※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが固形食べ物を拒否しています。根気よく与えるべきか相談です。

生後8ヶ月になりますが、トロトロのお粥以外食べません、、、
ミルクも味が嫌いなようで拒否するので、完母で育てております。
野菜はお粥に混ぜたら、なんとか食べます。
豆腐、タイ、パンがゆなど、舌触りが悪いものも食べません。
そろそろモグモグ期移らなければとは思っているのですが、食べないのは目に見えてます。
食べなくても、根気よく固形のものを食べさせていくべきでしょうか?

コメント

もっけ

ゴックンが出来ていれば次の硬さにして見ては(о´∀`о)?

トロトロが嫌いって子もたまにいて、硬さ変えたらめっちゃ食べる‼️ってあるそうですよ(о´∀`о)

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます🙏
    トロトロ嫌いな子もいるんですね!
    めげずにチャレンジしてみます(/ _ ; )

    • 3月23日
  • もっけ

    もっけ

    歯の生え方はどぉでしょう?
    歯が早い子はトロトロをブーッとやる率高い気がします(о´∀`о)

    うちの娘は、トロトロ粉?を入れた離乳食は全拒否でした∑(゚Д゚)笑

    • 3月24日
  • もっけ

    もっけ

    プラス(о´∀`о)
    かぼちゃ・ジャガイモ・サツマイモは全拒否でした∑(゚Д゚)笑
    何がイヤだったのか∑(゚Д゚)ザラッとした感じですかね?でも、不思議と次第に食べますよ(о´∀`о)

    ごっくん→もぐもぐ→カミカミ
    は、あくまで物を食べる練習と、アレルギーの有無・内臓の準備➕消化は問題ないか?
    をならしてるだけで、栄養は母乳からとってるので、心配しなくて大丈夫ですからねー(о´∀`о)

    とりあえず、好き嫌いより、初めは
    むせらずごっくん出来るか?
    消化はスムーズか?
    苦手な食べ物・得意な食べ物を見る過程と考えると気楽ですよ(о´∀`о)

    • 3月24日
  • かぼちゃ

    かぼちゃ


    たぶんうちの子、もっけさんのおこさと同じですね!笑

    歯は、6ヶ月ぐらいから生えてきましたが、ブーってするのは、4ヶ月ぐらいからずっとしてます😂
    なんなら1日中、離乳食食べる前からブーブーブーブー(笑)

    カボチャも大嫌いみたいです😥
    甘いのがダメなのかな?と思ってましたが、ザラザラかもしれないですね。

    先輩ママのお言葉は心に染みます😭
    焦らず頑張ります、、、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月24日
  • もっけ

    もっけ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    ブーブーしてるんですね(о´∀`о)笑‼️
    なら、全てがブーーーッですよ(*^ω^*)笑

    歯の生え揃えやおしゃべりが早いかもしれないですね(о´∀`о)✨

    硬さのステップアップして見る価値あると思います(*^ω^*)気楽に気長に頑張って下さい(о´∀`о)

    • 3月24日
紗

おっぱい大好きな子は離乳食の進みが悪かったりするみたいですね!
私自身がミルク離乳食拒否で
1歳超えてからやっと離乳食少しずつ食べるようになった感じだったみたいです😂
でも一応、全くたべないけど
母はとりあえず離乳食の段階は進めていたみたいですよ!

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます🙏
    なんだか、離乳食拒否でもしっかり成長されてて(当たり前ですよね!笑 すみません🙇‍♀️)少しほっとしました、、、
    お母様、頑張られたんですね〜(/ _ ; )
    私も頑張ってみます!

