
コメント

ゆ
熱ははかりましたか?

な
熱はないんですか?
オシッコの回数とかうんちの回数がいつもより少ないとか体調は全くいつもと変わりないんですか?
-
さくみほ
熱はないです。
うんちの回数も普通です。
あまり飲まないのでおしっこの回数少なかったかもしれません。
おしっこの回数少ないと何かあるんですか?無知ですみません😢- 3月22日
-
な
体調が悪くなって脱水症状とかになりそうだとオシッコの回数が少なくなるって前言われた事があって!けどオシッコの回数が減ったからといって必ず脱水って訳でもないと思うのであんまり気にしないで下さい!
ちょっと日光浴させてあげたり抱っこ紐などでお散歩 してあげたり、してみてはどーですか?- 3月22日
-
さくみほ
おしっこの回数が少ないから脱水という訳ではないのですね。
ただ朝から機嫌が悪いです。前まではこんな事はなかったので… ベビーカーは大好きみたいで外出はよくさせてます。- 3月22日
-
な
泣いてると心配だしこっちも訳わかんなくてもーヽ(´o`;ってなりますよねm(__)m
体調が悪くなさそうなら様子を見るのがいいかと思います…。大変だけど。
抱っこで自分を心臓の音を聞かせてあげるとお腹の中で聞いてた音と同じで安心するって聞いた事ありますよ‼︎
現にうちの子は寝る時に抱っこの様にぎゅーってするだけで寝てくれます!- 3月22日
-
さくみほ
ほんとう心配なります。あまりに涙流して泣くので辛くなります。
笑ったりもするので本当に具合が悪い訳ではないかもしれないです…
抱っこしてても泣き止まない事もあります。泣き止むまで抱っこ続けてもいいのでしょうか?
なぜか目やにも出ていて… これは赤ちゃんにはあるものですか?- 3月22日
-
な
抱っこは続けて大丈夫だと思いますよ‼︎昔は抱っこ癖がつくからあまり良くないみたいな事が言われてたみたいですが…。今は抱っこ癖とかが根拠ないみたいで抱っこしてあやすのが一番いいみたいですよ!母親の温もりを感じて顔が見えたほうが良いと思います!
- 3月23日
-
な
うちの子もたまに目やに出てましたよー!その目やにで目が開かないとかだと病院に行ったほうがいいと思いますけど…。目やにの量は多いんですか?
抱っこしてる時お母さんの気持ちも伝わってしまうらしいので不安な気持ちをなるべく消して下さいね‼︎- 3月23日
-
さくみほ
続けてありがとうございます。
昨日はあれから夜は寝てくれました
今朝起きたら右の拳が真っ赤に腫れていて小児科に電話したら整形外科行って下さいと言われたので整形外科行ってきました。
結果は骨の異常でもないので結局は小児科行きとなりそうです。
これから小児科に行ってきます。
整形外科から帰宅したあともギャン泣きが始まりミルクで落ち着いてはくれました。
前までこんな事はなかったのに…
いきなり泣くようになってしまってどうしていいのかわかりません( ω-、)
目やにの量はそこまで多くはありません。- 3月23日
-
な
小児科どうですか?
かなり心配ですね…。良く観察して先生に詳しく話せる事が1番いいですね。
原因が分かります様に。- 3月23日
-
さくみほ
気にかけていただいて本当にありがとうございます😢 小児科行きました。ただ小児科に着く頃には腫れが少しひけてきてました。
結果、小児科の先生にも原因わからないと言われました
原因わからないから病院に行ったのに… そんなもんなんですかね💦
また明日朝腫れてしまったら症状のあるうちに小児科行きたいと思います。
私事の話なのに聞いてくれて本当にありがとうございます😢✴️- 3月23日
-
な
そうだったんですねヽ(´o`;
連れて行くタイミングって難しいですよね…。観察が大事だと思うので上手く先生に伝えて下さい‼︎- 3月23日

みー
熱はないんですよね?
おしっこやお通じは出てますか?
-
さくみほ
熱はないです…
おしっこもうんちもいつもと同じようにあります😢- 3月22日
-
みー
であれば、成長した証ですかね?
脳が成長するといつもと違う「泣き」があるって人に言われました。
夜泣きや人見知りで泣くのもその1つだと。- 3月22日
-
さくみほ
ただここ2~3日飲む量が少ないです。あまり飲まないからかおしっこの量が少ないかもしれません。うんちは最低1日1回はあります。
- 3月22日
-
みー
いつものように飲まなかったり、いつものように出なかったりすると何か「調子が良くない」のが原因ってことはあると思います。
- 3月22日
-
さくみほ
そうですよね
あまり飲まないのが心配なので明日小児科に行ってみようかと思います😢- 3月22日

