※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メレブ
子育て・グッズ

産後1ヶ月からの1人目の保育園の迎えについて悩んでいます。保育園が遠く、車を使う迎えが難しいため、徒歩や自転車での迎えが必要です。2人目の出産後、どれくらいで迎えに行っていたか経験を共有してください。

産後1ヶ月からの1人目の保育園の迎えについて
悩んでます…💦

先日、2人目を出産しました。
1人目は現在保育園に通っていて
送りは旦那がしてくれるものの
迎えが厳しいです。

2人目の1ヶ月過ぎるまではお休みします。
(事情があって里帰りなし、旦那は残業ばかりで
迎えに行くことはできない)
9月には仕事復帰で2人目も保育園に
いれる予定なので退園は考えてないです。


問題は1ヶ月過ぎて。
私自身、車の免許を持ってないので
迎えに行くとなると徒歩、バス、自転車
になります。
保育園が自宅から徒歩で往復2時間
バスで往復30分、自転車で往復40分くらいです。
ファミサポをお願いしたかったんですが
保育園が遠いため車を使う迎えになると
難しいみたいで…
自転車だと法律上おんぶはいいものの
前抱きは違反になるので
首がすわるまではムリかなと思ってます。

みなさんは2人目出産後、どれくらいで
1人目の保育園の送り迎えしてましたか??

保育園が自宅から遠い方で産後早くから
公共交通機関や徒歩、自転車で
迎えに行ってた方、アドバイスください!!



コメント

   ゆっきー

ファミサポをお願いしてみては?車での送迎はファミサポでは出来ないかもしれませんが、ベビーの子守りはしてくれますよね??

首が座っておんぶできるまでの間、
siyさんが自転車で迎えに行っている間、自宅で次男くんをファミサポの方に見てて貰ったら良いのではないでしょうか??


私自身は車持ちのため経験談ではなく申し訳ないです💦

  • メレブ

    メレブ

    答えていただきありがとうございます…💦
    ファミサポが生後3ヶ月以上からので
    自宅で子守りする場合は利用できない
    とのことでした😣
    質問には書いておらずすみません…💦

    いや、アドバイスありがとうございます🙏
    私自身なぜ車の免許とって
    なかったのかかなり後悔してます😱😱

    • 3月25日
  •    ゆっきー

    ゆっきー

    そうなんですね😱💦それは困りますね(TT)長男くんに首すわりまで休んで貰うか、旦那さんにお迎えの間、時間休とってもらうしかないですかね💦

    でも長男くんも年長さんだと最後の年だしいっぱい行かせてあげたいですよね😣

    • 3月25日
  • メレブ

    メレブ

    そうなんです…💦ゆっきーさんが
    言ってくださってるように
    保育園が最後の年になるんで
    行かせてあげたいんですが😱
    もうちょっと考えておけば良かった…💦

    とりあえず旦那にあと2ヶ月ほど
    お願いできるか再度確認してみます…💦

    めんどくさい質問に親身になっていただき
    ほんとうにありがとうございます😢🙏🏻

    • 3月25日