※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ih
子育て・グッズ

長男が保育園で傷を負ったことに気づき、同じクラスのお友達が原因か確認したい。以前、長男がお友達を叩いた際、先生からの報告が後になり不安だった経験があり、今回も報告を希望している。保育士に相手の親御さんへの説明や、先生への問い合わせ方法を相談したい。

保育士さんがお子さんを保育園に通わせていても お友達同士の傷ついた・傷つけられたトラブルの経験がある方にお伺いします!

今年度に入ってから長男の首の後ろに傷がついていることが頻繁にありました。当時はスタイもつけていたのでそれを自分で引っ張って外したのかな?(傷の場所に違和感はありましたが…)とか乾燥肌なので痒くて掻いたかな?と思っていました。
最近はあまりないなぁと思っていてスタイもお昼寝の時に握るのみになったのでそのおかげかと思っていました。

今週に入ってまた傷ができていて、治りかけのところにまた今日傷が出来ていました。
お風呂で体を洗っている時に気づいたので長男に「またここ掻いた〜?」と聞くと今までは特に何も言わなかったのに今日ははっきりと手で爪を立てるような仕草をしながら「〇〇(同じクラスのお友達)ぎゅーって。」と話してきました。
長男の言った言葉を繰り返し、もう一度聞くと「〇〇やった。」と…

傷つけられたことに腹を立てているのではありません。
子供同士のこと、ましてやイヤイヤ期、保育園に通っている以上はお互い様だと思っています。ただこのことを担任の先生に確認していいものか悩んでいます。

今回は傷をつけられた側なので尚更です。

と言うのも、2歳になるちょっと前に長男も言葉で上手く伝えることができずに手が出てしまい、お友達を叩いてしまったことがあるからです。
しかし担任の先生はその時には教えてくれず、2歳が過ぎで叩くという行為が落ち着いた頃にそんなことがあった、この時期の子供にはよくあることだから、と報告されました。
ちょうど私も2人目の産後でそのことを気遣っての事後報告だったのかもしれませんが、正直、私はその時に教えて欲しかったし、叩いてしまったお友達に怪我などはなかったのか確認したかったです。

長くなりましたが、以上のことを踏まえて、私が確認することでどういう説明をされることが考えられますか?
相手のお子さんや親御さんのことも気にかかります。もし事実だとしたら相手の親御さんにはどういう風に説明がされるのでしょうか?
また私はどのように担任の先生にたずねたらいいでしょうか?
波風立てずにいたいのですが、長男が本当にお友達に引っ掻かれて傷を作っているのだとしたら、報告くらいはほしいなぁと思っています。

コメント

ih

最初の文章、
保育士さんかお子さんを保育園に通わせていて
の間違いです💦

ここ

保育士です。
怪我をしてしまった方には必ず保護者の方に報告するのは必須です。報告が無いのは、保育士が把握してないか、保育士同士の連携がとれてないか、報告忘れだとおもいます。相手の名前は伝えません怪我ってとっても申し訳なくて伝え辛いですが、お母さん達は無二の我が子だと思うので、報告されてない傷があれば聞くことを躊躇わなくていいとおもいます!

怪我させた側には報告しません。
噛みつきグセのあるこなどいますし、毎回伝えては保護者の方もまいってしまいますし、それを止めれなかったのは保育士の責任です。
あまり、頻繁な場合はストレスなど抱えてるかもしれないので、家庭での様子を教えてもらったり、その子にとってどうすると乗り越えられるかを保護者の方と相談する事はあります。

怪我はほんとにほんとに保育士としてもショックです…特に2〜3歳噛み付いたり引っ掻いたりがよく出る時期なので…

  • ih

    ih


    聞くことを躊躇わなくていいと聞いて安心しました。
    明日、聞いてみようと思います。
    また、怪我させた側に伝えない理由がわかってスッキリしました!

