
晩ごはんと寝る時間の変更についてアドバイスをお願いします。
お仕事しているママさん!教えてください!
4月から仕事復帰予定です。
私も旦那も9〜17時勤務で、送りは私、迎えは旦那です。
今、晩ごはんを17:40ごろ、旦那が帰ってきてから3人で食べています。
その後、お風呂に入れて、19:00には眠る感じです。
4月からは、晩ごはんの準備を旦那の帰りに合わせてできなくなるし、旦那が迎えに行って帰宅するのと、私が帰宅するのが同じくらいで18:30くらいになるかな?と思います。
晩ごはんの時間と寝る時間は、そろそろ遅くしていったほうがいいでしょうか?
また、朝晩の流れや、時短のテクニックなど、教えていただけたら嬉しいです!
どれか一つだけでも回答いただけたら、4月から頑張る力にしたいと思います^_^
- りな(8歳)
コメント

まなこ
私も仕事復帰ですが、夫婦ともに不規則勤務なので時間が読めず不安がいっぱいです😅
19時に寝かせられるのすごいですね!ご夫婦で同じような時間に帰って来られるの理想ですね。
はじめはリズムが崩れるかもしれませんが、ご飯を作っている間に旦那様にお風呂に入れてもらうことはできますか?出てきたらご飯食べて寝る。ようにするとスムーズかなと思います。

ありさ
私は朝主人と息子たちが行ったらある程度の夕食の下準備なりして仕事行きますよ。
煮物とか軽く煮立てたりしてから火を止めて、余熱でやっちゃいます。
夕食準備の時にまた火にかけます。
-
りな
回答ありがとうございます!
今も、日中子どもの相手しながら料理するのが苦手で、19時に子どもが寝てからか週末作り置きで、夕方は火にかけるくらいなんです!
夏場は長期間の作り置き不安だな〜と思ってたんですが、朝準備いいですね^_^
そのゆとりを持って起きたいと思います!- 3月22日
-
ありさ
いつも朝に洗濯回しつつ、煮物とか軽く煮て、サラダとかも用意して冷蔵庫に入れておいてますよ。
再度火も通しますし、煮物も柔らかくなって煮崩れしてないですよ。- 3月22日
-
りな
ある程度準備しておけば、旦那でも仕上げできますもんね^_^
ありがとうございます!- 3月22日
りな
回答ありがとうございます!
復帰不安です〜しかも不規則勤務!レベル高いです!
お風呂係はずっと旦那なので、作っている間に入れてもらうのは大丈夫そうです^_^
お風呂とご飯を逆にするとスムーズになるかもですね!_φ(・_・