
生後14日の娘が泣きやみません。泣き続けていて疲れています。どうすればいいでしょうか?
娘が泣きやみません。
3/10に出産し、生後14日の娘がいます。
昨日の夕方から今までずっとギャン泣きしています。
顔を真っ赤にして、手足をバタバタして、そんなに大きい声が出るんだとビックリする位の泣き声を出します。
まとめて寝てくれたのは2時間だけ。
オムツは大丈夫、授乳も頻回にし、抱っこもいろいろ試しますが、泣きやみません。
今までもギャン泣きすることはありましたが、半日続くことはありませんでした。
私も疲れてきてしまい、涙が出てしまいます…
みなさんこんな時はどうしていますか?
ぜひお知恵を貸して下さい(;_;)
- ぽむ(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

なあち
熱はないですか?
部屋は暑くないですか?
赤ちゃんうんちはでていますか?
だっこしても泣き止まないですか?
衣服の紐の結び目がは背中に挟まっていたいとか、服から足が出てなくていやとかその子じゃなきゃわからない何かがあるんですよね、、
携帯で砂嵐とかドライヤーの音とか試したらどうでしょう?

👻👻👻
熱はないですかー😢?
どこか痛いんですかね😢
心配ですね💦
うちは暑がりで、暑いとすぐにグズってました💦
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
優しいお言葉ありがとうございます(>_<)うちの子も暑いのが苦手みたいです(>_<)- 6月8日

退会ユーザー
生後2ヶ月まで泣いて抱っこの繰り返しでした。
家事は何もできず
抱っこする1日でした
よるはねれていませんよね。
体大丈夫ですか?
私も全くねれず3週間で母親を呼びました。
きっと寝て、下ろすとすぐ起きるので
抱っこ紐を利用したりして
寝かせて見てはどうですか?
抱っこ紐のまま
ソファなどて仰向けで
赤ちゃんと寝ると
お腹の上で安心して寝るようになりましたよ!
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
優しいコメントありがとうございます。お部屋の中でも抱っこ紐を活用するのは思いつかなかったです!- 6月8日

ティガーさん♡♡
部屋のなか暑かったり寒かったりしませんか?
もしかしたら、赤ちゃんも暑かったりするかも?
2時間しか寝てくれなかったら、しんどいですね😢
どうにか、泣き疲れてでも、ぐっすり寝てほしいですね😢😢😢
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
ありがとうございます(>_<)暑いのが苦手なようなのでこれから気をつけます(>_<)- 6月8日
-
ティガーさん♡♡
少しでも心に余裕が出てきてよかったです😊
私は最近、グズグズ言い放題の息子にイライラしまくりの日々です😅💧
娘ちゃん、暑いの苦手なんですね💦
これから梅雨でジメッとするし、汗かいて風邪ひかないようにしないとですね😵
背中にガーゼ入れてあげて、汗かいたら抜いて新しいの入れてあげたらいいですよ😊
うちは寝るとき首もともびしょびしょになってます💧- 6月8日

はな
失礼ですが、完母ですか?
お腹が満たされてないのかな?とも思います💦😣
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
完母です!ですが、あれからお腹が空いていそうな時はミルクも与えることにしました!- 6月8日
-
はな
出産後すぐは本当に余裕ないですよね💦😞
私も分からないことだらけで、てんやわんやしてました😳😳
私も基本母乳ですが、足りないなというときはミルクあげてます😊
お互いゆったりした気持ちで育児頑張りましょう!🙋- 6月9日

