
コメント

退会ユーザー
帰宅するのがだいたい17時半ごろなので、子供にEテレ録画見せてる間に離乳食の準備して食べ終わるのが18時半ごろで、子供の明日の服と預け先(職場の託児所)に持って行くもの準備できるところまでして19時にお風呂入れて19時半にミルクあげて20時前に子供が寝て、子供が寝た後は自分の髪の毛乾かして次の日の朝の離乳食のメニュー決めて準備しておいて昼間子供に持たせた哺乳瓶やらマグやら洗い物して洗濯機回して干しておいた洗濯物畳んでしまって洗濯物干してってやってると22時半ぐらいになるので旦那が帰ってきて、旦那がお風呂はいってる間に朝子供が起きる前に下ごしらえしておいた夜ご飯を作って旦那が出たら一緒に夜ご飯食べて、、、、
かなり詳しく書いてみました😭
読みづらかったらすみません!
そんなこんなで寝るのは12時ごろ、朝5時半起きです😅👍

ゆっきん
私もほぼワンオペです(;▽;)
朝イチで洗濯(又はタイマーにして帰宅後洗濯できるようにしてます)
炊飯器とお風呂は帰宅時間に合わせて予約をします!
子ども2人を迎えに行き6時に帰宅
うちは汚れた体でいるのが嫌なので、すぐにお風呂に入ります。
その後は明日の準備とご飯を同時進行します。旦那のご飯も一緒に作っちゃいます。
夕飯と離乳食は7時ぐらいになっちゃいます。。
食後は食器を片付けたり洗濯畳んだりするので何だかんだ時間かかりますが、9時には布団に入るようにしています!
今でもバタバタですが、どーにかなっちゃいます(^^)
-
みー
コメントありがとうございます。
どうにかなるもんなんですね‥不安です‥- 3月23日

1985yg
我が家も 単身赴任なので 完全なワンオペです🙋♀️
なので ペースを掴むまで
夕飯はコープの宅配弁当を予定してます😂
18:00帰宅
18:30夕飯
19:00片付け全部 食洗機へ
19:30 風呂
(私服のみ洗濯回して 干す。パジャマ、バスタオル、下着など毎日のものは 夜間タイマーして 乾燥までして 朝たたむだけです)
21:00 寝かしつけ
夕飯の支度がないので ゆっくりできます
あとは家電を、フルに使いますw
-
みー
コメントありがとうございます。
なるほど、宅配弁当を利用されてるんですね!
単身赴任だとご主人もお子さんに会えなくて寂しいですね。- 3月23日

あすか
17時 お迎え、買い物
帰宅 翌日の保育園の準備
ご飯の準備
18時半 ご飯
19時 お風呂 洗濯機を回す 干す
20時 ダラダラしつつ下の子就寝
21時 上の子就寝
23時 自分就寝
旦那は夜中に帰宅して、自分でご飯を温めて食べたら洗い物、2日に一度自分の洗濯物を洗って干してくれます😂
-
みー
コメントありがとうございます。
ご主人が自分の洗濯を担当されてるんですね!
お子さん二人の就寝時間が違うのも大変そうです。- 3月23日
-
あすか
上の子はもう勝手に寝てくれるので、夜は一緒にドラマ観たりしてます😂
旦那の帰宅は夜中なので、ご飯だけ用意してあとは自分でしてもらってます💦私も起きれないので諦めました😱- 3月23日
-
みー
なるほど、下のお子さんが寝た後は少し余裕が出てくるんですね。
ありがとうございます😊- 3月23日
退会ユーザー
ちなみに夜ご飯食べ終わった後は食器の片付けとクイックルワイパーし終わったら私は寝ます!笑
みー
ご丁寧にありがとうございます!
帰宅後はゆっくりする時間はなさそうですね‥😭