    • 3月23日
hana

月齢は気にせず、無理せずお子さんの食べるものを食べさせてあげればいいですよ!
今はまだ楽しく美味しく食べることを優先すればいいと思います!
息子も同じくらいの時柔らかいものばっかりでしたが、1歳ごろからだんだん固形のものもしっかり食べられるようになってきました(´ω`)
いつまでも柔らかいものしか食べられないことはないので、お子さんのペースでゆっくり進めてあげてください(´ω`)

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます🙏
    先輩ママさんのお話しは、励まされます😭
    息子さん、1歳から食べれるようになられたんですね〜
    心を強く持ち頑張ります(/ _ ; )

    • 3月23日
たけぷー

我が家もあまり食べないので区役所でやっていた離乳食教室に参加してきたのですが、むせたり嫌がったりしても1日一回はチャレンジしていったほうがいいと栄養士の先生に言われました。チャレンジしていくうちに食べれるようになると言われ、たしかに少しずつたべれるようになって来ました^ ^
白身魚とかツナとか口の中でザラザラするのうちも嫌がるので食べない日はお出汁と片栗粉をレンチンしてしたざわりよくして食べさせています。バナナに混ぜると甘いしトロトロして食べるのでそれでごまかしています。笑。多いと食べないしあたしも辛いので通常の半分の量にして他のタンパク質をあげるようにしてます。
サツマイモとかかぼちゃとかジャガイモとかの少し形あるのをあげていくと意外と食べれたりするかも?!普段食べないのに離乳食教室の形あるジャガイモはバクバク食べてる子もいましたよ〜^ ^

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます🙏
    離乳食教室で栄養士さんに相談されたんですね!
    なるほど。片栗粉と出汁を混ぜて舌触りを良く、、、やってみます!
    いつもお粥に混ぜても、すぐバレるんで😂
    離乳食スタートすぐカボチャをあげた時、すごく嫌がったので、それ以来甘い系のサツマイモやバナナはチャレンジしていないんですよね、、、
    やってみます🙇‍♀️

    • 3月23日
れいか

もちちさんこんにちは。
ちょっと違うかもですが、うちは離乳食始めたのが遅かったので、まだ一回食だしお粥もやっと八分位にしたところです。
ミルクは全くのまず完母です。
うちの場合は三週間くらい全く食べてくれず…。くじけそうになりながら地道に毎日あげてたら…。
えっ?食べた(笑)みたいな感じでいきなり食べだしました。今は野菜もまだペーストにしています。そろそろかえていこうと考えています。
おやつのハイハイで口ならし?みたいな感じで、お口に入れても大丈夫なんだよ。みたいな感じで練習しています。
ちなみにハイハイはよろこんで食べてくれます。
離乳食大変だけどお互い頑張りましょうね☺

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます🙏
    くじけそうになりますよね、、、😭
    もう、同じような思いの方がいるだけで嬉しいです!笑
    ハイハイで口ならしは、嫌がりませんでしたか?
    うちは先日、ジャコせんべいをあげたら震えて嫌がっていました(笑)味がダメなようで、、、ハイハイ試してみます(/ _ ; )
    地道にお互い頑張りましょう!👍

    • 3月23日
  • れいか

    れいか

    震えて嫌がったに笑ってしまいました( *´艸`)ごめんなさい。
    ハイハイはお米に似てる様でいがいとすんなりいけました。
    一口目はなんじゃこりゃ?みたいな顔はしてましたが☺
    食べてくれるといぃですねぇ。

    食べれます様に…。

    • 3月24日
  • かぼちゃ

    かぼちゃ


    まだないですか?震えて嫌がること(笑)体全身震わせますよ(笑)
    ハイハイお米に似てるんですね!期待できそう❤️
    ありがとうございます🙏

    • 3月24日
ami

おんなじです。
うちも8ヶ月ですがトロトロから進みません💦モグモグ期に進まないとと思い、刻んだものを作りましたが舌触りが嫌みたいで食べませんでした。
それどころかなぜか最近は離乳食自体をまったく食べない日もあります(/ _ ; )
4月から保育園なのに焦ります。

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます🙏
    同じ思いのママさんがいるだけで、救われます😭
    赤ちゃんも初めてのことなんだから仕方ない、とは思っていても、心折れそうになりますよね、、、
    保育園が始まるとなると、余計ですよね😭
    頑張りましょう!

    • 3月23日