2歳4ヶ月の息子が甘えたい時期で、娘が生まれてから手がかかる様子。娘に手を出す息子に困り、どう対処すれば良いか悩んでいます。
赤ちゃんがえり+イヤイヤ期の息子について。
先月、2人目を出産し、2歳4ヶ月の息子と1ヶ月の娘がいます。
息子は自分はお兄ちゃんになったということは理解しているようですが、お母さんにまだまだ甘えたい時期。
普段は「お兄ちゃんやから」とお世話を手伝ってくれたりしますが、眠くなったり、お腹がすいた時など機嫌が悪くなってくるとお母さんを独り占めしたいようで、1ヶ月の娘が泣きだすと「(息子を)抱っこしてー」と言ってしがみついて離れなかったり、授乳中に娘の髪の毛を引っ張ったり、顔を叩いたり、上に乗ったり手がつけられなくなります。
息子は怒られても落ち込んだりしないタイプ(声色を変えたり、大きな声で起こってもキャッキャと笑っています)で、なるべく言葉で言い聞かせるのですが、何度も髪を引っ張られる娘が可愛そう+言うことを聞かない苛立ちでつい手が出てしまうことがあります。
叩いてもいいことはないと思うのですが、、、
どうしたらわかってくれるのかがわからないです。
同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、どのように対処したか教えてください!
今日は息子に「〇〇ちゃん(娘)いらないー!ポイポイするの!」と言われショックで息子の前で泣いてしまいました。
- koto(9歳)
コメント
かえのん
もし私なら、、、
下の子を誰かにあづけて、上の子と2人でべったり遊ぶ機会を作ってみます。
上手くいくかわかりませんが、それをする事で、上の子の精神状態が安定するという事例が多数あるようです。
カスミン
うちもそういう時期ありました。ってか息子は今まさにそんな感じのときがあります。しんどいですよね。どっちも大事なのに上の子が下の子に酷いことしてるととても悲しくなりますよね。そういうときは、怒らずに上の子を抱きしめてあげましょう。優しくでもいいし、大好きー!ってニコニコ声かけながらでもいいし。上の子抱きしめると自分が安心したりします。案外下の子は泣いてても少しくらいほっといて大丈夫!上の子が下の子に意地悪するほうが駄目ですよね。
上の子に目を向けるのを意識がけてると自然と落ち着いてきます。それからやっと下の子に対してお兄ちゃんの自覚が湧いてきますよ。男の子は女の子より自覚するのが遅いですからね。
今まで自分を1番に見てくれてた人が他の子ばっかりになるとイライラしちゃいますよね。
-
カスミン
読み直してまちがえてました。もう自覚はしてるみたいですね。お兄ちゃんとして頑張りたい気持ちとお母さん独占したい気持ちで自分と戦ってるんですね。だから余計爆発しちゃうんですね。わからそうとしなくていいんですよ。徐々に兄弟関係作っていくんで。すぐには関係性築けないので。お母さんは強要せず、今日はそういう気分なのねーって受け取り方でいいと思います。上の子優先で、下の子も気にしながら。
- 3月23日
-
koto
心の余裕って大事ですよね。仲良くして欲しいからお話をするときも何かにつけて下の子の名前を出してしまっていて、無意識に強要してしまったのかもしれないです。反省m(_ _)m 少しずつ兄弟関係を作っていってほしいです。
- 3月23日
Maru○
大変ですよね😅分かります。うちも長男の赤ちゃん返りは素晴らしかったです。
赤ちゃんの👶声はかなり頭に響きますし、二人同時に来られると冷静に対応できなくなりますよね。
長男くんは本当にkotoさんが大好きなんですね。男の子はものすっっごく甘えん坊ですしね😂私は下の子が寝てる間に、なるべく一緒に楽しむ時間を持ちました。大好きなおやつを一緒に食べたり無理のない程度で。後は、下の子は長男が大好きなんだって、だから遊びたくて来たんだってってずっっと言い続けました。そのせいか、今は喧嘩しつつも仲良しです。
koto
突然、お母さんを取られたみたいで混乱しますよね。
下の子が寝てるときは上の子とべったり遊んだらぐずりが少ないような気もします。