

まぃまぃ
そんな事ないですよ😭
私も上の子は里帰り出産しましたよ✨

退会ユーザー
すねかじりって、どちらかというと経済的負担って意味だと思うので、また違うと思いますが、、。
言われたんですか?

退会ユーザー
え?そうですかね?
普通だと思います❗

ちょこ♡
全然そんなことないと思いますよ!
うちの母親が、みんなそうやって助けてもらって母親になって行くんよ〜そして今度は自分の子供を助けるんよって言ってました!☺️

2児母みぃ
全然恥ずかしいことなんかじゃないですよ!
むしろ里帰りしてる人の方が断然多いと思います!

ママリ
知り合いに言われちゃって…

退会ユーザー
自分で出産費用出せば、すねかじりでも、ないと思います。産後は体力的にも精神的にも不安定なので親に頼っても大丈夫ですよ。

しーちゃん
恥ずかしいことじゃないです!産後は色々大変ですし、里帰りできるならした方が絶対に良いと思います!

凪
そんなことないと思います😣💦💦
私の周りでは里帰りしていない人の方が珍しいですσ^_^;
親御さんが「帰っておいで😊」って言ってくださっているのであれば、ありがたいことではないですか🎶🎶
出産後のママの身体も大事ですし、きっと親御さんもお孫さんの顔が毎日見られて嬉しいと思いますよ😍

ママ
頼れるなら頼りたいし、ありがたいことだと思います。私は頼れなかったので、自分でやってきてましが、頼れるならいくらか包んでお願いしてたと思います。

まぃまぃ
里帰りの意味をしらないか?
知り合いの方が里帰り出産出来なくて嫌味で言ったか?
ですかね😥

退会ユーザー
日本中、スネかじりであふれてしまいますよ!
産後くらいゆっくりなんて言えない人の方がよっぽど心にゆとりがなくて可哀想だと思います笑
もちろん事情があったりで里帰りできない方もいますし、自ら里帰りを選択しなかった方もいると思います。
でもそれは自分たちで決めることがあって人の出産や産後にとやかく言う必要はどこにもありません。
また、里帰り出産を選択せずとも義両親の方やヘルパーさん、また自治体によっては産後、誰にも頼れない方に宿泊という形でサポートしてくれるところもあります。(数少ないですが)
ですが、わざわざ里帰りする選択もありながら周りの意見で全く望んでいない環境で体を休めるなんて不可能です。気にしないで、選択してください。

ももさくら
そんな事考えた事も無かったです♪ヽ(´▽`)/
里帰り出来る家があるんだから、甘えるのもいいですよ❤️
私は生後1ヶ月まで助けてもらいました❗
あれ1人だったら死んでたかも…

ジジ
そんな事ないです!
私も初めての出産で里帰りしましたが、産後は思うように体も動かずボロボロで、帰らなければ無理でした😭
最低限の生活費は旦那から渡してもらいました🙋

s.y
私は里帰りは遠くの両親に孫と一緒にいられる時間ができて、親孝行にもなると思っています! 親からみるといつまでたっても子供ですし、甘え甘えられの関係っていいと思います!(*´꒳`*)

whisky
僻み…ですかね。
知り合いの言葉より、ふーちゃんさんの体調重視で✨

えず
産後くらいすねかじりでもいいじゃない!って思います😅
もちろん一人で立派に頑張っているお母さんもいるとは思いますが…
何より母体と赤ちゃんが第一ですよ!
その為に出来ること、頼れることはなんでもした方が良いと思います!
勿論してもらって当たり前!なんて厚かましい気持ちで頼るわけではなく、感謝の気持ちを忘れずお礼もしっかりしますが(;´∀`)

リリ
里帰りできないくらい親と仲の悪い人の妬み発言だとおもいますよ(笑)

ころろ
そんなわけないですよ!!!
それ誰がいったのかわかりませんが、そんなやつのこと無視して下さい。
正気じゃないか、そういってあなたを不安にさせ思い通りに懐柔したいだけです。

べべ
恥ずかしくないですよ〜!
最低限お世話になる以上お金も包みますし😊
産後1ヶ月はなるべく体を休めることを推奨されてます!
里帰りしなくても手伝いに来てくれるご家庭もありますし🎶
そんなこと言うってことは親と仲悪くて里帰りもできなかった妬みでしょうね😅

まるまり
誰がそんなこと言うんですか❓

りこ
そんな事ないですよー
ある意味親孝行でもあると思いますよ(*^^*)
甘えられる環境があるなら、頼るのは有りだと思いますし、頼る事ができるのもある意味大人ですよ。
お金の事が気になるのなら、生活費をいくらか渡せばすむ話ですし。
言われた方は、そういった環境がなかったから、羨ましいのでは(^-^)
産後間もない方に言う言葉ではないと思いますが^^;
あまり気にしなくていいと思いますよ(*^^*)

なち
その知り合いの方は、何か嫉妬されてるとかじゃないですか?
里帰りは里帰りで、色々大変ですよねぇ(´・ー・`)
でも、私は2人目も里帰りします!
実家まで車飛ばしても10時間以上はかかるので、1人で無理して身体壊したくありませんし。
むしろ、最低限の生活費は渡すしすねかじりではありません!
孫を見せてあげられる、里帰りは親孝行でもあると思いますよ。
コメント