しくしてね。長男くんのほうが大きいからお腹に乗っちゃうと次男くん苦しいからね。
とか説明しながら注意します。
そのおかげか今は次男の存在感もすごいので痛いこととか危ないことはしなくなりました😅

  • さゆみ♪

    さゆみ♪

    説明してどれくらいの期間で理解してくれるようになりましたか?

    • 3月23日
  • 2児のママ

    2児のママ

    1ヶ月くらいですかね😳
    今ではなでなでしてくれてむせてたらお腹トントンしてたり泣いてたらあやしてくれてます😅

    それでも遊びに夢中で倒れてお腹に乗るとか事故あったらこわいのでその場を少しトイレとかで離れる時はバウンサーとかに寝かせてます😅

    • 3月23日
  • さゆみ♪

    さゆみ♪

    もう少しの辛抱ですかねえ?😣💦

    • 3月23日
  • 2児のママ

    2児のママ

    その子によるので一概には言えないですが😭

    でも根気よく伝えてたら息子ちゃんもわかってくれると思いますよ😳
    あとちょっとヤキモチはいっててやってるならそのヤキモチを解消してあげるとか😊

    • 3月23日
  • さゆみ♪

    さゆみ♪

    どうやってヤキモチ解消してますか?

    • 3月23日
  • 2児のママ

    2児のママ

    主人が休みの時に長男だけつれて私と長男で出かけたり、次男のことする時は小さなことでも手伝ってもらって一緒にしてくれたらめちゃくちゃ褒めたりしてます😊
    次男が泣いてる時も長男がかまってほしそうならそっちを優先してます。

    あと劇的に変わったのは産後1回だけ次男を義母に預けて近くのショッピングモールに3人ででかけました。2時間ほど。
    その時は赤ちゃんにかえったみたいに嬉しそうで甘えたになって長男の自信がついたのかその日からすごく良いお兄ちゃんになってくれました😊
    その一回だけでもお願いしてよかったと思います😭

    • 3月23日
  • さゆみ♪

    さゆみ♪

    今度2人だけで出かけて見たりしたいと思います!☺️
    オムツ変えて欲しい時、おっぱい欲しい時に泣いてる時も上の子を優先しますか?

    • 3月23日
  • 2児のママ

    2児のママ

    息子ちゃん喜びますね😍
    その時によりますがオムツならさっとかえてしまってから相手してます😅
    おっぱいもおっぱいだけあげさせてねーといってあげたりしますが
    前に上の子ギャン泣きで抱っこ抱っこなのに下の子おっぱいでおっぱいあげながら片腕で長男持ち上げてました😅笑
    ある時は下の子おっぱいのとこまで引き上げておっぱいあげながらあぐらかいた膝にぐずぐずの上の子寝転がさせて足揺らして相手してました😅

    • 3月23日
  • さゆみ♪

    さゆみ♪

    なんとかやってみます😌
    ありがとうございます😊✨

    • 3月23日