
コメント

ぶっつん
ベビーフードの卵というのが、黄身だけなのか、全卵なのか、載ってますかね??
ママリでみかけるのは、クッキーやボーロなど、市販されてるものは割と高温調理なので、軽度のアレルギーの子なら出ないこともあるみたいです。
なので、やはり家でかた茹で卵を作った方が無難かなぁと思います。
黄身から始めて黄身がオッケーなら白身も試します。白身の方がアレルギー出るので注意です。
本当は耳かきひと匙から始めるんですが、もう卵のベビーフード試してるから、小さじ1から黄身を試してもいいかもですね。2〜3日空けて小さじ2をあげる、みたいな感じで、黄身を半分くらい食べれるようになれば大丈夫です。白身は耳かき1から始めた方がいいかもです。同じように2〜3日空けて耳かき2に。白身も半分くらい食べれたら大丈夫かと。茹で卵は冷凍できます。
出ない子は量を増やしても出ないので、こんなに慎重にならなくても良かったのに、と思うかもしれませんが、万が一アレルギーが出てお母さんがご自身を責めない為にもちょっとずつ進めた方がいいです。
長々と失礼しました。
うにさん
昨日固ゆで卵あげてみました!
お湯で溶いてお粥に混ぜたんですが、平気そうです😃
少しずつあげてみたいと思います🙋
ありがとうございました😊✨