    子供同士、ましてやイヤイヤ期の集団での叩いた・叩かれた、噛んだ・噛まれた等々のトラブルはつきものだと思っていますし、もしも今回のことが事実で把握していなかったとしても、
    先生方を責めるつもりは毛頭ないので、あまりショックは受けないで欲しいのが本音です…笑
    本当に保育士さんには頭が下がる思いです。

    とても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 3月23日
ぎゃびー

娘が一度お友達の腕を引っ張ってしまった事ありましたが…先生はその経緯や対応内容、お友達のお名前も教えてくれました🙆

逆に顔を引っ掻かれた時も腕を噛まれた時も状況教えてくれ先生がすみません…と謝ってくれました!ただ誰がやったかは言われませんでした‼️

  • ih

    ih


    経験を教えてくださりありがとうございます!
    今回は事実かどうかもわからないことなので先生が状況を把握しているのであればやはり教えて欲しいです😣

    • 3月23日
テディー

我が子は腕に噛まれた跡を付けて帰ってきたことがあります。別の日には胸に…最初はビックリしましたが、2歳児のことだし我が子もお友達に同じようなことをしたかもしれないと思いました。
でも、同じ場所に同じ?お友達。しかも先生からの報告もないとなるとモヤモヤするお気持ちお察しします。
先生から報告がないならば相手の親御さんにも伝わっていないかもしれません。あまり深く考え過ぎずにストレートに先生に相談されてはいかがでしょうか?

  • ih

    ih


    噛まれた跡はびっくりですね💦
    そうなんです、うちの子も同じようなことをしてしまったのかもしれないし、引っ掻かれる原因を作ってしまったかもしれないし…と色々考えています。
    帰宅した夫とも話をして、信頼している先生なので明日にでもストレートに聞いてみようと思います!
    先生たちが把握していない可能性もありますしね!

    • 3月23日
こまとん

率直に、子どもがこのように話していたのですが、何か喧嘩とかありましたか?と聞いて良いと思います。
もしかしたら、自分の子の方に非があったら、それはうちできちんと言いきかさなくてはならないから、私は必ず聞きます。
保育園の先生も気づかない事がありますから、すみません。と言われたら、自分の子が相手のお子さんに何か迷惑かけてなければ良いので、何かあったら教えて下さいとお願いしています。
そもそも気づいていれば、お迎えの時や連絡ノートなどで、うちの保育園はその日のうちに必ず教えてくれます。お友達にやってしまったこともやられたことも…。
教えてもらえないのは不安になりますね。

  • ih

    ih


    そうですよね。息子の方が引っ掻かれる原因を作ったのだとしたらきちんと教えてあげたいし、
    そうでないならば今まで傷のことを「掻いちゃダメだよー」と教えてきたので、息子を責める言い方はしてはいけないと思うし…
    ストレートに聞いてみようと思います!もし先生方も気づいていないようであれば何かあったらーとお願いしてこようと思います!

    • 3月23日
スターク

相手の親御さんに説明があるかどうかはわかりませんが、傷があって本人がお友達にやられたと言っているので注意して見ていてほしいです。やり返している可能性もあるので、、くらいは伝えます!!
うちはやられる方が多かったのですが、手のかからない子供のため先生が気づいてないことが多くて『気付きませんでした、注意して目を配ります』と言われました。

  • ih

    ih


    原因を作ってしまったかもとは思っていましたが、やり返している可能性もありますね。
    気づけてよかったです!
    ありがとうございます!
    明日、ストレートに先生に聞いてみようと思います。

    • 3月23日
さんぴん茶

うちも噛まれたことがあります。その事ちゃんと説明ありました。先生は噛んだ子の名前は言わないし、噛んだ子の親には言わないみたいです。多分こちらから聞けば教えてくれるんでしょうけど💦
まだ言葉が言えなかったり、本当かどうかわからなかったりで、先生もその現場を見てないと気づけないかもしれないですね。イヤイヤ期で泣いてることもしょっちゅうだろうし😅こんなことがありましたぐらいで、ケンカとかしてないですか?って聞いてみたらどうですかね?

  • ih

    ih


    イヤイヤ期の集団の中の1人なので、
    本当に先生方には頭が下がる思いです…
    帰宅した夫とも相談して、信頼している先生なのでストレートに聞いてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月23日
YY

子供が通ってる保育園では
子供同士のトラブルがあったら
必ず報告してくれます!
けど、相手の名前は教えてくれません!
逆に、けがをさせたほうにも
相手の名前は教えません😔
お友達にひっかかれました、とか
お友達をひっかいちゃいました!とか
そんな感じです!

報告が何も無いのはなんだか
納得できないですよね😔😔

先生に聞くとしたら
○○君にひっかかれたらしいんですけど
先生どんな状況か見られてましたか?って感じで聞きます!

  • ih

    ih


    普通は報告されますよね💦
    先生方も気づいていないかもしれません。
    そんな感じでストレートに聞いてみようと思います!ありがとうございます!

    • 3月23日