さ
心配ですね😞
ぽむさんも大丈夫ですか?泣き止まないとツライですよね😭
熱はないですか?
室温は暑くないですか?
抱っこしてれば泣き止みますか?
それとも抱っこしてても泣き止まないのでしょうか?
うちは抱っこの時、横揺れより縦揺れの方が泣き止みました。
あと、換気扇の音が効果がありました。人によっては、ドライヤーや掃除機で泣き止む子もいるみたいです。
熱もなくミルクや母乳も飲んでくれておしっこが出てるなら問題ないと思いますが、あまりにひどくていつもの泣き方と違うのであれば産婦人科に電話してみるか#8000に電話してみてはいかがでしょうか?
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
相談できるところがあるなんて初めて知ったのでとても助かりました!ありがとうございます(^^)- 6月8日

kiara
魔の3週間目かもしれないですね!
私もぽむさんと同じくらいの時、夜中何をしても泣き止まず、辛い時がありました💦
おむつも授乳も大丈夫なのに、布団に置くと背中スイッチが入ってギャン泣きでした。。。
私もその時ママリで相談したのですがおくるみ等でお雛様巻きにして、お布団に寝かすまで赤ちゃんとママのお腹をくっつけながらすると良いと聞き試して、うちの娘は1回だけでしたが効果ありました😅
うちの娘は来週で2ケ月ですが、1ケ月くらいから夜中起きる回数も減ってきたので、ぽむさんのお子様も落ちついてくるはずです!
とりあえず今は赤ちゃん寝てる時にママま仮眠して体力温存してくださいね。
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
魔の3週目、初めて聞きましたが調べてみてそうかなと思いました。優しいコメントありがとうございました(>_<)- 6月8日

A A A大好き💕
空調は大丈夫ですかー??😢
熱は大丈夫ですかー??
袋のクシャクシャの音
ドライヤーの音
って赤ちゃん泣き止むって聞いた事あります!
因みに私の娘は台所にある換気扇の音を聞くとピタっと泣き止みます🤗
お腹の中に居た時の音と似ているのかもしれません(*´꒳`*)
思い出したよーにピタっと静かになりそのまま寝てしまいますょ👌
良かったら試してみて下さい^_^
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
赤ちゃんによっていろんな好きな音があるんですね。参考になりました(>_<)- 6月8日
-
A A A大好き💕
返事しては全然大丈夫ですよ🙆♀️👌
良かったです!(*´∇`*)
焦らずに頑張っていきましょ🤲- 6月8日

アリサ
まだお腹空いているんであれば、母乳の後にミルクをあげて また母乳で安心させるようにと、母乳外来の時に言われました。でも、飲んだ後オムツがパンパンだったり、口からタラ〜っと溢乳が出る場合はお腹いっぱいだと思います。。
抱っこしながら寝かせたり、ベビーカーに乗せてお散歩、カーシートに入れてドライブ。。いろいろ試してみてください!
私の1ヶ月の息子もここ数日泣いてばっかりで、あまり寝てくれません。。頭がおかしくなりそうなぐらい笑
どうしても自分が疲れて無理な時は、旦那に赤ちゃんを抱っこしてもらったり、ミルクあげてもらったりしています!すごい助かってます。
お母さんも休みとるの大事ですよ。
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
ありがとうございます(>_<)お互いに頑張りましょう(>_<)- 6月8日

よっちゃん
熱はないかな?
室温は大丈夫かな?
うんちが詰まってないかな?
とかいろいろ考えます。
でも半日ってなるときついですよね···。
ぽむさん疲れちゃう···体調は大丈夫ですか?(´∵`)
魔の3週間、私も経験しました。
夜にギャン泣きして母にも助けてもらいました。
縦抱きにしたらすごい大きなゲップをして泣き止んだこともありますし、ビニール袋を鳴らして泣き止んだこともあります。
うちは特にYouTubeでオルゴールの曲をかけて泣き止むことが多かったです。
あと抱っこしながらすごい近距離で赤ちゃんの目をじーっと見てあげると自然と目を閉じて寝てくれるようになるよと母から教えてもらったので実践しています。
私は1ヶ月過ぎたら楽になりました!
今は休める時に無理をせず、甘える時は甘え、体調崩さないようにしてくださいね🙌
-
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。
2ヶ月過ぎてようやく楽になりました。優しいコメントに心が救われました。ありがとうございました!- 6月8日
ぽむ
返信が大変遅くなってしまい本当に申し訳ありません。あの時はいっばいいっぱいでしたが、少し心に余裕が出てきたので久しぶりにママリを開きました。私が気づかなかったことを教えていただきとても助かりました!