
コメント

ひとみ
私もいつ辞めようか〜と悩みつつ、機嫌が悪い時は母乳飲ませば落ち着くし…と便利な麺もあってなかなか辞めれずにいたら、妊娠発覚。
その日からスパッとやめました。
今はフォロミを1日2回あげてます。
ご飯もよく食べ、夜もよく寝るようになりました。
いい辞め方かどうかは分かりませんが…(笑)

ゆきぴん
うちも断乳しようと思ってる頃から余計におっぱい欲しがるようになりました!テレパシーで分かるんですかね(笑)
辞めるなら一気にやめた方がいいです!ないと言っていたのに泣くからあげちゃったとかは絶対にしてはいけません。
絆創膏に顔を書いて乳首に貼るのがとても効果がありました(笑)
欲しいと言ったら見せてもうないね~と言います。3日間は泣きますが割と早くおっぱいの事忘れますよ^_^
-
(̂•͈Ꙫ•͈⑅)̂୭
返信ありがとうございますm(._.*)m
絆創膏効果いいですね😊笑
明日から早速試してみます!
おっぱい洋服めくって
だそーとしてくるので
大変でした。笑- 3月22日

ももたろう
1歳になったばっかりと言うことで断乳は大変ですよね。おっぱいはもぉおしまいって理解できないとスムーズにはいかないかもしれません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
多分、おっぱいを飲むのが儀式みたいになってるから、泣く娘ちゃんに負けないで泣いて欲しがっても抱っこしてあげたり、あそびにさそったりしてみるのもいいかもしれません😊
断乳は戦いです笑
私は乳首に絆創膏貼って「痛い痛いなの」と言ったら最初は信じて飲まなかったですが、徐々に娘も学習して、はがすようになりました笑
あとは、おっぱいにマジックで顔書きました笑
-
(̂•͈Ꙫ•͈⑅)̂୭
返信ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
断乳はほんとに大変です(´・_・`)
お昼はだっこして寝てくれたり
するんですが、夜がもー
大変で大変で...笑
断乳時期は皆さん戦いですもんね!
マジックいいかもしれないですね笑
ほんとにありがとうございます
試してみます!( ´艸`)- 3月22日

ソイラテ
どうしてもやめなきゃいけない理由がなければ無理にやめなくてもいいんじゃないかなーと思います。
うちは息子が11ヶ月の頃からフルタイムで職場復帰したので日中授乳できず、もともと母乳もちょっと足りなくて夜はミルク足してたくらいだったので自然と出なくなって卒乳になっちゃいました。私は朝晩だけでももう少しあげたかったです。
-
(̂•͈Ꙫ•͈⑅)̂୭
返信ありがとうございます(^^♪
そーですよね😢
私もほんとは娘から離れるまでは、
と、思ってたんですけど
噛まれるから痛すぎて...(´・_・`)
母乳は愛情表現でもありますもんね!
無理にやめるやめるじゃなくて
徐々にしていこーと思います🎶
ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 3月23日
(̂•͈Ꙫ•͈⑅)̂୭
返信ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
母乳って楽ですもんね( ´•ω•` )
妊娠おめでとうございます( ^o^ )✩
やめれるきっかけ素敵です!!
フォロミ飲んでくれないので
困るんですよ( ´•ω•` )笑
いえいえ!コメントわざわざ
ありがとうございます(^^♪