みこ
最近お出かけしましたか?
もしずっと家にいるなら少し外の空気を吸わせると変わるかもしれないです。
逆にお出かけが多かったなら刺激が強くて疲れが溜まっているのかも知れません💦
どちらにせよ一過性のものだと思います。
とりあえずミルクを飲んで、排泄があれば様子見でいいかと思います!
大変でしょうけど頑張ってください😭😔
-
さくみほ
車が好きみたいで車だとよく寝てくれます。なので毎日車にはのせています。それも良くないのでしょうか😭?
一過性のものだといいのですが、、
こんなに泣いてるのは初めてで心配になってしまいました。- 3月22日

87
たそがれ泣きかしら?
ウチの娘もそのぐらいの時期、一回だけ突然すごい勢いで泣いたときがあり、子ども救急相談に電話したことがあります。
腸重積が怖いと聞いたので、診断方法を聞いたら、裸にしてお腹にウィンナーのようにプックリしたのがあれば疑うよう言われ、特になかったのでそのまま泣かせておきました。
結局その後は何事もなく終わりました。
-
さくみほ
たそがれ泣きは夜も続くのでしょうか?無知でごめんなさい😭 お腹にウインナーですか?
確認してみたいのですがちょうど今泣きつかれて眠ったみたいなので確認が難しいです。教えてくださったのにすみません😢- 3月22日
-
87
たそがれ泣きは夕方に泣くみたいですもんね。
ウチの子が泣いた時は夕方より少し遅めぐらいでしたが、19時は回ってなかったかもしれません。
しかも激しく泣いたのはその一回っきりだし…。
とりあえず命に関わる病気じゃなければいいはずです。
腸重積は24時間以内に処置しないと死に至る恐ろしい病気なので。
知り合いに2人、子どもがなった話を聞いているのでホント怖いです。
ちなみに2人とも1回目では診断つかずで病院から帰されて、親が絶対おかしい!と粘ってよーやく診断&処置してもらってたので…
赤ちゃん、無事眠れてて良かったですね。- 3月23日
-
さくみほ
今、腸重積調べました💦
あわててお腹触ってみました!ウインナーみたいなしこりありませんでした😢 泣きつかれて眠り15分くらいでまた起きて激しく泣く。それを繰り返すみたいですが、今眠りに入ってから一時間はたっています。
大丈夫だと思います
教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m- 3月23日

めくま
歯茎がむず痒いとかですかね。
-
さくみほ
歯茎がむず痒くてもこんなに泣くのですか?ちょっと調べてみますね😢
- 3月22日

ゆちょぼ
うちも日中はたいてい泣いてますよ😅💦しかも抱っこしたらけろっと泣き止む時もありますし。10分くらいは遊んでるけど、1人でいるのが寂しいみたいで手遊びや歌うと笑います( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )夕方は黄昏泣きで何しても泣き止まないからさっさとお風呂に入れちゃいます🤤💧
-
さくみほ
お答えありがとうございます。
あれから夜は寝てくれました。
しかし今朝また問題が起きまして整形外科に行って来ました。解決しなかったので今から小児科です。
抱っこで泣き止めばいいのですがいっこうに泣き止みません
また夕方になったら泣き始めるのかなぁ…(T0T)- 3月23日

りほ
私もつい最近ミルクの量が少なくなりました!
昨日解決したのですが、いつもは2時間半くらいでお腹空いたと泣いてあげてましたが、1時間伸びて3時間半くらいになりました!
今はそんな感じで落ち着きました(*´꒳`*)
-
さくみほ
りほさんのお子さんも少なくなったんですか?
うちは1回の量も60とか80とかで少な目です。それでも間隔が空く時は三時間以上あきます💦 家にスケールがあるわけじゃないので体重が測れないのでちゃんと増えているのか心配なります(T0T)- 3月23日
-
りほ
1番少なくて30しか飲まない日もありました💦
ショッピングモールとかで、スケールがあるところがあるので
測ってみたらどうですかね?(>_<)- 3月24日
さくみほ
熱はないです😢